声のうるさい母親(-"-;)

回答10 + お礼1 HIT数 1695 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
06/09/29 22:11(更新日時)

悩みというかグチです。何だか最近、街とかスーパーなんかで、やたら声のうるさい母親多いと思うのは私だけでしょうか?特に、小さい、1歳頃~小学校に上がる位までの子供に話してる(叱ってるわけではない)母親が、もっと控え目な声でも十分子供に聞こえるだろうに、と明らかに思う程、周囲がうるさく感じる位の声で「○○ちゃ~ん○○行こうかぁ~」とか子供は普通の声でおとなしいのに母親だけが一人芝居してるみたい。何かまるで周囲に「私はこの可愛い子供の母親なの~」ってアピールしてる様に感じちゃいます。私自身は今まだ独身ですが、以前に「将来子供ができにくいかもしれない」と言われた事があるので、何だかそういう親が余計にウザイんです。ヒガミと言われればそれまでですが何か聞いてもらいたくて。批判や中傷したい方はすみませんがパスして下さい

タグ

No.144305 06/09/29 17:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/29 17:50
茉子 ( 30代 ♀ abpo )

電車の中でタンバリンだして「ア~イアイ♪」と歌い出した人見たことありますよ。勢いあまってベビーカーひっくり返して(子供さんは座席にいてセーフ)「あ~大変だ!ピンチピンチ!誰か助けて~」とか言ってました…。
お子さん相手だから、大きくはっきり言わないと通じないのではないかな。あまりに大きな声はよくないと思います。特に乗り物の中は。

No.2 06/09/29 18:27
通行人2 ( ♀ )

この子の母親なの~とアピールしている訳では無いと思いますよ(笑)
ちょっと考えすぎかと。
子供は周囲の大人の言葉を真似、オウム返しで言葉を覚えていきますから。
幼児期の母親の問いかけは必要です。
子供ほったらかしで、長時間無言のまま📱いじくってる母親よりよっぽどいいんじゃないのかな。

No.3 06/09/29 18:52
お礼

>> 1 電車の中でタンバリンだして「ア~イアイ♪」と歌い出した人見たことありますよ。勢いあまってベビーカーひっくり返して(子供さんは座席にいてセーフ… レスありがとうございます。えっ電車の中でタンバリンですか…ありえないですね。もっとも、おっしゃるように子供相手なのである程度大きくハッキリした声でしゃべらなきゃいけないのはよくわかります。でも明らかにここまでうるさくしなくてもって思うんですよね。そこそこ距離のある私の場所からでも、母親がいきなり大声とか出してかなりうるさくてびっくりするのにそばの子供にしたらどんだけ大音量なんだろって思っちゃいます。

No.4 06/09/29 20:13
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私!!母親で~す♪けど私は別に『うちの子かわいいのよぉ~ん♪』ででかい声ではなく!!私は元々地声がでかいのです…普通にひそひそ話をする声が普通の人の大きさです(笑)
いきなり『アイアイ♪』は恥ずかしくて歌えません(*ノ∀`照)
ちなみに私の周りの母親さん達は『うちの子かわいいのよぉ♪』オーラはありませんよぉ☆けど子供には大きな声でハッキリ言わないと…子供って歩くのやら買い物やら目に付くもの全て夢中になってしまいお母さんの声をスルーなんですよね(笑)んでお母さんも毎日毎日同じ事の繰り返しでさぁ時間がナイ時とかも走り回ったり.物の前で立ち止まったりする子供を何度も何度もおいかけたり引っ張ったりするから…疲れちゃうし☆引っ張ったりたりするよりきっとでっかい声でスルーされないようにしてるんじゃないかな??と思いますよ☆

No.5 06/09/29 20:36
通行人5 ( ♀ )

そんなに気になりますか? そんなに多いと思いませんでした。 子供に聞こえるように話しているだけではないでしょうか。そんなに気にしていたら身がもちません。

No.6 06/09/29 21:11
通行人6 ( 10代 ♀ )

なんかよく見せびらかしたくて酷い叱りかたするひとはいます。
普段はおとなしいのにみせびらかしたいのでしょうかね?
でもわたしは逆効果だと思いました。わたしはなんて奴だとはなしてました。

No.7 06/09/29 21:13
通行人7 ( ♀ )

子供がいない人でもウルサイひとは、いっぱいいますよ。

No.8 06/09/29 21:44
通行人7 ( ♀ )

私も母親ですが子供がいる人で、みせびらかしたくて叱る人は、たぶんどこにもいないです。

No.9 06/09/29 21:45
匿名希望9 ( ♀ )

妙に①さんのスレ読んでうけました…(*´艸`)声がでかくて叱る人はよくみかけますが普段はよくわかりませんね↓前に電車で泣いてる子どもに『泣くな!!!』と言ってさらに泣かしてるのは見ました

No.10 06/09/29 22:00
通行人10 ( ♀ )

スーパーなど親は、ある程度.子供に話かける時声がでかくなると思いますが…子供ッてデパートなど好奇心旺盛で.次行くよ~など 少し大きめで言わないと、その場を動かなかったりするし(>_<) 馬鹿でかい声では、言わないですけどね

No.11 06/09/29 22:11
匿名希望11 ( ♀ )

私は子どもいますが、演技派ママは意外にいるのではないかなっ?と思いますよ~😃
私は意外に「〇〇っ!いっくぜ~♪」です。周りにどお思われようが知ったことではありません👍

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧