テレビ配線詳しい方助けて!!

回答1 + お礼0 HIT数 1409 あ+ あ-

匿名さん( 26 ♀ RbqEw )
10/10/27 16:00(更新日時)

地デジ対応テレビを使用してます。
アンテナを付けたので地デジが見れるようになりましたがアナログが写らなくなってしまいました。


アナログからビデオを録画をしているので非常に困っています。


原因として思い当たるのは分配機から配線を引っ張り地デジにアンテナにさしてるいるからアナログがうつらなくなったんだと思いますが、アナログをうつす場合は分配機からまた引っ張ってアナログに差し写すしかないんでしょーか?



以前、業者の方がやってくれたので更に分配機からとらなくてもどちらも見れたのですが部屋が変わりテレビを移動させてしまったら配線の繋ぎが分からなくなってしまいました💦
分かりにくくてすみません😖

No.1451851 10/10/27 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/10/27 16:00
通行人1 ( 30代 ♂ )

ビデオデッキには、アンテナケーブルが繋がって無くて、地デジテレビに直結してあるのでしょうか?
アナログテレビとアナログデッキの場合は、アンテナからのケーブルをまず、デッキに繋ぎ、短いアンテナケーブルを使って、デッキとテレビを繋ぎます。
短いアンテナケーブルが余ってませんか?
そのケーブルとは別にビデオケーブル、黄(もしくはS端子)、白、赤の三本一組のケーブルが余ってませんか?
ビデオケーブルは、デッキで再生した映像をテレビに送るのに、必要です。
もちろん、スレ文だけではお使いの機器、環境などが分かりませんので、テレビとデッキの取説を確認して下さい。
基本的に、前のテレビに繋がっていたケーブルを抜いて、新しいテレビに繋ぐだけの筈ですが…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧