注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

体質改善したい

回答3 + お礼2 HIT数 1135 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/10/11 15:41(更新日時)

食べてもすぐにお腹が減り、お腹が減ると立ちくらみや、かなりフラフラします。ところが 食べても 栄養をあまり吸収していない気がします。便秘は縁知らずで どちらかというと子どもの頃から食べたらすぐトイレ→下し気味です(汚い話でスイマセン💦)
上半身は薄く ガリガリです。
とにかく体力をつけたい・・・というか 食料の吸収率を良くしたいのですが、そういう事に詳しい方いらっしゃらないでしょうか?

No.1439955 10/10/11 00:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/11 01:45
通行人1 ( ♂ )

男ですが、僕も同じような体質です。いくら食べようが太らない体質です💦すぐお腹が空いてフラフラするのであれば、食事の回数を増やせばいいです。回数を増やし一回の量を減らすのがオススメです。

吸収してない感じってのはどうしたらいいかわかりませんが、とにかくバランスのよい食事をとり、太りたいのなら蛋白質、炭水化物をしっかりとるべきですよ。どうしてもバランスのよい食事は大変なのでサプリなどで補うのもいいと思います😊

No.2 10/10/11 07:01
お助け人2 ( 30代 ♂ )

毎日ヨーグルトを食べて腸内環境を整えることも大事です。漢方薬の専門の病院に相談してみるのもよいと思う。

No.3 10/10/11 08:09
お礼

>> 1 男ですが、僕も同じような体質です。いくら食べようが太らない体質です💦すぐお腹が空いてフラフラするのであれば、食事の回数を増やせばいいです。回… ありがとうございます。
フラフラするのは鉄分が足りていないのかもと思い、ひじきやほうれん草を よく摂る様に心がけています。
サプリは以前から興味があるのですが 種類がたくさんあって どの栄養素が良いのかわからなくて💦
1さんは何を摂っていらっしゃいますか?

No.4 10/10/11 08:17
お礼

>> 2 毎日ヨーグルトを食べて腸内環境を整えることも大事です。漢方薬の専門の病院に相談してみるのもよいと思う。 ありがとうございます。
毎日ヨーグルト・・・腸の動きが活発になり 今よりトイレに行く事にならないでしょうか💦
漢方は値段が少し高そうですが効きそうですね😃今度相談しに行ってみます。

No.5 10/10/11 15:41
通行人5 ( ♂ )

動物の基本…筋肉を増やす。肝臓や筋肉に蓄えられる糖質(グリコーゲン)が増えるから脳へのエネルギー供給量も増える。ただ、太れない人は筋肉も増えにくいから…まずは食事の見直しかな?米(炭水化物)が重要。基本、ご飯は丼で脂質も摂りましょう。焼き肉パーティーだ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧