注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

外食

回答9 + お礼8 HIT数 2365 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/11/01 22:11(更新日時)

4⃣歳になるムスメと、たまには楽して外食いいかな~と安易に立ち寄りました。
二人で外食するのは初でした。
結局、ムスメが残したものも処理するハメになり、苦しい結末。
いつもは主人が私とムスメの残りを処理してくれるので、気にしていなかったけど…みなさんはどう注文してますか?
私は炭水化物ナシでおかずやサラダだけで充分なタイプ。
食べようとすれば大食いタレント並に食べれるけど、食べたら食べた分、太る😱
ムスメはお子様ランチを頼む。そして残す。
サラダだけ頼んだりしたら、まるで一杯のかけそばに見えません?

No.1454715 10/10/31 18:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/31 18:56
通行人1 ( ♀ )

さすがに人の食べてる物まで見ないですよ。
ドリンクだけの人もいるんだし、気にする事ないと思います。
大人でもちょっとしかつままず、沢山残す人はいます。食べ残しを食べなきゃいけない訳でもありません。
外食はどれだけ何を食べようが自由!
主婦としてはご飯一食作らずに済むだけで精神的に満腹になれます😁

No.2 10/10/31 18:59
七紙 ( hApyCd )

主さん、考えすぎ。サラダと飲み物で充分ですよ。あと、娘さんのおこさまランチ💓
お子様しか食べられないのが、おこさまランチ🎆
子供が、小さいうちは、沢山食べてください💕いい思い出になりますよ🎊
残したものは、無理に食べなくともOKですよ。昔はお残しは、怒られましたが今はお残しに寛容です。しかし、主さんは、食べなさすぎ。食事のバランス取ってくださいね。
娘さんと一緒に良い思い出を👍

No.3 10/10/31 19:04
お礼

>> 1 さすがに人の食べてる物まで見ないですよ。 ドリンクだけの人もいるんだし、気にする事ないと思います。 大人でもちょっとしかつままず、沢山残す人… 1⃣さん
早速ありがとうございます😄
お返事を読みながら、なんだか気持ちがあったかくなりました😌
もったいないと食べてしまう悲しい習性、本当なら大食いだから食べれてしまう悲しい体質。
でも、外食をして、楽ができて嬉しかったのは確か。
おいしいね~おいしいね~と二人で楽しかったです。

No.4 10/10/31 19:11
お礼

>> 2 主さん、考えすぎ。サラダと飲み物で充分ですよ。あと、娘さんのおこさまランチ💓 お子様しか食べられないのが、おこさまランチ🎆 子供が、小さいう… 七紙さん
早速ありがとうございます😄
子供の食事を日々作るってことは、栄養が偏らないように日々配慮するということ。
外食では食べたいものだけ食べて、余計なものはお腹に入れたくないと私はワガママなんです😣

No.5 10/10/31 19:12
通行人5 ( ♂ )

残しちゃいけないなんてことはないよ。

従業員さんが捨てるにせよ3秒で終わるし💡
お子様ランチだから残すなら頼むなとはいかないよね😃

No.6 10/10/31 19:18
お礼

>> 5 5⃣さん
お返事ありがとうございます😄
残しちゃいけないルールはないけど、お皿ぴかぴか運動みたいな、世の中うっすら完食を促す感じありませんか?
親としてはお子様ランチを嬉しそうに食べるムスメを見ながら、コーヒーだけでも満腹なんですよね~
でも一緒に食べたいってムスメの気持ちも分かるし…私は太りたくないし😅

No.7 10/10/31 19:55
通行人7 ( ♀ )

私はよく失敗します。娘が全部食べると思い、自分の一人前頼んだら娘が半分以上残したり、残すだろうと思って自分はサラダだけ頼んだら、そんな時に限って完食😂なんだか面倒になり、私は自分が食べたいものを一人前頼む事にしました。娘の残りは食べません。勿体ないけどその方が外食を楽しめるから☺

No.8 10/10/31 20:21
お礼

>> 7 7⃣さん
お返事ありがとうございます😄
まさかの逆パターンもあるんですね😅
ムスメがお子様ランチを完食できる日がきたら、素直に喜べるかな💦ひもじいと思うかも…
残したものを食べる習性をなおしたほうがいいのかもしれませんね😌
残してもごちそうさまが言えればよしとするか💦
お子様ランチがアレコレ単品で必要なものだけ頼めたり、必要ないものはつけないでもらえるサービスがあればいいのに~

No.9 10/10/31 20:24
通行人9 ( 20代 ♀ )

そんな主さんにビュッフェはいかがですか?
我が家はいつもビュッフェです。子供はただ同然なのでお会計もファミレス並😃

No.10 10/10/31 20:31
お礼

>> 9 9⃣さん
お返事ありがとうございます😄
お洒落に言えばビュッフェ🍴私的には食べ放題かしら?
3⃣歳までは無料でも4⃣歳からは意外と高いイメージです💦
でも、無駄はないですね~名案ですね🎵
ただ、仕事帰りにビュッフェには行かないです😅次の日が休みならいいけど、休みじゃないなら移動の導線と手早さ重視です😣

No.11 10/10/31 20:33
通行人11 ( ♀ )

うちも上手くいかないです💦お子様ランチを食べさせたいけど絶対に半分も食べない😥しかし私も娘のぶんまでは食べきれない😥

だからランチ1つとかで娘と食べてます💨おそば屋さんも一杯の蕎麦をわけてます🙊

娘は3歳ですが難しいですよね💦

No.12 10/10/31 20:46
お礼

>> 11 1⃣1⃣さん
お返事ありがとうございます😄
私も本当は、自分が食べたいものをムスメとシェアしたいんです。
そうすれば私は一人前以上を口にすることはないし、ムスメ満腹、私腹八分でちょうどいい❤
でもお子様ランチを認識してしまった今、お子様ランチを頼まないわけにはいかない…自分でメニューを見て、選びたい年頃。選ぶのはお子様ランチ。おまけのおもちゃ、たいしたことなくても魅力的ですもんね😢

No.13 10/10/31 21:53
通行人13 ( 20代 ♀ )

私は、残しても良いっていってます。
小さいうちから常に満腹で無理して食べるよりは、残してもよいからむりなく美味しく食べなさいって言ってます。
健康の為にも、いいと感じてます。

No.14 10/11/01 12:48
ホワイト ( 30代 ♀ ZOd0w )

私は食べ物を残すのが嫌いなタイプなので、注文の時に食べない物は除けてもらいます。


嫌いな物は無理に食べさせないし、食べる量も子供次第にしていますが、食べ物を無駄にするのは子供には良くないことと教えています。
外食だからって大目にはみません。

ただ他の方の意見のように、残してもいいと育ててる方が間違っているとも思いません。

子供の育て方は人それぞれですから。

子供が小さい頃は主さんのスレにあったように、子供にお子さまランチで、自分はサラダって感じで食べたこともありますよ😉

逆に私が注文した物から子供に分けたりしてました。

とにかく『ごちそうさま』は食べ物がなくなってからって教えています。

でも未だに私も息子も好き嫌いがめちゃくちゃあります😱😱

No.15 10/11/01 12:55
お礼

>> 13 私は、残しても良いっていってます。 小さいうちから常に満腹で無理して食べるよりは、残してもよいからむりなく美味しく食べなさいって言ってます。… 1⃣3⃣さん
お返事ありがとうございます😄
できることなら、ご飯は残さずに、食べきれる範囲で注文する習慣はつけたいなぁと思っています。
ただ、小さなうちは難しいのも分かってはいるのですが…

No.16 10/11/01 12:58
お礼

>> 14 私は食べ物を残すのが嫌いなタイプなので、注文の時に食べない物は除けてもらいます。 嫌いな物は無理に食べさせないし、食べる量も子供次第に… ホワイトさん
お返事ありがとうございます😄
残すことが日常になってほしくないし、本来であれば残さず食べきって、食べられないような日は注文の量を調整できるようになってほしいですね。

No.17 10/11/01 22:11
ホワイト ( 30代 ♀ ZOd0w )

再です。
ほとんどのファミレスは対応してくれますよ。

もちろんハンバーグ半分とかはできませんが。

うちはエビフライを食べないのでエビフライは除けてもらいます。
デザートもゼリーのところは付けてもらいますが、プリンの時は息子が食べないので除けてもらいます。

ご飯は型枠のところはおにぎりにしてもらいます。

その代わりにいつもメモ帳をもっていて、勝手な注文をしたかわりにお礼を一言書いて帰ります。

あまり色んな店を冒険はしません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧