注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

分娩台👶体験💦

回答17 + お礼5 HIT数 6678 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
10/10/28 01:37(更新日時)

来月出産予定の妊婦です👶

昨日、夫婦で参加する両親学級が産科(個人)であり参加者は10組、最後に皆で分娩室などを見学しました。

案内の看護師が
【なら1人ずつ分娩台に乗ってみて❗】

と言われ何と私は1番目😭💦

今ここで❓と聞くと【皆体験する事になってるから】と……

他の旦那さんが居る前で足を実際の台に乗せ、本番さながらの格好で1人ずつ説明を受けました。他の方はこんなに足開くんですか~⁉質問してましたが、体験出来たのは良かったですが、私は恥ずかしかったです😣

皆さんどう思いますか❓
普通ですか❓
出産経験のある姉に話たら驚いてました💧

タグ

No.1451684 10/10/27 09:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/27 09:13
通行人1 ( 20代 ♀ )

体験なんてするんですか😲聞いたことないのでビックリです💦

No.2 10/10/27 09:16
通行人2 ( ♀ )

えっ?
ご主人以外の男性の前で??

それって病院の配慮がなさすぎでは…?💧

No.3 10/10/27 09:17
お礼

するんです😭
したんです😭
させられたんかな…

No.4 10/10/27 09:19
お礼

はい…他人の👨前で💧
もち私服ですが👖ズボンをはいて来てと言われました。

息む時に握るレバ-を持ったりしました。

No.5 10/10/27 09:29
通行人5 ( ♀ )

なんかびっくり。
そんなの体験したって意味ない…
なんの為に…。一体どんな病院なのかな?
みなさん、わざわざ白衣みたいなの着てマスクとか靴や手元を消毒したりしてその部屋に入ったの?
立ち会い出産の時、旦那は白衣着て消毒してましたが。
ただの見学で分娩室まで入って、人前で妊婦を一人一人時間取って台に登らせるかな?普通じゃないですね😱
暇すぎな病院…

No.6 10/10/27 09:38
通行人6 ( 20代 ♀ )

ありましたよ✋😃毎週第三金曜日は赤ちゃんの勉強会になってて最後に分娩室や病室など見学しましたよ😊でも女性だけですけどねぇ😥分娩台に乗りましたよ‼

でもお産の時1回乗ってて良かったなって思いました😊

No.7 10/10/27 09:44
通行人7 ( ♀ )

最近の産科では体験する所もありますよ☝
それは分娩台を見たこともなくいざ陣痛がピークに達した時に後ろ向き?うつ伏せ状態で分娩台に上がった若い妊婦さんがいたとか💧

ただ…いくらズボンを履いてても他所のご主人の前って💦あり得ないです💧

No.8 10/10/27 09:57
通行人8 ( 20代 ♀ )

え~💦同じ女性の前でも嫌なのに‥
うちの産科はマタニティスクールが前期、後期とありますが体験はないですねえ💧
出産の体制って他人の前でできる格好ではないですよね💧
ビックリですね💦

No.9 10/10/27 10:01
通行人9 ( ♀ )

ビックリしました😱
初めスレを読んで行った時は『初産の方なら余計に、事前に分娩台経験なんていいな~✨』と思いましたが、それはあくまでも一人づつか家族とか女性だけ!ならね😂
他の見知らぬ男性の前でなんて…💀
4人の出産経験のある肝っ玉かぁちゃん(?)な私でも嫌ですよ~💦💦
ちょっと病院の配慮が無い感じがしました💧

No.10 10/10/27 11:08
お礼

姉に、私はいいです、と断れば良かったんじゃない⁉と言われて…

確かに…💧

でも、えっ😨と思ったけどやらなきゃいけない雰囲気だったんです⤵

No.11 10/10/27 12:43
通行人11 ( 20代 ♀ )

体験は良いとして、旦那衆の前でって病院の配慮が無さ過ぎてビックリです…

せめて自分の旦那の前だけだったら、とても良い体験だと思うのですが…😥

No.12 10/10/27 13:45
お礼

初期の頃に個人的に私達のみ夫婦で🏥案内して貰った事があったのでその時が良かったです😢

今更ですが…⤵

旦那さんはこの位置に立つんですよ~とか説明されました💧

No.13 10/10/27 13:58
長井 ( 30代 ♀ btgo )

一人目の時は、旦那さんが何人かいてたので「体験は旦那さんにしてもらいましょう😊」「…😳💦」「恥ずかしいでしょ❓😁」みたいな、やり取りがありました。助産師さんもみんなの前だと恥ずかしいって分かってましたけどね💦
二人目の時は研修生の方がいたので、その人がしてくれました😃
配慮してほしいですね😥

No.14 10/10/27 14:04
通行人14 

わたしなら拒否します。

代表で助産師さんが分娩台にあがって見本見せてください✋みたいな…。

もちろん衆人監視のなかで。

申し訳ないけど他人の旦那の前で見せ物になる気ないしそんなことやらせる意味がわからない💧

No.15 10/10/27 14:21
お礼

皆さんのご意見を聞いて益々🏥に不信感が出ちゃいました😭

でも今更🏥変更も…⤵

No.16 10/10/27 14:41
通行人16 ( ♀ )

私の場合は、希望者はどうぞって感じで、外国人の妊婦さんが体験していました😃
私も体験してみたかったけど、夫婦で参加している人もいたので、恥ずかしくてやりたいと言えませんでした😫

No.17 10/10/27 17:40
通行人17 ( 20代 ♀ )

えぇ😲初めて聞きました💦私の産婦人科の場合、母親学級は部屋でみんな寝転んでお産の呼吸練習はしたりしましたが、その部屋ですら男性は入れませんでした👍

分娩台はみんなで見ましたが乗ることはしませんでした💡

恥ずかしいですね😳

No.18 10/10/27 19:20
通行人18 ( 20代 ♀ )

私は羨ましいです。
ぶっつけ本番で激痛の中初分娩台へ。
助産師や看護士には当たり前の様にここ座って。ここ持って。的な説明。
こっちは何が何だかパニックでしたよ。
前もって体験できてたら、その時はえー!と思っても、本番もう少し気楽だったかなと思います。
3回出産しましたが、旧型、処置台(間に合わず)、新型。と3回とも違う台で生めていい経験でした。

No.19 10/10/27 23:26
通行人19 ( 30代 ♀ )

練習体験なんていらないいらない

私なら 廃止制度にするよう 訴えかけます
妊婦さんを 恐怖にさらして メリットあるんかぃ と言いたくなりますね

その研修 おかしい
ただでさえ お産は未知の世界で不安なのに…

No.20 10/10/27 23:28
通行人20 

気に入らないならクレームだせば

No.21 10/10/28 01:12
通行人21 ( 30代 ♀ )

体験はいいけど…
他の男性が一緒じゃイヤだ~😚

検診だってイヤなのに😣

一度、雰囲気知るのは不安が減ると思っているのかな…
逆に不安にならなければよいけど…

産むときは慣れとか関係ないくらい必死だから意味ないと言えば意味ないけど

No.22 10/10/28 01:37
マタママ ( 10代 ♀ I2tCw )

有り得ない‼
その病院おかしすぎる😨

公開プレイですかっ‼って感じです😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧