騒音…私が悪かった😢

回答30 + お礼15 HIT数 7167 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/11/01 17:21(更新日時)

さきほどの話になります😖

アパートに住んでるのですが、朝8時を過ぎたのでそろそろ掃除機かけてもいいかな⁉と思って掃除機をかけたら、隣の住人にうるさいと怒られてしまいました😢

引っ越してきて6日……引っ越しの挨拶の時に優しそうに見えた隣人が、とても怖くなってきました😢

確かに各家庭それぞれの生活リズムがあって、隣人にしたら早い時間に申し訳ないとも思ったけど、言い方がキツくてすごく怖かった😫

私は早かったのかなと、反省してます😢

参考にしたいので、みなさんの掃除機OKな時間を教えてくださいm(__)m

No.1453075 10/10/29 09:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/29 09:28
!(^^)! ( 30代 ♀ 3cf0w )

🏠戸建ての今は時間が空いているときにしています。
8時からや9時など…
さすがに7時台や夜はかけません。
[ビル]マンションの時も気にしたことはないですが、やっぱり8時から10時の間でしたね。
アパートの時もありましたが、働いていたので7時台でしたが、苦情がきたことはありません。
子どもがいる若い世帯だったせいもあるかもしれません。

No.2 10/10/29 09:29
通行人2 ( ♀ )

災難でしたね。うちは田舎だし皆さん戸建てで田舎特有の広い庭もあり お隣りさんまでの距離がかなりあるので、たとえ深夜に掃除機かけても洗濯機回しても誰も何も言わないと思います。考えてみたら隣りの掃除機音が聞こえたことないかも。うちは掃除機かけるのは朝7時半くらいが多いかな。田舎ゆえの時間かもしれません。

No.3 10/10/29 09:33
通行人3 ( ♀ )

9:00~20:00くらいまで?
 夜勤している人とか、夜遅い人もいますからねぇ…
 朝早くても、私は苦情入れたりしないけど、夜は静かにして欲しいと思うし…人それぞれのような…
 短気な隣人ですね…

No.4 10/10/29 09:37
通行人4 ( ♂ )

時間もあるが掛け方もあるよね。無神経にガタガタガツンガツンぶつける、旧型でうるさい掃除機とかね。
今は夜勤や交代勤務など生活リズムは人それぞれだから朝に起きて夜寝るみたいなリズムを常識と考えるのは自分本位で間違いだと思う。家は郊外のアパートだけど8時は早いように思います。まだ周りは静かだし。

No.5 10/10/29 09:38
通行人5 ( 30代 ♀ )

朝8時なら私は気にならないです。

でも、子供が居ないか小さい家庭で、旦那さんの出勤が遅いと、その人には早朝になるんでしょうね。

隣の人に聞いた方が早いかも。
菓子おりでも持って、この前はすみません。前住んでた所が、朝早くかける人が多かったので、ついつい考えなしですみませんって誤って、
このマンションは何時頃から皆さんかけてるか聞いてみたらどうですか?

第一印象が良かったなら、ただ寝起きが悪い人なのかもしれませんよ。

やり取りのある家の騒音の方が気にならないってのもあるし、じかに聞きに行った方が間違いないと思います。

No.6 10/10/29 09:42
通行人6 ( 30代 ♀ )

田舎で団地で子供も多いので、文句言ったり言われたりはないのですが…掃除機は10時位です💦夕方は気にしません。
10時は夏休みとか、子供も自宅学習の時間なので、何となくその位の時間帯におさまりました😃
洗濯機はよっぽど早朝深夜じゃない限り聞こえてきたことないので、起きてから回してますが。

No.7 10/10/29 09:46
通行人7 ( ♀ )

うちも8時くらいにはかけますね

一般的に掃除機を8時くらいからなら、日常的な生活音な気がします。
お隣が夜勤してても、それはお隣の都合で、全てお隣に合わせて暮らす訳にはいかないですよね。

でも、主さんからしたら、お隣だし、掃除機の事くらいで揉めたくないのも事実ですよね。


昼間や夕方前くらいにするか、音の小さい掃除機を電器屋で購入するか…

引っ越したばかりなだけに、気持ちの沈む出来事ですが、あまりビクビクしなくてもいいと思いますよ。

No.8 10/10/29 09:56
通行人8 ( 30代 ♀ )

8時は少し早い気がしますね~

戸建てならいいと思いますが、防音設備の悪いアパートだと朝の静けさの中、煩かったんだと思います

うちは9時~10時ですね。

No.9 10/10/29 09:56
通行人9 ( 20代 ♀ )

せめて10時にしてほしい。
皆が朝7時に起きてる訳じゃないので。
8時の掃除機に大変イラつき戸建てに引越しました。
一度イラつくと他にも足音や襖を閉める音、窓の開け閉めまで気にしたくなくてもムカつくようになります。
狭い空間で過ごしていると苛々しやすくなるんですよ。
10時~17時の間なら誰も文句言わないと思います。

No.10 10/10/29 09:57
お礼

NO.1さん

レス有り難うございます✨
8時から10時ですか😄

今は引っ越したばかりで専業主婦なので、もう少し遅い時間でも大丈夫なんですが、働きだしたら時間の自由がきかないし😣

おそらく隣の方の物だろうと思われる車に、「赤ちゃん乗ってます」のステッカーが付いているので、赤ちゃんがいたのかも💡
もし起こしちゃってたら、本当に申し訳ない😫😫😫

No.11 10/10/29 09:59
お助け人11 ( 30代 ♀ )

8時は駄目ですかぁ😱
お姑さんなんて6時半から始めますよ😱
夜は9時までという認識ですが💦

No.12 10/10/29 10:02
お礼

NO.2さん

レス有り難うございます✨

災難と言うより、自分が迷惑かけてたと思うと申し訳なくて😫

やはり一軒家とアパート、住んでる地域によって全然違うんですね💡

勉強になりました😄

No.13 10/10/29 10:08
お礼

NO.3さん

レス有り難うございます✨

9時からですか😌
この時間なら、昼からお仕事で寝てる人も起きてるのかな⁉😄
完全に昼夜逆転してる人だと「まだ寝てるし💢」って言われちゃうかもしれないですが💦

自分が悪かったので短気とは思わないんですが、言い方が怖かったです😞💦

No.14 10/10/29 10:10
七紙 ( hApyCd )

今からでも良いですから菓子折り持って、謝りに行って、いつ頃なら良いのか直接聞いてみては?案外、向こうも怒鳴った事後悔してるかもです。近隣の人とはなるべくトラブルは避けたいもの。こちらが謝れば、そんなに変なお宅でなければ、許してくれますよ。あと生活パターンも分かりますものね。ドンマイです。主さん。

No.15 10/10/29 10:13
お礼

NO.4さん

レス有り難うございます✨

時間だけじゃなく、かけたかの指摘まで有り難うございます😄
時間ばっかり気にして、自分のかけたかを見直してなかった💦

たしかに乱暴にって訳ではないけど、壁ぎわをかける時に壁に当たってたのかも💡

これからは時間だけじゃなくて、かけ方にも気をつけます✨

No.16 10/10/29 10:19
お礼

NO.5さん

レス有り難うございます✨

NO.5さんは8時は気になりませんか😄
お隣さんのものと思われる車に、「赤ちゃん乗ってます」のステッカーが付いているので、赤ちゃんがいたのかも💦

それに各家庭によって、生活サイクルが違いますよね💦

後でお菓子を持って、きちんと謝りに行きたいと思います😌

No.17 10/10/29 10:27
お礼

NO.6さん

レス有り難うございます✨

10時頃ですか😄
周りの環境(地域や子供がいるか)によって、だいぶ違ってくるみたいですね😌

私、勘違いしてました💦
洗濯機の方がうるさいと思ってました😱
明日から気を付けなきゃ💦💦

No.18 10/10/29 10:31
悩める人18 ( 40代 ♀ )

初めまして。私は掃除は大体8:00くらいからかけてるんですけど、今まで苦情を言われた事ないですね。ん~、難しいですね。それなら10:00の方が無難って事なんでしょうかね?まぁ各家庭の生活リズムってありますからたまたまお隣サンからしたら少し早かったのでしょう😲相当キツい口調で言われてしまったんでしょうか?

No.19 10/10/29 10:41
お礼

NO.7さん

レス有り難うございます✨

NO.7さんは私と同じくらいの時間にかけてるんですね😄

とにかく揉め事を起こしたくなかったのに、こんなに早く起きてしまうとは😫😫😫
反対側のお隣さんのコンポの低音が響いてきたので、もういいかなと思って掃除機をかけたら💦

今外をチラ見したらお隣さんの車がなくなってたので、これくらいの時間に出勤なのかな⁉
それだとしたら、8時過ぎははまだ寝てたのかも💦
申し訳ない事しちゃった😫

明日から気をつけて掃除機かけます😄

No.20 10/10/29 10:46
お礼

NO.8さん

レス有り難うございます✨

8時代は早かったですか💦
すみません💦💦

防音は完璧ではないけど、ひどくもないので音漏れ&NO.4さんの指摘のかけたかもあったのかも😣💦

NO.8さんは9時過ぎからですね😄
これからはみなさんの意見を参考に、気をつけていきたいと思います😌

No.21 10/10/29 10:53
お礼

NO.9さん

レス有り難うございます✨

最低10時過ぎからですか😌
貴重なご意見ありがとうございます😄

掃除機の音が原因で引っ越しですか💦
たしかに1度気になると、細かい所まで気になっちゃいますよね😣💦
お隣さんには本当に申し訳ない事をしてしまいました😱

10時から17時ですね💡
参考にさせてもらって、気をつけます😄

No.22 10/10/29 10:58
お礼

NO.11さん

レス有り難うございます✨

朝6時半から夜9時までですか💥
時間の範囲が広いですね😄✨

私は世の中夜勤だったり早朝出勤もあるからお互い様だと思えるんで、24時間気にならないんですが気になる人は気になっちゃいますよね💦

気を付けなきゃ😣💦

No.23 10/10/29 11:02
通行人23 ( ♀ )

何だか主さんてヘコヘコしすぎじゃありません❓
8時なら非常識ではない時間帯に入ると思います。
そんな引越しそうそう隣人を騒音だという方は、基本的に自己チューのクレーマなんですよ。
何故そんなにヘコヘコするのですか❓
きっと前の住人も隣のクレーマに追い出され部屋が空いていたのかもしれませんね。

No.24 10/10/29 11:03
お礼

NO.14さん

レス有り難うございます✨

今からお菓子買いに行って謝ろうと思ったら、お隣さんはお仕事に行ってしまったようです😣💦
夕方謝りに行かなきゃ❗

怒鳴った事を後悔ですか💡
それこそ申し訳ない😱
こっちが悪いのに、後悔させちゃうなんて💦💦💦

今日中に謝りに行きたいと思います😌

No.25 10/10/29 11:07
通行人25 

うちは9時頃かな~。 子供を幼稚園に送って帰った頃なので。 うちの隣人も8時頃、掃除機かけてるけど、こっちは旦那とか子供の支度でバタバタしていて、気にならないです。

近所は8時頃は、連ドラタイムの人が多いみたいです。

No.26 10/10/29 11:10
お礼

NO.18さん

レス有り難うございます✨

8時くらいからで苦情なしですか💡
NO.9さんの意見もあるように、10時からが無難なのかもしれませんね😌

言い方は感情的に「ガタガタうるさいんだけど💢」って早口で言われてしまいました💦
こっちは平謝りです💦
あんな風に人から言われたのが初めてなんで、びっくり&怖かったです😢

No.27 10/10/29 11:18
お礼

NO.23さん

レス有り難うございます✨

ヘコヘコ下手に出過ぎですかね⁉💦
アパートに住む事が生まれて初めてで、気になって気になって😣

8時は非常識ではないんですか😌
引っ越しの挨拶の時に、1週間くらいは片付けでうるさいかもしれませんが、よろしくお願いしますと挨拶してあったのに、まさか普通の掃除で言われてしまうとは😱

世の中色んな生活リズムの人がいると思って、早かったのかなって反省してます😢

言われてから気になりだした、前の住人の退去理由😅
クレームが原因だったら嫌だなぁ😱

No.28 10/10/29 11:25
お礼

NO.25さん

レス有り難うございます✨

幼稚園に送った後ですか😌
うちは旦那が7時半過ぎに出ていくので、8時まで待ってから掃除機かけてました😄

8時は連ドラタイムですか💡
テレビ見てるのに掃除機がうるさくて、イラっとさせちゃったのかなぁ😱

No.29 10/10/29 11:30
通行人23 ( ♀ )

26のお礼を拝見したのですが、かなりお隣りさん感情的な方だと思いますよ…
普通隣人に苦情言いにいくにしても最初に「すみません」の一言あって当たり前だと思います。
私には赤ちゃんがいますが、赤ちゃんの泣き声で迷惑かけていると思うと中々隣に苦情なんて言えませんもの。
私ならそんな隣人にわざわざ謝りに行かない、行きたくないですね。
でもそれなりに気を使って生活するでしょう。
主さんをお気の毒に思います。

No.30 10/10/29 11:59
お礼

NO.29さん

レス有り難うございます✨

感情的にだったので、注意というより怒るでしたね😅
注意だったら謝って気を付けてで終わるんですが、怒るだったので怖くて😫💦

私がうるさくして悪かったと反省はしていますが、もう少し優しく言ってほしかったです😢

今さら言ってもしょうがない事だし、入居前にわかる事ではないと思うので、気を付けて生活します💦

No.31 10/10/29 12:28
通行人31 ( ♀ )

8時はないなあ…
うちは9時以降です

No.32 10/10/29 13:41
通行人32 ( 30代 ♀ )

うちは8時には仕事に出るので7時すぎたらかけます💨文句言われたことありません。管理会社に相談してみたら?

No.33 10/10/29 14:16
通行人33 ( ♂ )

朝の8時でよく堂々と苦情言えるよなぁ。

隣人が菓子折り持ってできれば…って言わなきゃいけないんじゃない?

No.34 10/10/29 14:35
通行人34 ( ♀ )

8時が早いんですか?💧

7時なら早いと思うけど…大変ですね。

No.35 10/10/29 16:46
通行人35 

うちは隣がおばちゃんなので、朝早く物音聞こえます。なので同じく7時~洗濯、そうじきは、出来るときにします。だいたい7時半~8時洗濯スタートの9時すぎ掃除機かな!

No.36 10/10/29 17:22
ママ ( 20代 ♀ KmV1w )

うちのアパートの上に住んでる中学生なんか、夜の9時すぎでもピアノやフルートやってますよ😣
それでも苦情はいいません😣
学校から帰ってきて今しかやる時間ないんだろうな~って勝手に理解してます😣
働いている方で朝8時に掃除は普通ですし、帰ってきてからは夜遅くにって文句言われそうですね😣
隣人に恵まれませんでしたね😭

No.37 10/10/29 18:28
通行人37 ( 40代 ♀ )

私は朝7時半から夜9時までなら掃除機OKです。

何か粉物をこぼして掃除機を30秒未満かける場合なら、朝6時~夜11時位なら気になりませんよ。

どなたかも仰っていましたが、8時は苦情を言える時間でないと思います。その隣人、よっぽど生活が荒れている人なんですかね?

No.38 10/10/29 18:33
悩める人38 ( ♀ )

8時ならかまわないですよ💧
うちの下の階の人は10時以降ギター引いてるし…💧
裏が公園で12までがきんちょがうるさい💨
まあそんなことがあるのは集合住宅じゃ当たり前だし、いちいち気にしたら負けです。

No.39 10/10/29 20:12
通行人39 

8時に掃除機かけられたら、自分も正直イライラしますね。
特に念入りにされると文句言いたくなる事もあります。

まぁ苦情はいいませんけどね。

せめて10時近くにしてほしいですね。

時間帯を抜きにして、誰でも寝ている時騒音で起こされたら、ムカつくと思います。

アパートなどなら、10時近くが理想ですよね。

No.40 10/10/29 20:38
通行人40 ( ♀ )

うちは、共働き(早朝に出て、今ごろ帰る)なので、実質、休みの土/日しかかけられないです。

子供はいないのですが、旦那の帰りが深夜になるので、入浴やトイレなど、静かにするように言ってはいたのですが、下の方(老夫婦みたいです)から苦情(メモ)が来ました。

集合住宅は、いろいろな人がいますから、気をつけないといけないですね。うちは朝も5時台から炊飯なので、音には気を遣いますけど、仕方ないです。今後、分譲で、同じような価格なら、マンションよりも戸建にした方が良いです。参考にならなかったらごめんなさい。

No.41 10/10/29 20:51
通行人40 ( ♀ )

(40の続きです)
休みでも、掃除機は朝10時以降、夕方は5時前まで・洗濯機は朝7時以降~夜も7時台までです。下の人の食事時間に当たりそうな時間は、掃除は控えます。

気疲れし始めています…

No.42 10/11/01 03:05
マタママ ( 10代 ♀ I2tCw )

8時は別に良いんじゃないかな?

大体8時前にはみんな家出るじゃん(基準は小学校、中学校、高校の学生さん)

アルバイトとかパートは遅いかもしれないけど、他人の生活リズム押し付けられてもね…


8時過ぎは普通に常識内だと思いますよ☺

8時~17時なら大丈夫かと思います✨

大体、その時間帯なら専業主婦以外いないと思います(夜型やシフト制、園に入っていない子供やニートを除いて…)

No.43 10/11/01 03:32
通行人43 ( ♀ )

うちは
だいたい、無難な昼の3時か4時位にかけます


上の住人の早朝掃除機の音に悩まされてから
この時間帯にするようになりました

No.44 10/11/01 06:54
通行人44 ( 30代 ♀ )

そりゃあ隣人ハズレだぁ~💧💧

皆さんのレスの通り人それぞれだわ💦

でも誰一人「私も隣人だったら8時の掃除機かけにクレーム付けます💢」って方居ないですよ。

集合住宅はある程度 我慢が必要ですよねぇ~😃

そんなに気になるなら隣人こそ一軒家に住めって👊

主さん物騒な世の中、隣人トラブルで事件に発展‼になんてなったら大変、上手く付き合って行くか酷くなったら引っ越された方が良いですよ‼アホが一番怖い🙈

No.45 10/11/01 17:21
通行人45 ( 20代 ♀ )

朝8時に掃除機かけてもいいと思います😃

主さんの自宅のアパートは掃除機の音もお隣さんに聞こえちゃうんですね😔 防音のしっかりした家にした方がいいですよ💦
私はメゾネットタイプのコーポに住んでいて、犬も飼ってますが苦情はきませんよ☝

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧