言うこと聞かない

回答9 + お礼5 HIT数 3535 あ+ あ-


2010/10/10 14:40(更新日時)

姪3歳が母親の言うことを全く聞きません。
昼寝をする為2階に行くよと言っても「後で行く」と言っていつまでたっても行かないので抱っこされて行く。
おやつ食べてもゴミを捨てないから捨てなさいと言われても無視。
だんだん私の部屋が散らかってイライラするので結局私が片付けるんですが、私が言っても聞きません。とにかく無視ばかり、しまいには注意しても「テレビ見えない」と言う。叩きたい衝動にかられました。私にも6ヶ月の子供いますが、3歳児ってこんな感じなんですか❓もしそうなら毎日毎日イライラしておかしくなりそうです。

タグ

No.1439124 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 レスありがとうございます。
私にも子供いますが、自分の赤ちゃんと3歳児は同じではないので、姪は可愛いですが最近はイライラします。
まだ赤ちゃんしか育ててないし3歳がどんなものかもわからないし。

姉に常に怒られているのに何がなんでも無視して、部屋は散らかるし姪でも見ててイライラしますよ。常に言うこと聞かない姪を見てて可愛い~🎵なんて思えません。
いつも怒られてるのを見てるだけですから。

No.6

>> 3 うーん、でもいきなり三歳から姪を見るようになったの? もう少し小さな頃から見てるんじゃないのかな? 怒られてるのを見てるだけって、ほん… 赤ちゃんの時から見てるし知ってます。

父親や母親が怒るから私がフォローしたり、誰もいない時諭すように話しても睨むか無視。
言い方かえても変わらないし子供相手でもイライラしますよ。

レスありがとうございました。

No.7

>> 4 親のマネしてるのでは? 娘に対するお姉さんの対応はいかがですか? レスありがとうございます。
姉は常に「イライラする」と言いながら姪に怒ってます。
感情的になってるので子供も言う事聞かないのかと思ったら、優しく言ってもとにかく無視でだんだん声が大きくなるかんじです。
父親に叩かれても泣きもしないし反抗もしないので、叩かれてるのはいつものことなんだなと思ってしまいます。

No.8

>> 5 うちの三歳四ヶ月の息子も、言われてもやらない、言い訳する、って感じですよ。もちろん叱りますが、一方では「これが成長ってものなんだ」と理解して… レスありがとうございます。
私も初めは冷静だったのですが、今ではイライラしてしまうので自分が片付けしてます。
自分の子供だときちんと向き合って躾なきゃいけないですね。
私もこれから自分の子供が成長するのに、レスを参考にさせていただきます。
きっと子供相手にイライラするんだろうなぁ…
でもただイライラしてるだけじゃ成長しないですもんね。

No.14

レスありがとうございます。
初めから怒って言ってません💧
ただ単にゴミ捨ててではなく、最初はこれ捨ててきてくれる❓とか、一緒にポイしようねと言っても無視で絶対動かないんです。何がなんでも動かないという感じで。
細かい事書ききれないですが、初めから怒ってませんから😥
2歳くらいまではこんな感じではなかったんですが、最近は「おいで」と呼んでも動きません。
最終的に「~しなさい」となります。
この先もきっと言うこと聞かないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧