中絶も一つの選択肢

回答100 + お礼4 HIT数 12146 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/10/30 19:10(更新日時)

最近の妊娠の相談に対して、「産んじゃえば後はなんとかなる!」ってレスしている方が多い気がします。中絶は良くないかもしれません。でもやむを得ない状況ならば仕方ないのではないか?と思います。産むかどうしようか迷うような経済状況で、子供にちゃんとした教育を受けさせてあげられるのですか?産むからには今の時代大学まで卒業させてあげるべきだと私は思います。それが親の務めじゃないでしょうか?私の仕事場の人で「子供が勝手に大学行きたいって言ったんだから、奨学金もらって自分で返せばいいのよ!」って言っている方がいます。産むだけ産んどいて無責任な気がしてなりません。皆さんはどう思いますか?

No.1452147 10/10/27 23:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/27 23:23
通行人1 

その家の方針だし、何とも…
それで中絶…の方がどうかしてる

No.2 10/10/27 23:25
通行人2 

主さんの職場の人の発言は、立派獷

No.3 10/10/27 23:27
通行人3 ( 20代 ♀ )

逆に、経済的に育てるのが無理なら、妊娠しないようにしなきゃいいと思いますけど…。
まず、そこですよね⁉
夫婦で子供を作る予定はないのに、避妊に失敗やら、今は産めないやらで中絶を選択するのも、主さんは、仕方ないと思われますか⁉

No.4 10/10/27 23:30
通行人 ( 30代 ♀ fPM7w )

あの…中絶と大学を結び付けますか?おかしいですよ。
経済的な理由なら、最初から産むなって言ってるように聞こえますが😥

No.5 10/10/27 23:30
通行人5 

中絶絶対反対論者の人が、自分の価値観を押し付けたいだけなんだと思います。
自分の信念とアドバイスって、切り離して考えるべきだと思うけどね。
結局はその人自身の選択なんだから。

No.6 10/10/27 23:32
通行人6 ( ♀ )

大学までいかせられる自信がなければおろしていいという意見はどうかと思いますが、私も中絶絶対反対ではないです。
私は十代でわけありの子供を産みました。もちろん育てるつもりでしたが結局養子に出しました。
おろせば良かったと思います。でもあの時は、どうしてもおろせなかったな。今頃成人してるんだ・・

No.7 10/10/27 23:33
お礼

レスありがとうございます。私は仕事場の人の言葉に唖然としました。全く責任感ないですね。私がそんな家庭に産まれたらハッキリ言って嫌です。誰も産んでくれ!なんて頼んでないのに勝手に産んで後は自分でなんとかしろ!って無責任すぎです。

No.8 10/10/27 23:34
通行人8 ( ♀ )

第三者はいい加減だから、やれ妊娠したら生め。中絶は殺人だ!命をなんだと思ってるんだ!
と言うよ。
一方で…
経済的に困難な中出産して、お金がない養育出来ない。塾行かせられない。幼稚園や保育園も無理だ…って人には、無計画に作って生んだのが悪い。経済的に厳しいとわかってたなら、作らないまたは中絶もあったのでは?生めばいいってもんじゃない!
と言います。
だから第三者は身勝手なんだよ。

産め産めばかり口だけだよ。出産後の子供にかかるお金なんて出してくれないんだから。金は出さない手も出さない。口だけ立派に出すのが第三者

No.9 10/10/27 23:37
通行人9 

無責任?今の主さんが無責任だよね、子供達が大学行く行かないは、子供達が決める事、主さんが決める事じゃあ無い…子供達が、親のお金を期待しないで、自分達の力で、返す事は、立派な事だと思います?

No.10 10/10/27 23:43
通行人5 

再ですが、主さんの職場の方みたいな人って、子供の多かった昔は結構あった事ですよ。
今は子供が少ないから、親が学費払うのが当たり前になってますが。
ただそれは各家庭の教育に対する価値観の話しであって、中絶云々の話しとは全く別問題じゃないですか?

No.11 10/10/27 23:46
通行人11 ( ♀ )

え…
 何か、主さんの発言て、「親が、子供を死ぬまで面倒みてね!勝手に産んだんだから、当たり前でしょ!!」って言ってる気がする…
 何かご自分の親御さんに恨みでも…?
 して貰って当たり前の事なんて、全く何1つないと思いますよ。
 大丈夫ですか?

No.12 10/10/27 23:47
通行人8 ( ♀ )

それと大学の奨学金の件ですが、これは各ご家庭の考えで違います。
大学に行くのが義務ではありません。それに国公立は出せるが私立は無理というご家庭もあります。どこの家庭も私立に行かせるお金があると思ってたら大間違いですよ💢

No.13 10/10/27 23:47
お礼

レスありがとうございます。他人事だから皆、産め、産め言うんでしょうね。避妊をすることが一番大切ですが万が一避妊に失敗して妊娠してしまった。そしてお金がない、産まれて来る子供はなんか可哀相です。大学に行く、行かないは個人の自由です。でも大学に行きたい!って言ったら行かせてあげられるお金を用意しておくのが親の務めじゃないですか?

No.14 10/10/27 23:48
通行人14 ( ♀ )

迷いがあるって事は産みたい気持ちがあるという事でしょ?だから私は出産をすすめます。

実際どうするかは本人が決める事。

奨学金については、特別な話でも何でもなく、よく耳にしますよ。

No.15 10/10/27 23:49
通行人15 ( 30代 ♀ )

大学を卒業出来たから何⁉
大卒でフリター多いですよね😥今の子供は自分の路を親の敷いたレールに乗っかるから自立出来ないんですよ‼‼‼
奨学金 上等じゃないですか(^∀^)ノ💫
考えは人各々ですよ。
主が とやかく言う事ではありませんよ。

No.16 10/10/27 23:50
通行人 ( 30代 ♀ fPM7w )

全部読んでないでしょ?
的を得てないお礼。

あの書き方なら大学までいかせてあげないなら、中絶しろって意味よね。
内容じゃなくて、言ったおばちゃんが気に食わないんじゃないの?

No.17 10/10/27 23:50
通行人17 ( ♀ )

大学は行きたくて行かせて貰ってるのだから自分で返していけば良いと思います。

それに家庭の方針だから別に主さんがあーだこーだしゃしゃり出る必要ないと思うのですが💦

No.18 10/10/27 23:51
通行人 ( cflhCd )

中絶と大学を結びつけるか?

No.19 10/10/27 23:53
通行人5 

あなたは親の努めだと思ってるけど、そう思って無い親も現にいる。
主さんは中絶も選択肢のひとつだと思ってるけど、そう思わない人もいる。
価値観はそれぞれです。
誰が正しい、間違ってるという問題じゃないと思います。

No.20 10/10/27 23:59
通行人20 

産めもしない状況なのに妊娠するような事した時点ですでに無責任。

No.21 10/10/28 00:00
通行人21 ( ♀ )

大学ですか?
うちは3人子供がいますが、大学は多分出してあげられないですね。
奨学金をもらえる所でなおかつ卒業時に就職に困らない資格が取れる大学(看護師とか?)ならいいですけど、それ以外の大学なら必要ないと思います。

行きたければ自分でアルバイトして、奨学金をかりて大学に行きたいと言うなら行かせますけど。

大学ってそんなに大事ですか?
旦那も高卒ですが就職してから資格とり再就職にも有利ですし、私も専門卒業ですが看護師なので、再就職や給料などまあまあですよ。

主さんの中絶の話から遠ざかってごめんなさいね。
ですが、経済状況で判断するのはどうかと思いますよ。
産んでからでもなんとかなりますし、逆に産んでから給料が下がることもある。病気したりげがしたりして働けなくなることもある。

避妊の失敗だけで中絶する人数より、避妊しないで行為した結果妊娠して中絶する人の方が圧倒的に多い。
そこが問題だと思いますよ。

No.22 10/10/28 00:03
通行人22 

中絶は一つの選択肢だと思います。
産むのも一つの選択肢だと思います。

大学を親の金で卒業させるのも一つの選択肢だと思います。
早くから自分なりに生きさせるのも選択肢だと思います(やむを得ずだとしても)。

色んな人がいるから、大卒じゃなきゃ可哀想な訳じゃないと思います。
大卒だから幸せな訳じゃないと思います。

No.23 10/10/28 00:07
通行人23 

親の経済的理由で進学を諦めた高卒・中卒者は産まれてこなきゃよかった、ってこと?すごい意見ですね。

No.24 10/10/28 00:08
通行人24 ( ♀ )

主さんの論点でいくと、今の日本の6割の人間は、産まれてくるべきではなかった命、ということになる😂
(大学進学率約4割なので)

No.25 10/10/28 00:08
通行人25 ( ♀ )

避妊は大前提として、私も「何とかなる」で安易に産むのは反対です。
主さんのように大学まで親が出さなければいけないとまでは思いませんが、ご飯も満足に食べさせられない、服も満足に買ってやれない、小遣いもあげられないような家計なら産むべきではないです。
教育面に関しては高校までは親が出すべきです。あとは本人の意志と親の経済状況次第。親が余裕あれば出してあげるのがいいに決まってますが、奨学金借りたり、バイトしたりしてでも行きたいなら子供自身が頑張るはずです。
大学入る時にはもう子供も18歳。年齢的にも自立可能な年齢です。

No.26 10/10/28 00:11
通行人26 ( ♀ )

大学に行く意味を履き違えてませんか?

本来、大学に進学する意味は専門分野を学び社会にでるのではないですか?

家庭の事情はそれぞれで、両親に学費を払って貰えたならそれはそれで良いでしょう。

奨学金で進学するのも良い訳ですよね?

親が出すのが当たり前とか、大学を卒業した証明書をとりに4年もお金をかけるのですか?

私が、子供を産むにあたり世の中への不安は、虐待であったり子供を捨てたりする親が居る事です。

中絶に関しては残虐な事件に繋がるのなら致し方ないのではないかと思います。

論点がズレ過ぎて驚くスレでした。

先ずは命の大切さが問題だと思います。

No.27 10/10/28 00:18
通行人27 

授かったら産み出して、世に送り出してあげるのが、親の最初の務めなのではないでしょうか。
中絶は、妊娠から、赤ちゃんの存在から、逃げることです。
赤ちゃんは、中絶してなんて頼んでなくても、親の都合で人生を無くされてしまう。
自分で自分の人生を切り開くチャンスを永久に奪われてしまう。
大学には自力でも行けるけど、誕生は自力では叶わない。
中絶は親の選択であって、子どもの選択ではないです。

No.28 10/10/28 00:27
通行人28 

高校卒業まで頑張って責任もって育ててきたのに、大学は自力でって言った途端無責任になるんですか⁉18年間の努力も苦労もなかったことになるんですか⁉

意見するのはいいけど、主さんの価値観を押し付けて蔑むのは違うと思います。

まあどんなレスが集まっても決断するのはスレ主なんだから、レス者はスレ主に対して自分の意見をレスしたらいいと思います。

主さんはその同僚のことが嫌いなんですね…

No.29 10/10/28 00:33
通行人29 ( ♀ )

他の方もレスしてらっしゃいますが、中絶する前に避妊でしょ?
中絶は中高生のような経済的に養育が困難な人や、病気やレイプ等で妊娠が母体にとって負担になるような場合でない限り、責任を持って産むべきですよ。
中絶反対派は安易な中絶を否定しているに過ぎないのですが、どうもそこを履き違えている方がいるみたいですね。
日本は奨学金等の制度を利用しやすいですし、母子家庭でも私大に通わせられる家庭もあります。それに、国公立や有名私大に合格出来ないのなら、無理に進学させなくても良いと思います。
中絶するなら、避妊に失敗した自分の不甲斐なさを恥じるべきだし、命を絶っておいて正当化するのはもってのほかです。
そこを履き違えるから、30~40代の中絶が増加傾向にあるのかなとも思いますがね。

No.30 10/10/28 00:43
通行人30 

え、何で大学行けない前提?

産んで何年かは苦しいかもしれないけど、その後はやりようで貯金出来ますよね💧

話が極端すぎますね

No.31 10/10/28 00:44
通行人31 ( 30代 ♀ )

私は望めば行かせてあげたいですが…遊びのような大学なら反対します

義務教育終了時に特別な職種(職人さん)の修行をしても良いし、高校進学も良いと選択できるようにいろいろな伝統文化を見せてあげようと思います

決めるのは子どもです

二人目が欲しいですが二人目不妊です😢
中絶しないであげて…

No.32 10/10/28 00:44
通行人23 

うーん、私は中絶は必要だと思うけどね。
何が何でも産めだなんて誰にも言えないでしょ。

学校のトイレで一人こっそり赤ちゃんを産み落とした女子高生の話は涙が出た…。
日本は性教育に対してナイーブすぎるのがいかん。

しかし主さんの考え方は極端すぎると思う。
親のつとめとは、進学支援だけではないのだから…そして人生が学歴だけではないことを教えるのも親のつとめだと思うけれどもいかがだろうか?

No.33 10/10/28 02:16
ママ ( 20代 ♀ KmV1w )

中絶は必要だとは思います😣
ただ、あまりにも中絶を簡単に考える人が多いから批判する方もいるのではないでしょうか😣

大学ですが、自分がやりたいことを見つけ、どうしても勉強したいなら、親の力を借りずとも自分で行く✋ということは良いことだと思いますが❓

せっかく奨学金という制度もあるのだから✋

親のお金で遊び感覚で大学に行く子よりいいのでは❓

自分でお金を出してでも学びたい✋大学はそんな子達が行くべきです✋

No.34 10/10/28 02:21
通行人34 ( ♂ )

別に大学なんてどうでもいいと思いますがね?
行かなくても食っていけるけど?

本気の目的を持った一部を除き、周りが行くから行くって程度の連中が大学に行って何になる?
無駄に金を使って遊び呆けてるだけでしょ?
みんな見抜いてんですよ。肩書きだけで役に立ちそうにないとね。
だから、何十って会社を回らないと就職すらままならないワケで😂
日本で一番勉強してるのが高校生なら、一番勉強してないのが大学生だよ。

No.35 10/10/28 02:35
抹茶おーれ ( 30代 ♂ pWz0w )

経済的理由で堕胎。

これ、子供を
『セックスの快楽の副産物』
としか見ていない典型例。



>産むかどうしようか迷うような経済状況で

…こんなの、急なリストラなんかが無い限り、妊娠する前段階から判ってんでしょ?

避妊すりゃ済む話。

子には同情して余りあるが、親には有りっ丈の侮蔑しか出来無いです。
そして、こんな愚か未満な事を「仕方無い」の一言で是としてしまう主も同類の輩に思います。

(快楽の為に弄んで良い命は己一人の命だけ。他人の命を使うな!)



>子供にちゃんとした教育を受けさせてあげられるのですか?

手作業で終日野良仕事する訳でもあるまいに…
親の食い扶持をギリギリまで減らせば良いだけ。
人間、一日に一食食えれば死にはしませんよ。

そして一切遊ばなきゃ、親の分の生活費なんて大して掛かりません。
(で、残る金の全てを子に費やせば良い)

No.36 10/10/28 04:08
悩める人36 ( 20代 ♀ )

高校や大学は子供意志だと思います。ですが、やっぱり親の責任だし経済的なことで進学諦めるのはかわいそう。奨学金で大学卒業しても、その支払いでいっぱいいっぱいな人沢山知ってます。その借金のおかげで結婚したくてもできない人とか。だから安易に中絶すすめるわけではないけど、やはり考えなしに産むより将来ふまえ、大学行く予定で生活していく必要性はあるかな?その中で子供が大学いかないならいかないで問題ないと思うし。無理なら産まないのは当たり前だと思います。中絶にならないように、一番は避妊することだと思います。

No.37 10/10/28 04:32
通行人37 ( ♀ )

確かに、他人事なのに、何がなんでも産むべきだ、と言うのは違うと思います。

もっと変だと思うのは、自分の立場になぞらえて発言してしまう人の多いこと(欲しくてもできないのに腹が立つ…、みたいな発言)でしょうか。

大学云々は、行きたいという意思がない人もいると思うので、本人次第だと思います。実力があればいいですが、レベル的に微妙なところに行ってしまい、結局専門学校に入り直し、などのケースになりますと、徒に年齢を重ねるだけで、学費をかけた割に結果が出ない、というジレンマに(特に親のほうが)陥ることもあります。

No.38 10/10/28 05:45
通行人38 ( ♀ )

所詮他人同士意見だけなら誰でもできます

こんな所で相談するからそんな答えしか返って来ないのだと
でもどれが正しいかは主さん次第だし
参考にするだけですよね

No.39 10/10/28 06:59
通行人39 ( ♂ )

子供が可哀想!
命を何だと思ってる!
人殺し!

必ず中絶スレで見る文言ですよね

中絶ってそんなに重罪ですか?
それぞれ事情があり、法律でも認められているのですから本人が決めれば良い事です

生んで虐待したり、挙げ句殺してしまう方がよっぽど重罪でしょ

そういった意味では私も選択肢の一つだと思います

満足に育てられないなら生むな!って言いたいです


ただ…

大学に行かせてあげられなさそうだから…

これは正当な理由とは思えませんが

No.40 10/10/28 08:33
通行人40 ( ♀ )

私は実家貧乏で高卒ですぐ働き、家にお金いれてました。
別に大学いかなくてもそれなりのとこで働いてました

因みに後から入ってきた大卒者の人は屁理屈ばかりでろくに仕事できなかったなぁ
高卒なの?ってバカにされたけど、仕事で見返してやりました。

私は大学行くことが全てではないと思います。

ということで、大学の話と中絶の話はあまり関係ないと思います

まぁ確かに子育ては本当にお金かかりますし、人間一人を一人前にするまで育て上げるのは大変ですよね

妊娠した時からいきなりお金かかりますからね。
出産費用も保険きいたらいいのに

No.41 10/10/28 08:33
お礼

レスありがとうございます。私は36番さんの意見とほぼ同じです。奨学金…周りの人は親に学費を払ってもらってるのに自分は卒業したら働いて返さなければいけない。私だったら惨めな気持ちになります。ちゃんと計画をして大学まで文句言わずにだしてくれた両親に感謝の気持ちでいっぱいです。

No.42 10/10/28 08:51
通行人42 ( ♀ )

中絶に関しては、本人が納得したなら仕方ないとは思います。
大学進学に関しては、親が必ず全額学費を出して行かせるのがステータスではないと思いますよ?

あなたが経済的に恵まれてるからそう言えるだけではないですか?

そうじゃなくて、しかし子供が進学を考えるとしたら、奨学金を借りて子供が返済するのも選択肢です。
学費出せる親なら
出しますよ。

生んだ責任て、お金だけではないですから。

No.43 10/10/28 08:59
通行人 ( cflhCd )

裕福とまではいかないけど、育てる経済力があって子供生んでも、子供が大学に進学する時には、どうなってるかなんて、わかるわけないじゃん…💧
誰だって、今よりは出世して収入が増えてるから大丈夫👍って思って子供生むと思うけど、会社リストラされるかもしれないし、倒産するかもしれないじゃん💨


そんなこと考えてたら、子供なんて生めないでしょ…💧

No.44 10/10/28 11:33
通行人44 

今まで中絶された命の中に国を救うほどの命があったのかもしれないなぁ…

No.45 10/10/28 12:17
通行人45 ( ♀ )

私も主に賛成
大学はどうでもいいけどお金無いのになんとかなるって言ってる人はどうかな…って思う


なんとかなるで
なんとかならなかったらどうするの?って思う😔

あたしは貧乏は嫌だな😔
欲しいものは欲しいし
美味しい物だって食べたいし子供には可愛い服着せてあげたい

No.46 10/10/28 12:45
通行人5 

主さんの考え方から言ったら、大学迄出す余裕の無い大家族は有り得ないんじゃ無いですか?
それぞれの家族にそれぞれの事情があります。
親が大学出してあげるのが理想だけど、余裕の無い家は奨学金で行かなければならない人も沢山いると思います。
主さんみたいにそれと中絶の話しを一緒にすると、「大学迄出してやれないんだったら中絶しても仕方ない」になりますよ。
中絶の話しと学費の話しは、全く切り離して考えるべきでしょう?
何人もの人が書いているのに主さんは無視して、学費に対しての考えのみ何度も書いてありますが、その点についてどうお考えですか?

No.47 10/10/28 13:18
通行人47 

日本人らしいと思う
このスレだけではなく、あらゆる人達の意見を統合し理論的に結論を出すなら主さんの意見は最も合理的で日本人が目指す幸福観を物語ってると思う

たくさんの人が何が大事なのかに気付き間違いを正そうと言わないなら、主さんを責める権利はどこにもないと思う

No.48 10/10/28 13:42
通行人48 ( 30代 ♀ )

まあ、正直、妊娠は生理周期がきちんとして排卵もちゃんとしていたら、誰でも妊娠できますよ。


問題は産んでからですよね💧
明らかに子育てに向かない女性に限ってぽんぽん産むからね💦

育児に向かない女性、親になれない男女が簡単にエッチして子供作って結婚そして子供を虐待…
離婚して新しい男優先、そして子供が邪魔になり虐待…

余りにも数が多すぎる。
だから安易に「産めば何とかなる」何て言えない。
何とかならない状況の場合が多すぎる から。

No.49 10/10/28 14:31
通行人49 ( ♀ )

私は中絶は絶対ダメ‼なんて言えません😔
最近の虐待死のニュースは惨すぎます。 死んでしまった幼児達は何の為に生まれてきたんでしょうか?
虐待死のニュースを観るたびに悲しみと疑問が浮かびます。
どうして産んだの⁉中絶は考えなかったのか❓産んだらどうにかなるとでも思ってたんでしょうか❓

中絶は必要です。妊娠したときにもっと考えてほしいです。生まれたらどうにかなるとか軽く考えないでほしいですね💨

No.50 10/10/28 15:35
通行人50 

どっちかっていうと16、7
くらいの娘が妊娠したかもどうしよう💧のレスのが多くない?🐱

で、無謀にも親に頼ることになるけど絶対赤ちゃん諦めたくないです(ノ><)ノとか🐱ニャ

それに反対するレスとかのほうが多くない?🐱ニャ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧