注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

旦那の実家の手伝い

回答15 + お礼14 HIT数 4674 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
10/10/11 13:19(更新日時)

旦那は三連休仕事です。
普段働いているので家の掃除を徹底的にしよう!
と思ってたのですが、また旦那の実家から電話。

今日は畑の仕事を手伝いにきて。

と。

先週も手伝ったばかりなので、掃除をすることを説明しお断りしました。
が、じゃあ長男(小4)に手伝いにくるよう言って!

と。

子供には昨日から家の掃除の手伝いをお願いしていたのですが…

強引に押されて渋々了解しました😣

姑は自分の思い通りにならないと強引で困ります。

毎週手伝いに行くのは正直勘弁してもらいたい。

思いやりないと思いませんか?

旦那がいれば子供と3人で行ってもらえますが、前々から仕事だと伝えてあったのになぁ。

朝から憂鬱。

皆さんならどうしますか?
ちなみに義兄が年少の子供を連れて2人で来るらしいです。

いとこが来る度呼び出され近くに住んでる私達はその度来て来て言われ断り文句もなくなってきました。

外せない予定でも入れとけばよかった😩

No.1439397 10/10/10 08:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/10 08:40
通行人1 ( 30代 ♀ )

行ったり行かなかったりするからアテにされるんですよ。

行きたくないなら、主さんは行かないと決める。

お子さんはお子さんの意志を尊重して、嫌々お手伝いに行かなくても良いと思います。

でも…姑さんは、お手伝いがほしいのではなくて、寂しいんですよ😊

休日に子やその嫁(夫)、孫に囲まれていたいんだと思います。

親戚もみえるなら、顔だけ出してサッと逃げて(笑)きても良いと思います😁

No.2 10/10/10 09:00
通行人2 ( ♀ )

なかなか断れないですよね💦
休日の前に旦那さんから毎週前もって『この週末は用事があるから行けないから✋』と言ってもらうのはどうですか❓

ウチも以前は義親宅の近くに住んでて毎週のように呼ばれる+義兄家族が来る時も呼ばれて…⤵⤵
義兄家族はたまに来るぐらいで『よく来てくれたね😃』なのに近いだけで2週間顔出さない私は『久しぶりだね』とか…💧

でもハッキリ断れないんですよね😩😩😩
主さんの気持ち、痛い程わかりますよ💦

No.3 10/10/10 09:02
お礼

>> 1 行ったり行かなかったりするからアテにされるんですよ。 行きたくないなら、主さんは行かないと決める。 お子さんはお子さんの意志を尊重して、… 確かに寂しがり屋です。

私は寂しがり屋じゃないので気持ちは全くわかりません。

集まれば用意や後片付けぜんぶ私です😂
姑はなにもしません。

息子もお母さんの手伝いがあるから行けない。と必死に断ってましたが、電話口から姑の怒鳴り声が😫

息子も渋々了解した感じでした😩

やれやれです。

今日は息子には悪いけど、息子を送って行ったらさっさと帰ります😤

先週は稲刈りだったので毎年恒例な感じでしたが、畑の手伝いまではできません😭というのが本音です。

レスありがとうございました✨

No.4 10/10/10 09:10
お礼

>> 2 なかなか断れないですよね💦 休日の前に旦那さんから毎週前もって『この週末は用事があるから行けないから✋』と言ってもらうのはどうですか❓ ウ… ですよね💦

義兄達は先週も来なかったしいいだろうけど…私達は先週も行ったのにまた今週も⁉

と思ってしまいます。

今日は息子送ってすぐに帰ろうと思います。

断るのはいいけど、不満そうな顔を思い出すだけで憂鬱になります😣

レスありがとうございました✨

No.5 10/10/10 09:23
通行人5 ( ♀ )

私は
『今日は無理ですぅ~。ごめんなさぁ~い』と言って、受話器を置いてしまいます😉
基本、ナンバーディスプレイ&着信音変えなので、面倒な時は出ません🙅
断れないなら、週末は、モジュラー抜いてしまえば良いのでは❓

主さんが困る分には良いけれど、お子さんを巻き込んだらダメでしょ💨

No.6 10/10/10 09:31
お礼

>> 5 たまに抜いときますが(笑)

朝早い7時とか8時とかなので出かけてるってのも変だし💦

すぐさま携帯にかかってくるし😩
無視すれば、後の追求がしつこいので😭

息子が可哀想ですよね。

休みの日くらい精神的にもリラックスしたいですが、朝からの電話ですごく気分が悪いです。

旦那は

行きたくなきゃ断ればいいじゃん。行かなくていいよ~

つぶやきながら仕事に行きました。

私も仕事に行きたいくらいです😢

レスありがとうございました😹

No.7 10/10/10 09:37
通行人7 ( ♂ )

行きたくないのはわかるけど、お米や野菜は貰ってないのですか。

No.8 10/10/10 09:47
お礼

>> 7 野菜はうちの家庭菜園で作ってるので頂いてません😃
お米は毎年手伝いに行っています。
先週も稲刈りの手伝いしましたよ~
稲刈りして食事作りもしてヘトヘトだったんですよ😩

旦那は休みの日に手伝いしてるので、これで許して欲しいです。
まだ足りないですかね?

だったらお米もいらないです😹

レスありがとうございました。

No.9 10/10/10 09:49
通行人9 ( 40代 ♀ )

気に入らない事があると不機嫌な顔になる姑だったら、多分私は疎遠になるコースでしょうね。
基本、生活に介助が必要な場合は仕方がないけど、畑とかで、姑が誰かに手伝ってもらわなきゃ出来ない様な事はやめるか、できる範囲にとどめれば良いだけの話で。

勝手に何かをやるのは良いけど、毎度毎度手伝いに来いと言われるのは、言われる側にも生活があるし、実の子であっても迷惑な話ですよね。そのかわりに作物等も要らないですが。

No.10 10/10/10 10:05
お礼

>> 9 そうですよね😩

自分たちで出来ないことはやめたらいいと思います。
姑は口先ばっかで田畑の手伝いはなるべくやらずに切り抜けようとし、自分の趣味で日々の予定を埋め舅1人でほとんどやってます。家の掃除もしないのでかなり汚い!
のもあり益々行きたくないです💦

たまにやれば、

あぁ~朝から畑出て、それからどうのこうの…また夕方も畑行って…大忙し!

とかよくわからない自慢?の電話がかかります😩

そうですか~。

しか言わないけど、内心じゃあ

あっそ

って感じ。

いったいなんなんでしょうか?

姑って疲れます😩
頑張ってみたけど、どんどん調子に乗りそうならたまには文句言ってみようかな~

そうすると一気に静かになるんですよね😁

レスありがとうございました✨

No.11 10/10/10 10:33
悩める人11 ( ♀ )

嫁に行った以上は仕方ないのでは❓畑とか手伝いがあるときは行ってあげないとね😊孫にも会っても会っても逢いたいと思うのが普通だから😊親孝行はしとかないとと思いますね😢

No.12 10/10/10 11:18
通行人12 

私なら、収穫した物を当てにしてる訳ではないなら毎週はお断りします。
行っても月一ぐらいにします。
私も仕事をしているので、土日ぐらいしっかり家事やったり、諸々の用事を済ませないと自分達の生活が成り立たなくなってしまいます。
無理してまで義実家の手伝いをするのが嫁の義務だとも思いません。
主さんは長男嫁ではないのですよね?
いずれ旦那さんが家を継ぐ訳ではないのならハッキリ毎週は無理ですと断っても良いかと。

No.13 10/10/10 11:19
通行人13 ( ♀ )

なんか前にもスレたててなかったですか?


私が思うにそれは姑さんの問題じゃないですよ。
姑さんよりも旦那さんに問題があって旦那さんを責めるべきでは?
あなたと姑さんとの間にはいって板挟みになりうまく姑さんを説得して
あなたと姑さんを橋渡ししない旦那さんがいけないのでは?

No.14 10/10/10 12:10
通行人7 ( ♂ )

>>8

再レスです。

お米もいらないです、
という言葉が欲しかったのです。

次に電話があったら、丁寧に、『何も戴かなくて構いませんから手伝いはできません』と断ってください。

当たり前ですが
盆・年末年始にも行かないようにしてください。

ところで、
兄嫁さをはどう対応されていますか。

No.15 10/10/10 13:18
お礼

>> 11 嫁に行った以上は仕方ないのでは❓畑とか手伝いがあるときは行ってあげないとね😊孫にも会っても会っても逢いたいと思うのが普通だから😊親孝行はしと… 偉いですね✨
私には無理そうです。

レスありがとうございました😃

No.16 10/10/10 13:21
お礼

>> 12 私なら、収穫した物を当てにしてる訳ではないなら毎週はお断りします。 行っても月一ぐらいにします。 私も仕事をしているので、土日ぐらいしっかり… 今日はいろいろ忙しいので…とお断りし、長男を送って帰ってきました💦

働いてると平日できないことが多いので大変ですよね😥

次男ですがなぜだか跡取りにされてしまいました。

県外の長男には毎月お米やら野菜をせっせと送ってるみたい。

遠くに住みたかった~

が本音です。

レスありがとうございました😃

No.17 10/10/10 13:24
お礼

>> 13 なんか前にもスレたててなかったですか? 私が思うにそれは姑さんの問題じゃないですよ。 姑さんよりも旦那さんに問題があって旦那さんを責める… 旦那ははっきり言い過ぎで姑は旦那には言わず、私に言ってくるようになりつつあります。

今日は旦那は仕事なので留守でした💦

旦那がいれば旦那が手伝い行ったと思うので私は行かないです。

私もやることたくさんあるんだから😩

レスありがとうございました😃

No.18 10/10/10 13:26
通行人9 ( 40代 ♀ )

>>10

姑の舅への対応から察するに、調子に乗るタイプだと思いますよ。
特に主さんが立場的に断り辛いのも利用していると思うから、向こうが怒ったり声を荒げるのは気にせず、普段からあまり気を許さない方が良いと思いますよ。

No.19 10/10/10 13:42
通行人13 ( ♀ )

ではあなたが気持ちをきちんと立て替えて、
旦那さんを通じてください。と言うしかないと思いますよ?
私にだってするとこはあるんだか…と私に言われても困ります。
姑にそれを伝え、手伝い自体私だってすることはあるんだから旦那さんを通じてでないとといわなきゃ。

No.20 10/10/10 13:43
みー ( 20代 ♀ su6qc )

うちの旦那も姑に対し、はっきり物を言いすぎるところがあるので、旦那を通さず、私に言ってくる節があります。

本当に腹立ちますよね。

うちは、主さんとこほどではないですが、手伝って欲しいオーラを上手に放ちます。


基本的には悪い人じゃない(人当たりがいい)から、思わず行くのですが、なんとも、旦那の居ない所で、チクチク攻撃❓があります。

あとで、無償にイライラしてます。上手いよな。この姑は。。って悶々としてしまいます。

上手く乗せられてます。それで人の裏をかくのが得意なので、いやらしく思えます。
すみません💦私の愚痴になってしまいました。

それで・・・私は、後から嫌な思いをしないように、ちゃんと断るようにしてます。本当に困ってるときは、ちゃんと役に立ちたいと思い、行ってます。

No.21 10/10/10 14:16
お礼

>> 14 >>8 再レスです。 お米もいらないです、 という言葉が欲しかったのです。 次に電話があったら、丁寧に、『何も戴かなくて構いませんから… いや、行きたくないとかお盆やお正月まで行かないとかではなくて…
毎度義兄が来たからとかで呼び出されたり、手伝いの依頼を私にされるのが困るのです。

お盆、お正月、法事などは行きたくないとか言わず、当たり前に行きます。

ただ何かの度に呼び出されるのは少し違うと思ったんですよね😥

再レスありがとうございました😃

No.22 10/10/10 14:23
お礼

>> 18 >>10 姑の舅への対応から察するに、調子に乗るタイプだと思いますよ。 特に主さんが立場的に断り辛いのも利用していると思うから、向こうが怒… 嫌いとかではないですが、弱い立場?につけ込むというか何も言わないと図々しくなるというか。

予定がなくても忙しいということが理解できないタイプです。

今日も長男を送って行ったら不機嫌モード全開でしたが、気づかないふりで帰ってきました。

次男と家の掃除をしましたが、なかなかはかどりません💦

長男が次男の面倒みてくれたらな~
なんて思っちゃいましたが…

何度もレスありがとうございました😃

No.23 10/10/10 14:37
お礼

>> 19 ではあなたが気持ちをきちんと立て替えて、 旦那さんを通じてください。と言うしかないと思いますよ? 私にだってするとこはあるんだか…と私に言わ… 私だってやることたくさんあるんだから😩
は、

13さんに言ったつもりじゃなかったんです。
姑への愚痴を書いたんです💦
誤解を招いてごめんなさい🙇

前に旦那が何回か言ったんですが、

あの子は勝手に思い込んでわけわかんないこと言ってたわ~(笑)

で終わりました。

自分の都合の悪いことは耳に入らないし入れない感じです😥

たまに言い争いになることもあるんですが、私が意見を言い始めると姿を消し部屋から出てこなくなりました😩

やっかいな姑です。

アドバイスありがとうございました🙇
いろいろ言ってすみません。

No.24 10/10/10 14:44
お礼

>> 20 うちの旦那も姑に対し、はっきり物を言いすぎるところがあるので、旦那を通さず、私に言ってくる節があります。 本当に腹立ちますよね。 うちは… 精神的に参りますよね😥

姑の調子のよさ(人遣いが荒く自分は楽なことばかりする)ところが災いしたのか、
前は稲刈りなどの手伝いに来てくれていた姑の姉妹や姪っ子達もめっきり来なくなっちゃいました…

舅はとても優しい方なので力になりたいと思うのですが💦

姑の顔を見ると手伝いするのも嫌になります😢

レスありがとうございました😃

私も頑張って断り方も上手くなりたいです😂

No.25 10/10/10 16:27
通行人25 ( ♀ )

主さん甘い甘い😁💦
私も似たような姑に迷惑して来て、思い切って良い嫁を演じるのはや~めた⤴で気の強い可愛くない嫁になりました~✌😂
姑から求められる事はほぼ拒否❌
中途半端に曖昧にせず物事をキッパリ断るようにしたり、自分がどれだけ忙しいか、家族優先に考えているか、義宅の事は二の次三の次❗って態度を取ったり、時には姑からのしつこい📧や📱も無視するようにしました😂
今ではすっかり自分のペースで生活が出来ているので自分にアッパレです🙌✨
主さんも良い嫁はやめて、自分の意思は最後まで貫き通して主さんのペースに姑を乗せる感覚に持って行くと良いですよ😊
人のせいにはしない❗
姑や義家族や夫のせいにはせず、自分自身が強くなり立ち向かいましょう✊

No.26 10/10/11 00:07
通行人26 ( ♀ )

主さんのお子さんが可哀相ですね😢主さんがちゃんとお子さんを守ってあげたら良かったのに😢休みの日までお子さんの自由がないなんて・・・主さんも姑さんと一緒じゃないですか?出来ないものは出来ないと何で強く断われないんですか?

No.27 10/10/11 09:39
お礼

>> 25 主さん甘い甘い😁💦 私も似たような姑に迷惑して来て、思い切って良い嫁を演じるのはや~めた⤴で気の強い可愛くない嫁になりました~✌😂 姑から求… そうですね💦
頑張ってみます💪

レスありがとうございました✨

No.28 10/10/11 13:02
お礼

>> 26 主さんのお子さんが可哀相ですね😢主さんがちゃんとお子さんを守ってあげたら良かったのに😢休みの日までお子さんの自由がないなんて・・・主さんも姑… 息子も本当に行きたくなければ自分で断ったと思います😥
昨日は年少のいとこの面倒係というか遊び相手になってたみたいでした。

今日は姑が長男を遊びに連れて行ってくれました。
昨日はイラっとしましたが、今日は平和な1日になりそうです。

No.29 10/10/11 13:19
通行人29 

姑が話し合いの時などに姿消したりするなら…💢
「話し合いも出来ない人の意見も聞けないお義母さんの頼み事もこちらは聞きません」💢💢
「なぜ…そんな事されてまで私たちが来なきゃ行けないのですか⁉」
「きちんと私たち(主さんと旦那さん)の話しも聞いて下さい聞けないなら私達には連絡しないで下さい」ちょっと言い過ぎかもしれないけど…多分そこまで言わないとわかってくれなさそうですね⁉⁉

旦那さんも仕事休みの日に行くのは後々くると思います⁉⁉
頑張って下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧