注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

辞めるべき?頑張るべき?

回答11 + お礼9 HIT数 3202 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/11/02 12:32(更新日時)

パートをはじめてもうすぐ1年になるものです。
ここ数日ミス連発でおまけに大きなミスばかりで先週、戦力外通告を受け今日と明日ほんとは仕事だったんですが休まされることになりました。
もともと婦人科に通院してて体調が少しよくなくて上司も知っています。
その上司には毎日結構きついことを言われ指導とは違う差別を感じることもあります。
体調というより自分では精神的なものが強いような気がします。人と接すると「こう思われてるんじゃないか」ちょっときつい態度を受けると「私なにかしたかな?」とか・・・。そんなストレスで余計と空回りしています。
前職とかはそんなこともなく友達もできてたんですが。
「今の状況から脱するには自分しかない。今は仕事のことは忘れて休んだら」とある友人は言ってくれます。でもある友人は「休めと言われた時点で辞めろと言われてるんじゃない」と言います。

みなさんはどう思われますか?
休め・辞めろと言われた経験のある方いらっしゃいますか?

No.1455185 10/11/01 10:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/01 10:47
通行人1 ( 20代 ♀ )

主さん、暫く休んだ方が良いですよ!😢私は入ったばかりで精神的なもので体調悪くて、先週は週②回しか出勤してなく、一日は早退しました。今日の午後から出勤ですが、行きにくいし辛いし…😢メモしても覚えられません。辞めたいです😢今からでも電話して退職しようか考えてます。

No.2 10/11/01 11:15
通行人2 ( 20代 ♀ )

こんにちは✨
私も以前、突然「今日は休んで頂けますか?」と連絡あり、それから一週間休む事になり最終的には辞める方向へ話しを持って行かれ退職しました。主さんの、お話し伺っていて余り良い前向きに進んでいるとは思えないので、やはり今は心身を、ゆっくり休ませて自分を守れるのは自分だけなのですから、どうぞ大切にして下さいね✨

No.3 10/11/01 12:20
通行人3 ( 40代 ♂ )

どうしても自分に合う合わない仕事はありますよ☝ それ以上に悪くして周りに迷惑をかけてはそれこそ大事になります 気分転換をして また新たに仕事を探しみては

No.4 10/11/01 13:20
通行人4 

辞めろと言わんばかりのいじめが何年も続いています。嘘の数々で周りを混乱させて不安にさせる一人は上司のお気に入りです。実際にあたかもあったような嘘も得意です。

No.5 10/11/01 13:44
通行人5 ( ♀ )

辞めても続けてもいいと思います。
耐えることや前進することも、逆に逃げることも、生きていく上で必要なことです。

ただし、どんな決断をするにせよ、「自分で決めたこと!」と覚悟を決めることは大事です。

No.6 10/11/01 14:12
通行人6 ( 30代 ♀ )

こんにちは。
私も今日まさしく同じようなことがあり、涙をこらえてパートを終えてきました(;_;)。
今日社長から、「今度同じ失敗をしたら辞めてもらいたいくらいだ」と。クビにリーチがかかった状態ですよね(>_<)。
私は入って丸五ヶ月です。何度も注意を受け、叱られ、ビクビクしながらやってきました。製造業で、一秒でも無駄にするな❗みたいな感じで、おっとりな私には合わないと思いながらも頑張ってきました。
持病もあって体調も良くなかったり、しんどいなあと思ってた矢先の大きな失敗。
辞めようと思いました。でも、失敗したから逃げると思われるのも嫌だなとか思ったり…。私がいること自体、会社に迷惑をかけてるから、辞めた方がいいのかなとか…。
心の中・頭の中がグルグルグチャグチャです。
帰り際、社長は普通に「お疲れ様」と言ってはくれましたが、明日出勤する勇気がありません。

No.7 10/11/01 15:38
通行人7 ( ♀ )

主さん、大変ですね。私も、わからないから緊張するし、緊張するからミス続きで…。チクチク言われ続け、何度となく辞めたいと思いました。でも容易にやめられない事情もありました。くれぐれも、病気にならないようにして下さい。

横ですが、6さん、私も同じような思いをして来ました。二年目なんですが、春に異動させられ、今の部署の方が少しは合っているらしく、何とか続けています。

6さんも、もう少し辛抱してみては如何でしょうか。でも、病気には気をつけて下さい。

田舎の親は、パートなんでしょ、と不思議そうに言いますが、今は本当に厳しいですよね。

No.8 10/11/01 15:50
通行人8 ( 40代 ♀ )

私なら辞める😃他にええとこあるさ😤

No.9 10/11/01 17:48
通行人6 ( 30代 ♀ )

>7さん
(主さん、横レスすみませんm(_ _)m。)

7さん、ありがとうございます。
お金の為にしがみついていなければならないのか…と情けなくなります。勤務の曜日・時間が希望と合い、何社も受けてやっと採用になったんです。
もともとウッカリだしのんびりで無器用で…。なので、今まで一生懸命やってコレです。またウッカリやりそうです。
ツラいです。

No.10 10/11/01 19:51
お礼

>> 1 主さん、暫く休んだ方が良いですよ!😢私は入ったばかりで精神的なもので体調悪くて、先週は週②回しか出勤してなく、一日は早退しました。今日の午後… 1さんありがとうございます。
今日の午後からのお仕事はどうでしたか?
お気持ちすっごいすっごいわかります。休んだあと行くのがほんとつらいですよね。私は今から木曜日の出勤に憂鬱を感じています。
よかったらまた状況を教えてください。

No.11 10/11/01 19:56
お礼

>> 2 こんにちは✨ 私も以前、突然「今日は休んで頂けますか?」と連絡あり、それから一週間休む事になり最終的には辞める方向へ話しを持って行かれ退職し… 2さんありがとうございます。
2さんも同じことを言われたんですね。私は自分を追い詰めて私はダメダメ人間なんだ。私は普通の人よりダメなんだと先週は落ち込みまくってました。
同じ経験をされた方がいてお話を聞かせていただけるだけで励みになりました。
仕事は辞めれば「はいさよなら」身体は一生。
2さんの言われるように身体を大事にしたほうがいいですよね。

No.12 10/11/01 19:57
通行人1 ( 20代 ♀ )

1番です。こんばんは。出勤はしないで事務所に退職したいと言いました。話し合いをして一応、部署の異動も考えてくれたので明日に結果出るので不安です💧主さんの気持ちわかりますよ😒ホントに憂鬱だし(>_<)また明日に書き込みしますね!(T_T)

No.13 10/11/01 20:02
お礼

>> 3 どうしても自分に合う合わない仕事はありますよ☝ それ以上に悪くして周りに迷惑をかけてはそれこそ大事になります 気分転換をして また新たに仕事… 3さんありがとうございます。
自分に合う合わない仕事ってありますか?ありますよね。
そう言ってもらえて心が少し落ち着きました。
今の仕事に行ってると人間否定されてるような感覚になり自分を追い詰めたり逆にむかついたり頭がぐちゃぐちゃになることがよくあります。
でも前職はみんな仲良くやったり言いたいことも言えてたんです。
3さんの言われるとおり迷惑をかけて後処理のほうが時間かかる状態の今、これ以上迷惑かけれないし・・・前向きに考えたいと思います。

No.14 10/11/01 20:12
お礼

>> 4 辞めろと言わんばかりのいじめが何年も続いています。嘘の数々で周りを混乱させて不安にさせる一人は上司のお気に入りです。実際にあたかもあったよう… 4さん、ありがとうございます。
4さんがいじめにあってるんですか?
上司のお気に入りっていますよね。私も上司はお気に入りの順位があからさまにわかる感じです。そのお気に入りNo.1も私に対してもきつい言い方です。無視に近い?感じ。今までそんな態度を受けたことがないのでとまどいビクビクするようになってしまいました。
4さんの人は嘘をつくのはよくないですよね。頭にきますよね。

No.15 10/11/01 20:20
お礼

>> 5 辞めても続けてもいいと思います。 耐えることや前進することも、逆に逃げることも、生きていく上で必要なことです。 ただし、どんな決断をするに… 5さん、ありがとうございます。
5さんと同じことを主人にも言われました。すべては生きていく上で必要なことだと。
自分で決めることだと。びっくりしました。

私はこの仕事をはじめて毎日のように主人に愚痴を言ったり悔しくて泣いたり。
主人も疲れているのに私は自分のことばかり。
それでこの前、愚痴も言う元気もなく無言で何も言わなくなり無視していたら主人にキレられアパートの壁を殴り穴をあけられました。。。
結婚後はじめてのことでショックでした。
負の連鎖ってあるんですね。仕事もうまくいかなければ家でもいかずおまけに体調を崩す。今は主人を頼らず自分で決めることを考えます。
ありがとうございます。

No.16 10/11/01 20:29
お礼

>> 6 こんにちは。 私も今日まさしく同じようなことがあり、涙をこらえてパートを終えてきました(;_;)。 今日社長から、「今度同じ失敗をしたら辞め… 6さん、ありがとうございます。
ほんとにほんとにおつらいですよね。すっごい気持ちわかります。
涙をこらえて・・・。私も何度トイレで声をこらえて涙をながしたことか・・・。
自分では失敗しようとしてるものでもないのに失敗したり。
心の中・頭の中がグチャグチャ。
ほんと同じ気持ちです。

そして普通に「お疲れ様」と言われる。それも一緒です。
私は感情の起伏が激しいような上司で1日ほとんどしゃべらず仕事をし話かけることすら気を使うかと思えば、私語を朝からずっと言うご機嫌な日。きっとその違いの激しさについていけないというか気にすることで臆病になってしまったような気がします。

でも最後に「お疲れ様」と言われると無視されなかったとホッとしたり。
「お疲れ様」その一言でも頭の中でぐるぐる考えてしまいます。

6さん、もし出勤できないようでしたら1さんのように電話で言われてはどうでしょう。

No.17 10/11/01 20:40
お礼

>> 7 主さん、大変ですね。私も、わからないから緊張するし、緊張するからミス続きで…。チクチク言われ続け、何度となく辞めたいと思いました。でも容易に… 7さん、ありがとうございます。
私も7さんと一緒で保険のきかない病院代のために働いているようなもので今まさにやめられない状況にあります。
辞めれば病院にいけない。働くとストレスと疲れで身体と心が仕事についていけない。
出口の見えない状況で決断を考える日々です。

私も他の支店へ手伝いに行ったことありますが、他の支店はみんなやさしいです。
(ただ単に隣の芝生は青い・・だけかもしれませんが)
なので余計と辞めるとなると悔しいんです。
どうして支店によってこうも違うのかという悔しさで・・。
でも人をうらやんでもなにも変わらないし誰も私を必要だと思ってくれてないと思うと、うまく言えないですがいろいろ考えてしまいます。

No.18 10/11/01 20:46
お礼

>> 8 私なら辞める😃他にええとこあるさ😤 8さん、元気になるお言葉ありがとうございます。
「他にええとこありますよね!!」

今日1日家にずっといて仕事のことを忘れ掃除やかたづけに没頭して思いました。
辞めてもなんとかなるかなあって。
生活が厳しくなっても、心おだやかになると病気も変わってくるかなあって。

みなさんの意見を大事に考え、決断を出そうと思います。

No.19 10/11/01 20:49
お礼

>> 12 1番です。こんばんは。出勤はしないで事務所に退職したいと言いました。話し合いをして一応、部署の異動も考えてくれたので明日に結果出るので不安で… 1さん、度々ありがとうございます。
電話されたんですね。でもそれだけで勇気が言ったと思います。えらいです!!
1さんは部署の異動を考えてくれるだけでも期待されてると思います。

もしよかったらまた明日状況を教えてください。

No.20 10/11/02 12:32
通行人1 ( 20代 ♀ )

こんにちは。会社からは何も連絡ないですね⤵もうムリかもしれないので、諦めてハローワークで仕事を探してる所です!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧