原因不明の病気になりました

回答8 + お礼7 HIT数 3297 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/11/01 02:49(更新日時)

20代前半の時に突然、『ありがとうございました』と『お待たせしました』が言えなくなり接客や電話応対などほとんどの仕事で必要な2つの言葉が言えなくなりました💧しかたなく今は客室清掃してますが仕事の中でこれほどキツイ仕事はないんじゃないかってほどキツイです😣予期せぬことが起こって困ってます💦この先どうやって生きていったらいいんでしょうか❓

No.1454363 10/10/31 02:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/31 03:00
通行人1 

病気だと思うならとりあえず、病院に行ってみてはどうですか?

一定の言葉が言えなくなるなら、脳の病か精神的なものかと。

No.2 10/10/31 08:30
お礼

>> 1 ありがとうございます😃

病院行っても治らない気がします💦

No.3 10/10/31 09:38
通行人3 ( 30代 ♀ )

それって病気なんですか❓医者が診察もしてないのに❓ 『ありがとうございます』は、日常でも使う言葉ですよね❓ それって病気じゃないでしょ😥💧そんなの聞いた事無いですよ😥💧

No.4 10/10/31 11:56
通行人4 ( ♀ )

こんにちはo(^-^)o

総合内科のある病院へ行ってみてはどうですか?
それから、私も清掃の仕事経験ありますが、環境悪いのが多いです😱
ちなみに私は、「ザ行」が『だ行』になるという発音の持ち主です💨 中学生までは「ら行」『だ行』「ザ行」認識も発音も出来ませんでした😱
だから、『ありがとうごだいました!』になりますが接客してました🐤

もしかしたら、環境が原因てコトもあるので総合内科へ行ってみてください✋

No.5 10/10/31 12:15
通行人5 ( ♀ )

病院に行ってないのに、原因不明の病気?治るかもわからない?
素人判断しないで病院に行ってください

No.6 10/10/31 12:31
通行人6 ( 50代 ♂ )

同じ症状でした。きっと脳内で梗塞でもあったのではないかな?時間置いたら多少は良くなりますけど、そのままにしておくのはまずいですよ。至急、脳血管外科医に受診をしたらどうかな?

No.7 10/10/31 16:54
お礼

>> 3 それって病気なんですか❓医者が診察もしてないのに❓ 『ありがとうございます』は、日常でも使う言葉ですよね❓ それ… じゃあ何でしょう❓

No.8 10/10/31 16:59
お礼

>> 4 こんにちはo(^-^)o 総合内科のある病院へ行ってみてはどうですか? それから、私も清掃の仕事経験ありますが、環境悪いのが多いです😱 … ありがとうございます😃

半年ぐらい間開けてもダメでした💧
無意識の時は言えるのですがまた言えないかもって意識してしまって声が出ないです😣

総合病院ですか、行ってみます😃

No.9 10/10/31 17:01
お礼

>> 5 病院に行ってないのに、原因不明の病気?治るかもわからない? 素人判断しないで病院に行ってください ありがとうございます😃

こんな人あんまりいないだろうから医者も治療方法なんて見つけてないんじゃないかって私は思います💧
死ぬ病気ってわけでもないですしね💦

まぁ一応病院は行ってみます😃

No.10 10/10/31 17:05
お礼

>> 6 同じ症状でした。きっと脳内で梗塞でもあったのではないかな?時間置いたら多少は良くなりますけど、そのままにしておくのはまずいですよ。至急、脳血… ありがとうございます😃

私はどれだけ時間経ってもダメでした💧
最初に言えなくなったのがトラウマになってるのか意識してしまって言えないです😣

もう何年も前なので脳は気にしてませんでした💦
でもそういえばその時接客してた頃、瞼が痙攣したりとかもありました😥

No.11 10/10/31 17:30
通行人11 

若年性健忘症の始まり

No.12 10/11/01 00:55
通行人12 

心因性によるものだと思われます。脳の病気、例えば脳梗塞とかだと、『らりるれろ』や『パピプぺポ』が言いにくくなりますし、他の症状も加えてありますから。心療内科がお薦めですね。軽い気持ちでいってみてわいかがでしょぅか?

No.13 10/11/01 01:24
お礼

>> 11 若年性健忘症の始まり そうですか~原因わかってよかった~(笑)ありがとうございます(笑)

No.14 10/11/01 01:27
お礼

>> 12 心因性によるものだと思われます。脳の病気、例えば脳梗塞とかだと、『らりるれろ』や『パピプぺポ』が言いにくくなりますし、他の症状も加えてありま… ありがとうございます😃

病院行ってみます😃でも病院選びが苦手でいい病院やいい先生に出会ったことがないので病院を探すのがまず難しいんですよね💦

No.15 10/11/01 02:49
通行人15 ( ♀ )

主さんと同じような経験ありますよ
私はまだ他に言えないフレーズが5,6個ありました

私の場合はプレッシャーからくるストレスでした

社会人になって初めての職場だったのにお局のいじめを受けてたせいかも
急にそのフレーズとかが意識して舌がまわらなくなった
情けないぐらい噛み噛みだったり聞き取れないぐらい早口でごまかしてた

その職場を離れて1年ぐらいしたら言えるようになりました

主さん、根が真面目で考えすぎるタイプではないですか?

私とは違うかもしれないけど、あまり気にしない方がいいかも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧