注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

思い込みで悩んでます

回答1 + お礼0 HIT数 912 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/10/07 20:19(更新日時)

小学生の時・・・・わたしはおとなしめな、控え目な性格でなかなか仲間にいれてんもらえないことがありました。だからいっぱいおしゃべりしなきゃ、面白いこと言えなきゃ仲間にいれてもらえないんだと思って、みんなに受け入れてもらおうと思ってしゃべるキャラクターを演じるようになりました。
その考えが今も残っているのか、サークルの活動にあまり参加しない、あまりおしゃべりができてない自分を感じると、自分は仲間に入れてない、受け入れてもらえてないと思いこむようになりました。だから被害妄想で、ありのままの自分は周囲から認められてないと考えるようになりました。思いこみが激しくなって、最初は恥ずかしかったり空気になじめなくてふさぎこんでいた状態が、人から悪く思われてるんじゃないかという思い込みでふさぎこむようになりました。
これで今とても、人が信用できなかったり、怖かったりして悩んでいます。心の平穏が、小学校のころからありません。本当に毎日人間関係のことを考えています。精神的にきついです。長文すみません。何かアドバイスいただけませんか。よろしくお願いします。

No.1437566 10/10/07 18:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/10/07 20:19
通行人1 ( 30代 ♂ )

まさしく思い込みですよね。
小学生なら空気が読めないし、口数の少ない人間に対して気を使ったりしないでしょうけど、今あなたの周りに居る人たちは、そんなことない筈です。
別にあなたがどんな振る舞いをしても、誰からも不満が出ないなんてことはあり得ませんよね?人間関係の好き嫌いも、所詮その人の思い込みですから。
自分の気持ちでさえ、思うようにならないのだから、他人の気持ちなど、なおさらどうにもならないのです。
自分の心に浮かんでくるマイナスのイメージを克服するには、その時にそれとは別の楽しいことを、無理矢理頭に思い浮かべるといいかも知れません。
自分はこのまま一生、この負のイメージに捕らわれて過ごすのか、楽しいことを思い浮かべながら生きるのか?
これはあなたの一生の掛かった、自分自身の価値観の転換です。考え込むことをやめて、行動を前向きで生産的な方向に、意識して変えていくことも重要です。考えても、嫌なことしか浮かんで来ないなら。
普段から、自分の気持ちを行動で表す様にしてみてはどうですか?それで他人にどう思われても、それは仕方がないことです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧