注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

喪失。。。

回答7 + お礼5 HIT数 860 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/08/30 23:38(更新日時)

私は高校3年の春に母親を亡くしました。自殺でした。遺書もなくはっきりした原因はわからないままです…私は母親のことが大好きでした。自慢の母でした。だから尚更見捨てられたように、裏切られたように感じてしまっていまだにたちなおれません。心に大きな穴があいたようで…そこは今のところ何をもってもうめることができないんです。まわりには心配かけたくないから家事が大変でも弱音はかないでいよう。。。受験勉強も一生懸命頑張ろうとしたのですがその分一人になったときにはんぱなくへこんでしまいます。いまだにそれはかわりません。ふとした時に母親の影を感じると急になきぐずれてしまったりします。
人を信用したり好きになることもこわくなってしまってます…裏切られたらとかいなくなったらってどうしても考えてしまぅんです…同じような境遇で立ち直れた方とかいらっしゃいませんか(>_<)?長文すみません。ほんとに悩んでます。。。

タグ

No.144880 06/08/30 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/30 13:55
匿名希望1 ( ♂ )

自分はあまり熱心ではないですがクリスチャンです。理由の一つに、両親、兄弟愛する人と必ず別れる日が訪れる。その時自分は耐えられるのか?永遠に会えないと思えるのか?自分は信じたい。また会えるチャンスが訪れると。必ずまた会える日がくると。希望がないと人は生きていけない。主さんも、お母さんにまた会えると信じてもいいのではないでしょうか。押し付けがましいかもしれません。すみません。

No.2 06/08/30 14:32
悩める人2 ( ♀ )

御辛い経験をされましたね。私は 子を持つ親の立場から 言わせて頂きますが 貴方を見捨てたって事は 絶対にありません。お母様も人には言えない悩み お母様にしか分からない苦しみがあっての間違えてしまった 決断だったと思います。残念でなりません。でも お腹を痛めて 慈しみながら育てて来た子供を 残していく気持ちを考えた事ってありますか?勝手だと思うでしょうね、無念だったと思いますよ。残された人も辛いかも知れません。残して逝く方は 何倍も辛いものなんです。貴方は 当時高校生だったらしいけど これからの無限に広がる娘の未来は 閉ざしたらいけないって考えたに違いないと思います。貴方がお母様に棄てられたって 悲しんでたら お母様は逝けるに逝けずに いらっしゃるんじゃないでしょうか?お母様は貴方を棄てたんじゃなくて 貴方に自分の分の未来まで 託したんじゃないかな?貴方は棄てられたんじゃない!お母様も棄てたんじゃない!お母様は貴方に絶大な信用を託したのだと 考えて差し上げて欲しいです。ごめんね 貴方も可哀相ですが お母様も御気の毒で…

No.3 06/08/30 14:40
お礼

>> 1 自分はあまり熱心ではないですがクリスチャンです。理由の一つに、両親、兄弟愛する人と必ず別れる日が訪れる。その時自分は耐えられるのか?永遠に会… レスありがとうございます。また会える…もんなんでしょうかね?私は母親に会いたい=死にたいみたぃに考えてしまいます。。。すみません(>_<)

No.4 06/08/30 14:51
お礼

>> 2 御辛い経験をされましたね。私は 子を持つ親の立場から 言わせて頂きますが 貴方を見捨てたって事は 絶対にありません。お母様も人には言えない悩… 真剣にレスいただきありがとうございます。母親が私を愛してくれていたことはいたいほどわかってはいるんです…母を一人で悩み苦しませてしまいこのような結果になったこと、私自身母にとても申し訳なくも思ってます…死を選びたった一人で冷たい海へ身を沈めていったことを思うとかなしいとかつらいとかそんな言葉でいいあらわせないほど、体の中身がえぐりとられるみたぃにはりさけるみたぃにいたいです…
母の分も私や家族が一生懸命生きることがなによりの供養になるのかもしれないけれど私はそんな強い人間ではありません…どうしてもくじけてしまいます…
このような境遇におかれているのは私だけじゃないこともわかってはいるのですが…
どうしても現実をうけいれられません…人生を闇がおおっているように感じてしまいます…

No.5 06/08/30 15:40
匿名希望 ( 30代 ♀ Rx7pc )

私は同じ様な経験はありません…だけどひと声を掛けたくて…
そんな形で母親を亡くして…そう簡単に癒える傷ではないと思います…。以前新聞で「自殺孤児」という特集を読んだ事があります。日本は世界一の自殺大国です。そしてあなたと同じ様に親を亡くした子供がたくさんいて…母親を亡くせば家事の負担、父親を亡くせば家計の負担。何より信頼している親を亡くした心の負担。多くの人が苦しんでいました。いつ、どうすれば癒えて行くのかは私も分かりません…でもお母さんは必ずあなたを見ているから、せめて天国では心安らかでいられる様に、どうぞ少しずつでも立ち直る気力を持って下さい(>_<) そしてあなたが死を選べは、残された御家族は今よりもっと苦しむのだと言う事を意識して下さい。お母さんが安らかに眠れる様に、心をしっかり持って下さい…生意気を言ってしまいましたm(_ _)m

No.6 06/08/30 16:15
悩める人2 ( ♀ )

哀しい事をスレッドさせてごめんね!今は 一つ一つ ゆっくり解決していけば良いんですよ。貴方がお母様を死に追いやったという考えは辞めましょうよ実際選んだのは お母様の意志だったのですから!お母様の生前 多分貴方は 明るくて頑張り屋さんで 人一倍責任感が強い 優しい娘だったのではないかなって思います!だから 亡き後は 自分が許せない衝動に駆り立てられるのでしょう!お母様の死は 誰のせいでもありません!苦しい時は 誰に遠慮することなく 泣けばいい。自分に無理するのは しばし おやすみしましょう!頑張りすぎない事 時間をかけて 解決していけば良いんですよ。時を経たら 今の貴方の苦しみは 強さと優しさに変わりますから 大丈夫ですよ

No.7 06/08/30 17:46
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私の母も今年のはじめに首つり自殺しました。主さんと同じように周りに迷惑かけないよう仕事や家事はしていますが1日に何時間も号泣するときもあれば死にたいと思うこともあります。でも私が自殺しても家族がまた同じ悲しみや苦しみを負うとおもうとできません。母に対し裏切られたと思うこともあるけど憎めない。つらいですが辛くないほうがおかしいですよ。なんのアドバイスにも励ましにもなっていませんが主さんと同じ気持ちの人がいるって知ってもらいたくてレスしました。 長々すいません

No.8 06/08/30 18:14
お礼

>> 5 私は同じ様な経験はありません…だけどひと声を掛けたくて… そんな形で母親を亡くして…そう簡単に癒える傷ではないと思います…。以前新聞で「自殺… レスありがとうございますm(__)mあたたかさがとても心にしみました…

No.9 06/08/30 18:27
お礼

>> 6 哀しい事をスレッドさせてごめんね!今は 一つ一つ ゆっくり解決していけば良いんですよ。貴方がお母様を死に追いやったという考えは辞めましょうよ… いろいろ言っていただきほんとにありがとうございますm(__)m高校を卒業するときに大好きな先生が言ってくださった言葉をおもいだしました☆「まわりを安心させるあなたのその笑顔 悲しみや辛さを知るからこそ人に優しくなれる」
心からの笑顔で過ごせる日々が1日も早くおとずれてくれればいぃな(^_^)

No.10 06/08/30 22:01
お礼

>> 7 私の母も今年のはじめに首つり自殺しました。主さんと同じように周りに迷惑かけないよう仕事や家事はしていますが1日に何時間も号泣するときもあれば… ⑦さん、レスありがとうございます。
私は私自身まだ成長しきっていない子供の状態なので、自分が精一杯になってしまってるように感じます…
母親がいないからそのぶん大人にならないといけないんだろぅけど時間がたつにつれ自分の精神年齢が下がってしまっているように感じます…
とにかく不安だらけです…
来年の成人式…大学の卒業式…将来考えると結婚出産など母親にアドバイスもらいたかったり一緒にいてもらいたかったりすることがたくさんあります…
やはりつらいです…

No.11 06/08/30 22:54
匿名希望11 ( 10代 ♀ )

誰も誰かの代わりにはなれないと思う。
だから主さんはお母さんの後を誰かや何かで無理矢理埋める必要はないと思います。
たった一人の主さんのお母さんは自慢できる位ステキで優しいお母さんだったなら、きっと主さんを沢山愛していただろうし、自殺する時だって主さんや家族の事を沢山考えたはずです。
主さん、家の事、学校やこれから先の事、色々あるだろうけどお母さんは絶対あなたや家族が幸せになる事を最後まで望んでいたと思います。だから悲しいときはいっぱい泣きましょう。無理しないで下さいね。時間がかかっても悲しみは必ず癒されますよ(^_^)

No.12 06/08/30 23:38
通行人12 ( 30代 ♀ )

言わずにはいられなくて~私は4年前に病気で姉を亡くしました。立ち直るのに3年かかってしまいましたね~。
心配かけまいと親の前、友達の前では明るくふるまっていましたが~限界に達し、心が壊れそうになった時にラジオから聞こえてきた言葉が「一文も得にならないプライドは捨てた方が良い」でした。

頑張る事でかえって苦しくなるなら~辛い時、悲しい時は格好悪くても我慢せず思いきり声に出して泣いて下さい。ありのままの貴方で良いのですよ。亡くす痛みは良くわかります。今は辛くても心から笑える日も必ず来ますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧