注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

母子家庭で准看護学校へ進学

回答7 + お礼3 HIT数 6760 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
10/10/21 12:44(更新日時)

母子家庭で、2歳になる子供が一人います。
離婚後は実家でお世話になっています。

今、准看護学院への進学を考えております。
以前ここの掲示板で
『看護学校へ通う場合、課税世帯は7万、非課税世帯は14万、国から補助が出る』というレスを見かけたのですが、本当でしょうか?(うろ覚えなので多少文章に誤りがあるかもしれません)

国からの税金をアテにしているわけではないのですが、学校へ通っている間の生活費が不安なので、補助が受けれたらありがたいです…。

学費は貯蓄でなんとか払えそうです。

どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

No.1446849 10/10/20 14:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/20 14:34
通行人1 ( ♀ )

母子家庭自立支援給付金事業の高等技能訓練促進費の事かと思います😃

資格を取得するために2年以上の課程を受講する場合ですね。

看護師・介護福祉士・保育士・理学療法士・准看護師等、受講期間の全期間、月額141000円。

そろそろ願書出願の学校もありますし、お住まいの自治体に問い合わせてみられたら良いと思いますよ😉

頑張ってくださいねっ🎵

No.2 10/10/20 14:35
通行人2 

母子家庭高等技能訓練促進費の事ですかね。
事前相談が必要で、審査によって、受給できるか決定されます。
この制度を実施していない自治体もあるので、住んでる地域の市区町村役所に詳細を聞きに行ってみてください。

No.3 10/10/20 14:52
お礼

>> 1 母子家庭自立支援給付金事業の高等技能訓練促進費の事かと思います😃 資格を取得するために2年以上の課程を受講する場合ですね。 看護師・介護… レスありがとうございますm(__)m

母子家庭自立支援給付金制度と言うのですね。

学校に通ってる間生活費が出るってことしかわからず、役所でなんて聞いてよいのかわかりませんでしたが、どういう制度かわかっただけでも本当に感謝です!
丁寧にご回答下さり本当にありがとうございました!

No.4 10/10/20 16:18
お礼

>> 2 母子家庭高等技能訓練促進費の事ですかね。 事前相談が必要で、審査によって、受給できるか決定されます。 この制度を実施していない自治体もあるの… レスありがとうございますm(__)m

母子家庭自立支援給付金制度の高等技能訓練促進費と言うのですね。

事前に審査があるのですが…私は世帯分離はしているものの、両親と同居しているのでもしかしたら受けられないかもしれないですね…

これから市役所に電話して聞いてみたいと思います。
ご丁寧に回答して下さり本当にありがとうございましたm(__)m

No.5 10/10/21 01:17
通行人5 ( ♀ )

主さんが真剣に一生の職にしようと思うならまだしない方がいいですよ💦
その制度は受給出来る期間が二年?三年?と決まってます😔
準看なら働きながら取れますが正看は無理です⤵
正看の方が給料いいし昇格も出来る。
準看の間は働きながらにして制度を受けながら正看を取る事をオススメします。
実家なら全く生活出来ないわけではないですし長い目で見たらその方がいいと思います💦

No.6 10/10/21 01:56
通行人1 ( ♀ )

主さん、問い合わされてみられましたか❓☺

5番さんの 言われるよいに、出来れば看護師の学校に通われた方が良いかと思います😃

ただ・・・ 5番さんの言われる事はごもっともですが、制度としては永久支援ではなく、今の状況では来年度春に入学する方々を対象に、在学期間は保障するというのが原状のようです。

財源が確保できなければ、助成制度そのものが縮小、あるいは廃止もありうるということです。

そう言った意味でも、最初から准看に限定せず、チャレンジされるのも良いかと存じます。

No.7 10/10/21 04:02
お礼

5さん、レスありがとうございます。
1さん、再レスありがとうございます。

昨日の夕方、役所に問い合わせました。

5さんが言うようにこの制度は一度しか使えないと言うことと、私の場合、生活費の支給額が月7万(同居している両親が課税世帯の為)になるということがわかりました。

5さんが言うように働きながら准看の資格をとりその後、正看資格習得中に給付金の制度を受けた方がいいというのは本当にその通りだと思います。

しかしながら、実家の家庭状況、学費の問題、私の貯蓄額、等を考え准看護学校への進学が今の自分にとってベストではないかと思ってます。

長い目で見ると…って考えると本当5さんの言う通りなんですけどね…

正直一度しか使えない制度と言われると迷ってしまいます。

5さん私の為に親身にアドバイスして下さり本当にありがとうございます。

1さん、その後も私のことを気にかけてくださったのですね。
給付金制度も今後はどうなるのかわからないのですね…
やはり早めに進学して資格を習得した方が良いのですね。
何も分からない私に色々と教えて下さり、本当にありがとうございます。

No.8 10/10/21 08:09
通行人8 ( 40代 ♀ )

私は10年前(子供三人)働きながら県の奨学金をもらって准看護学校にいきました。そのあとは県の奨学金をもらい正看護師の学校に通いました。
友人は学校を卒業したらそこに勤める約束で病院からも奨学金がでました。夏休みとかはその病院で働くのです。どこか病院や施設を探してそこに勤める条件で奨学金をだしてくれるとこもあります。
近くの病院などあたってみては?
やはり准看より正看が良いですよ(>_<)
看護学校に通うのはホント大変でした。実習になるとレポート書かなくちゃいけないし…睡眠もあまり取れませんでした。でもいまは頑張って資格とって良かったと思います。実家のサポートがあるなら是非頑張って下さい!

No.9 10/10/21 08:17
通行人8 ( 40代 ♀ )

追加です。県からは
准看 21000円
正看 32000円でした。
友人の病院は正看50000円くらいだしてくれたと思います。准看の時は半日病院で働きなおかつ金額はわかりませんが奨学金もらってたと思います。

No.10 10/10/21 12:44
通行人10 ( ♀ )

住んでる地域によっても違いはあると思いますが、
私の地域では2年通学の場合は卒業8ヶ月前から卒業までの支給で、3年通学の場合は10ヶ月間支給されます。いずれも月10万円でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧