注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

米に灯油のにおいがうつった

回答7 + お礼1 HIT数 10858 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/10/15 14:39(更新日時)

灯油を保管している押入れと同じ所に、親戚からもらった新米を入れていたら臭いがうつってしまいました😥

炊いて食べてみると、灯油の臭いがします。

どうにかにおいをとる方法はないでしょうか。

No.1442420 10/10/14 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/14 10:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

天日干ししてもダメですか❓

No.2 10/10/14 10:55
ショートケーキ ( 30代 ♀ XPtzw )

残念ですが、灯油の臭いはとれません。

もったいないですよね💧

No.3 10/10/14 11:18
通行人3 

一緒に置いといてうつったってコトは
灯油が気化して臭いがするってコトですよね??
臭いが取れても健康上には良くないと思います・・・。

No.4 10/10/14 11:47
通行人4 ( ♂ )

ん~灯油の匂いは食品じゃなくとも簡単にとれる物じゃない。何回何日も日干しし時の経つのを待つ位しかないんじゃ。
匂いの原因はポリ容器の注ぎ口を付けたままなのでは?別のフタをしっかり締めといた方がよいかと。

No.5 10/10/14 12:49
通行人5 ( 30代 ♀ )

同じ経験しました✋
残念ながら捨てましたね⤵
おじいちゃんごめんなさいです⤵⤵

No.6 10/10/14 12:50
通行人6 ( 30代 ♀ )

灯油は…赤ちゃんが誤飲なんかしたら、近所の小児科じゃあ対応できないくらいの大事になります。

もったいないですけど、お米は食べないほうがよろしいかと。

No.7 10/10/14 13:38
お礼

一括のお礼ですが、お許しください🙇

天日干しはしてみたのですが、やはりとれませんでした。何日も干さないとダメですかね…。

でも、体に良くないとのご指摘を頂いたので、親戚には申し訳ないのですが今回は捨てることにします。

皆さんありがとうございました。

No.8 10/10/15 14:39
通行人8 ( 30代 ♀ )

そもそも灯油を押し入れに入れるのは間違いですよ。

灯油の横に食べ物置くのも間違い。

常識的に考えたら分かりませんかね?

今度から気を付けましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧