夢が消えた

回答23 + お礼10 HIT数 2929 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
10/10/05 15:51(更新日時)

高校に通ってる高3なんですが、親といろいろとバイトの事で喧嘩して、親に「もぅ、知らん」「家から出ていけ」など言われしまいには、卒業後の行く予定の専門学校の方に指定校推薦も貰い、願書を出すだけというところだったのに親が先生に電話して指定校推薦を取り消されてしまいました。就職も今からは遅いし、自分がやりたくない職は続かないと思います。大学や専門学校も親が一切お金を出さないと言いました。奨学金も家の事情で受けれません。夢が消えた今、本当に家出か自殺を考えてます。家出しようにも金は無いし、家にいても嫌なことしかありません。そう考えると自殺を考えてしまいます。親はいつも優勢に立ちます。それは普通だと思いますが、子が悪い事するといつも子の大切なものを犠牲にします。これはどうなのかなとつくづく思いますが、子の夢を奪うのはどうかと思いませんか?子に死ねと言ってるのと同じだと思います。今後どうすれば良いと思いますか?長文、嫌な気がした方は失礼しました。

タグ

No.1434848 10/10/03 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/03 23:31
通行人1 ( ♀ )

ご両親はなんでそんなに怒っているの❓
たかがバイトのことで、指定校推薦まで取り消しにするなんてすごいご両親ですね。
しかし、一人ではまだ生きていけないと思うなら、ご両親の言うことを聞いて、その家で、独り立ち出来るまで頑張らなくちゃ。
これから楽しいこといっぱいあるのに、今 死んだらもったいないよ🙋

No.2 10/10/03 23:32
お助け人2 

そんなので諦めるなら、はじめから無理な夢。

No.3 10/10/03 23:32
通行人3 ( ♀ )

喧嘩の内容によります。バイトの事とありますが具体的にどうゆう事ですか?生きたくても病気でなくなる方もいるのに死にたいとか簡単に言わないでください。

No.4 10/10/03 23:35
通行人4 ( 20代 ♀ )

主さんとは状況が違うけど
あたしも親に夢を消されました。

パティシエになりたくて専門学校に行きたかったけど親が絶対ゆずらずに薬学部に進学です…

とりあえず学校に行ってますが
やっぱり精神的にきてます。。。

あたしは家をでることも学校を辞めることも許されません。

でもわたしは親に負けたくないから絶対自分で今の状況を変えてみせるって思ってます。

ちょっとずるい手を使っても自分の人生は自分で決めたい。

自殺はしないでください。

今苦しくても生きることをあきらめなかったら必ずいいことがあるってよく聞きますよね😣

あたしはそれを信じてます。

No.5 10/10/03 23:42
お礼

>> 3 喧嘩の内容によります。バイトの事とありますが具体的にどうゆう事ですか?生きたくても病気でなくなる方もいるのに死にたいとか簡単に言わないでくだ… No3さん、今までにいろんなことで喧嘩していて、1、2ヶ月前からバイト探せと言われ2週間前に1個落ちて、2日前にバイト先に電話して明日に面接を受けるんですが、親に「家で寝とらずにバイト探せや」と言われ、今までにストレスが溜まっていたせいか「ちゃんと探しとるわ、ボケ」と言ったら今回みたいになりました。

No.6 10/10/03 23:43
通行人6 

親の立場で意見します。

正直…今の世の中、親も生きて行くのが大変です。
リストラ、給料カットあまり良い環境ではありません。

それでも、高校まで通わせて貰い、進学もさせてあげようと思っていたのに…。

主さんが、どんな事で喧嘩になったかは、分かりませんが、親も人間ですよ…。

私の娘も高校生ですが、努力出来ないなら、進学させるつもりは、無いですね…。

例え、本人が行きたくても‼

No.7 10/10/03 23:54
お礼

みなさんありがとうございます。

しかし、今回私は専門学校の選考が願書提出だけであって面接や試験は無いんです。ちゃんと自分は自分なりに高校で行きたいとこを調べて決めた専門学校がたまたまそうだったんです。
面接無いんなら、学校側はやらなくても良いと言うし、今はテスト期間でテスト勉強もちゃんとしてますし、1学期なんか成績を評定平均をだいぶ上げて努力しました。
なのに指定校推薦を消され今後卒業しても何もすることが無くなったんです。
どうしましょうか…

No.8 10/10/04 00:07
通行人3 ( ♀ )

高校生になってバイトをした事はないんですか?バイトしろと言われ1~2ヶ月で受けたバイトは1ヶ所だけですか?学生なら卒業までの間でもバイト探しやすいはずです。両親からしたらもっと面接受けれる時間はあったと思うし高校生の間のお金など専門学校のお金も両親が払うんですよね?そんな言葉遣いでは喧嘩になるのは当たり前だと思います。もぉ少し両親に感謝した方が良いと思いますよ。
奨学金が借りれないとの事ですがどうしてもその夢を叶えたいなら借りるしかないと思います。

No.9 10/10/04 00:22
お礼

>> 8 通行人3さんありがとうございます。


1、2ヶ月前と言っても1ヶ月前までは部活をやっていたので、本格的に探し始めたのは1ヶ月前です。でも、自分なりには探したんです。
奨学金は自分が受ければ良かったのにと言ったら家の事情で借りることが一切出来ないの一点張りなんです。理由を聞いても教えてくれません。
それだから奨学金は無理なんです。
親には感謝はしてます。家が自営業で苦しいのもわかります。
自分はちょっとでも、無駄使いを減らしたり我慢してます。
しかし、親は平気でパチンコ行ったり、煙草を一度止めたはずなのにまた吸い始めたりとお金をちょっとでも節約しようという気が無いのが腹がたつんです。

No.10 10/10/04 00:35
通行人10 ( ♀ )

うちの娘は高校入った直後からバイトしてます
授業料も交通費も、学校に掛かる費用全て自主的に払ってます
諸々の免許も教習所費用もです
主さんは甘え過ぎですよ

No.11 10/10/04 00:47
お礼

>> 10 通行人10さんありがとうございます。

確かに、甘えていたかもしれません。でも、部活とバイトの両立はかなり無理ですし、親は部活には賛成してました。
引退してからバイトをしようと思ったんです。
バイト見付からないから、願書取り消しはひどいと思いませんか?
今からバイトしたからと言って、入学費用約100万なんて無理です。
今からバイトしても、卒業後何をすれば良いかわかりません。

No.12 10/10/04 01:13
通行人3 ( ♀ )

部活しててもバイトは出来るはずです。私も部活とバイトしていました。確かに部活してたら普通の人よりは少ないですが。今まで携帯代や遊びに行く費用は両親が払ってたんですよね?感謝してるなら言葉遣い考えましょうね。
奨学金は学校に相談するのが良いと思います。卒業してから払うのは主さんですし相談してみてください。

両親がパチンコや煙草するのは両親が働いたお金ですよね?
主さんが稼いだお金でパチンコ行ってるのではないので怒ってもしょうがないと思います。

ちなみに何の専門学校なんですか?

No.13 10/10/04 01:21
お礼

>> 12 通行人3さんありがとうございます。


確かにそうですね、親の金ですから、自分がどぅこぅ言うのもおかしいですね。すみません。
バイトはどぅやっても練習で無理だったんです。
土日も試合とか入っていたので…
専門学校は情報(IT)の方に行こうと思ってます。


今さっき、親に謝りに行きましたが、いくら自分が謝りに行っても、聞いてもくれません。
真剣に謝りたいのに、「もぅ、知らん」とバカにしたような言い方で言ってきます。
凄く萎えました…

No.14 10/10/04 01:30
通行人10 ( ♀ )

実際に主さんが自分でお金を払えるかどうかではなく、やる気がないから親御さんは怒ったんじゃないですか
主さんは親に頭下げてお願いしなくちゃいけない立場なんですよ
バイトだけじゃなく他のことでも、今まで何度も言われても適当に流していませんでしたか❓
いつまでも甘えていたら、こんな風になる❗という教えだと思います
私は酷いとは思いません
親を責める前に反省すべき所があると思いますよ

No.15 10/10/04 01:39
通行人3 ( ♀ )

高校生活で部活は想い出になりますもんね。
きつい事を言ってきましたが謝る事は良い事です😊
今日はもぉ遅い時間帯ですし自営でしたら朝大変だと思います。なので、明日もぉ一度謝りどうしてもITの勉強がしたい事を伝え今日からバイトを探す事を伝えたらわかってもらえると思いますよ😊今の世の中高卒で就職するのは厳しいので専門学校行く事は正しいと思います。夢があるならこの学校に絶対行きたい。ってのを伝えてください😊

No.16 10/10/04 01:40
お礼

>> 14 実際に主さんが自分でお金を払えるかどうかではなく、やる気がないから親御さんは怒ったんじゃないですか 主さんは親に頭下げてお願いしなくちゃいけ… 通行人10さんありがとうございます


確かに親にはそう見えてるかもしれません。
でも、ちゃんと自分は親には見えない所で一生懸命やっているんです。
それなのに、親は「努力しろ」とか言うんです。

今も、この時間までに明日のテスト勉強していて、さっきお茶飲みに行った時に「こんな時間まで起きとかずに早く、寝ろ」と言われ「明日のテスト勉強しとる」と言っても、「どぅせやってないくせに」と言われました。
ちゃんと自分が勉強しとるとこ見てもないのに…

No.17 10/10/04 01:49
お礼

>> 15 高校生活で部活は想い出になりますもんね。 きつい事を言ってきましたが謝る事は良い事です😊 今日はもぉ遅い時間帯ですし自営でしたら朝大変だと思… 通行人3さんありがとうございます


たぶん明日の朝になって謝っても、絶対許してくれないのは今までの経験上でわかります。
自分がこうやりたいと言う前に、相手にしてくれないのはわかっている事なんです。
手紙の形で渡しても、読まずに捨てられた事もあります。

でも、1週間頑張って謝って自分の意思を伝えたいと思います。
それで、駄目だったら諦めます…

No.18 10/10/04 01:53
通行人10 ( ♀ )

主さんは親がどんな努力をしてるか知っていますか❓
親でなくても友達のことでも全部分かりますか❓
分からないですよね
分からなくて当然
誰だって普段の態度や結果を見て判断しますよね
親も一緒なんですよ
神様じゃないから全部は分からない
主さんが普段から遅くまで勉強してる子なら別の言葉が返って来たはず
私でも娘に早く寝ろって言いますよ
早く寝ろって言うのは心配だからですよ
どうでも良いなら何にも言いません

No.19 10/10/04 02:00
お礼

>> 18 通行人10さんありがとうございます


そうですね。分からないことの方が多いかもしれませんね。
まだ、言ってくれるだけ構ってくれてるという事ですね。
頑張って、自分の事を伝えたいと思います。

No.20 10/10/04 02:00
通行人3 ( ♀ )

どうしても行きたいんですよね?親がどうしても専門学校には行かさないと言うなら主さんの貯金で行ったらどうですか?貯金くらいありますよね?

諦めた後どうするんですか?したい事がなければ働かなくなりますよ。働かず家にいたら今度は出ていけとか言われませんか?諦めるくらい簡単な夢なら最初から諦めて仕事した方が良いですよ😊

No.21 10/10/04 02:11
お礼

通行人3さんありがとうございます。

貯金ですか?貯金は15~20万有ったんですが、気付いたら0で親に聞いたら、泣きながら借金の事を話して来たのでそんときは黙って何も言わなかったです。いつか返すと言ってそれきりです…
しかし今は9万ぐらいありますが、通帳しかないし、カードは知り合いの所にあります。


奨学金は先週の金曜で締め切ったはずです。
でも、まだあるか探してみます。頑張って自分がなりたい職業になれるようにしてみます。

No.22 10/10/04 02:13
通行人22 

いっその事☝わかって貰えなくてもいい😠
って思ってみるのはどおですか?
自分の事は自分が一番よくわかってるんだし、自分さえわかってたらそれでいいって
進学の事は言ってダメならまず行動☝
行動で示してみてわ?
明日から必死のパッチでバイト探しにゴーゴー🏃👊

No.23 10/10/04 02:18
お礼

>> 22 通行人22さんありがとうございます


言葉で駄目なら行動ですか、、、
悪くないんですが、今親に「学校に電話した際にバイトは駄目と言われたからもぅせんで良い」と言われたんです…
なんか捨てられた気はしますけど頑張ってやりますよ。

No.24 10/10/04 12:24
通行人3 ( ♀ )

貯金それだけですか?
進学は諦めた方が良いと思います...

学校がバイト禁止してる所ありますがバイトしても大丈夫ですよ。滅多にばれる事ないし私は私立行ってたのでバイト禁止でしたが普通に部活と両立出来ましたし。
今の世の中高卒で社員は難しいですが職種を選ばないと社員にもなれる可能性はあるしバイトから社員になるのもありだと思います.

No.25 10/10/04 12:49
通行人25 ( 30代 ♀ )

皆さん主さんに厳しいな…
私は親が少し子供だと思う。

どうしても行きたかったら一年働いてお金貯めて 来年入学するのはどうだろう。

No.26 10/10/04 13:13
通行人26 ( 30代 ♂ )

ひどい親ですね、自分の感情で子供を苦しめ、子供の将来を台無しにするような事をするなんて…

そんな親は親になる資格がないと思います。子供を社会に送り出すまでは親の責任です。親はどんな時でも子供の味方であって欲しいし、あるべきだと思います‼

そのバカ親に「このレス見せてやって下さい‼」ぐらいの気持ちです😤

No.27 10/10/04 14:34
エル ( 20代 ♂ AcT5w )

先生してます😁推測ですが、もしかしたら親も不景気で苦しくなってきたんじゃないかなあ。自営業なら、良い時期と悪い時期の差が激しいからね。学費払うのが厳しくなってきた。色々手を回しながらも策を練ってる時に子供とケンカしてこういうことになった。
親は、子供の力になりたいもんだよ。でもどうしようもないこともある。
もうすぐ高校卒業だと思う。今まで不自由なく育ててくれた親には感謝して自分の力で夢を叶えてみなよ😁💪 1年間頑張ったらバイトでも200万ぐらいは稼げると思うよ。たまには、親孝行ってことで親にプレゼントしてあげてよ✌ 絶対喜ぶから😁

No.28 10/10/04 15:26
通行人28 ( ♂ )

親も仕事が火の車で
お主の将来の事なんて考えてるヒマも無いんでしょう

しかし推薦取消は無いと思う

余りにも取り返しのつかない子供の人生を変えてしまう事を一時の感情でやってしまったのだから

それに仕事がうまくいかないのは親の問題
お主には関係ない

同情しか出来ないが

しかしこうなった以上別の生き方を模索するより他はない

自暴自棄にならないよう頑張って貰う事を願うばかりです

No.29 10/10/04 22:25
お助け人29 

どうしてもどうしようもないなら縁を切りましょう。
親御さんは最低ランクの人間だと思います。

No.30 10/10/05 01:56
通行人30 ( 20代 ♂ )

子供が社会に出るまでは親の責任だ。

No.31 10/10/05 03:39
通行人31 ( 40代 ♂ )

高校生にバイトさせようとする親は情けない。別に主さんが甘えてるとは思わない。
高校生がバイトしてるからって偉いとも思わない。
そんな親に感謝する必要もない。
夢はこれからですよ。そんな親のために夢を捨てるのはもったいない。働きながら夜間大学(専門学校)に行く事もできます。お金のために一年や二年ぐらい遅れたって良いじゃないですか。まだまだ選択肢はあると思います。私の友人でも夜間大学を自力で出た人がいます。人より二年多くかかったけど、長い人生の一年や二年ぐらいどうってことないですよ。

No.32 10/10/05 08:48
通行人32 ( 10代 ♀ )

私は来年から専門学校行きますよ😃✨
みんなよりスタート遅いけど、自分でお金用意するしかなかったので✋💦

No.33 10/10/05 15:51
通行人33 ( 20代 ♀ )

月並ですが、昼間働いて、学校は夜間に行く、というのはどうですか。

私は、職場の理解もあり、そうしていましたけど…😊

まだ若いんだし、選択肢はいくらでもあるはず、死ぬことはないと思うわ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧