注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

不安

回答4 + お礼2 HIT数 983 あ+ あ-

ぽ( 17 ♀ aHmyCd )
10/10/08 03:26(更新日時)

不安でもやもやします いつも学校から帰ってご飯食べるとすぐ寝てしまって 0時以降に目が覚めて いつもこんなふうになります
部活のことでごたごたはたくさんあって 辛いこともあるんですが それは簡単に解決するものではありません
学校のカウンセラーのところに行ったんですが 自分でもなにが原因なのかわからないから 上手に話せないんです
自分なんて死んでしまえと思うこともあります
どうしたらいいですか

タグ

No.1437188 10/10/07 03:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/07 03:46
通行人1 ( ♀ )

悩み事や不安事はそう簡単には
解決はできないよね

こういう時間だからこそ不安になるって事もあるだろうし頑張って起きてる時間を増やして朝まで寝れるようにしたらどうかな?

No.2 10/10/07 03:56
通行人2 ( ♂ )

主さん自身から「これが原因です」ってカウンセラーの先生に言わなきゃいけない事はないと思うよ。
例えば、このスレで書いているような現状を伝えるだけでも少し様子は分かる気がします。

No.3 10/10/07 04:29
通行人3 ( 20代 ♂ )

0時まで起きて、寝たら朝に起きるんでない?
僕は限界まで眠くならないと眠れない人だから、夜9時とかに眠くなっても我慢して起きてますよ。

そんな簡単な話じゃないかもしれませんけど。

No.4 10/10/07 05:46
お礼

何時に寝てもほとんどの場合 途中で起きます

No.5 10/10/07 22:10
通行人5 ( ♀ )

精神科か心療内科へ行ってください。不安神経症という病気もあります。薬の助けもかりて カウンセリングうけるといいかと思います。

No.6 10/10/08 03:26
お礼

レスありがとうございます

今は少し厳しいですが機会があれば行ってみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧