注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

喘息と診断されました

回答10 + お礼4 HIT数 1008 あ+ あ-

カナママ( 27 ♀ rGEpc )
06/09/01 13:50(更新日時)

先日咳が酷く息が苦しくなるので病院に行くと喘息と診断されました。妊娠を機になると言われたのですが、時々発作?のように酷くむせかえって苦しいので子育てが辛い時があります。薬は効いてるのかなぁ…喘息で注意する事とかよく分からないので教えて下さい

タグ

No.145539 06/08/30 00:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/30 00:20
お助け人1 ( 10代 ♀ )

私も喘息あります。そんなに重い方ではないのですが…
最近朝方が冷える時ありませんか?季節の変わり目は気温の上下が激しいですから。そういうときは出やすくなります。なので特に朝方、寒いと思ったら何か(布団とか服とか)着るようにしてください。

No.2 06/08/30 00:23
+。;゜∴のりたま゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

あたしも小さい頃から喘息です。
やっぱり,背中や胸を冷やさないことが一番だと思いますよ。
あと,台風が近付いて気圧が下がると喘息が悪化することがあるので,ちょっとでも異常を感じたら病院に行ったほうがいいと思います。
飲む気管支拡張剤だけではなく,吸引機(薬が霧みたいになって出てくるやつ)を貸してくれることもありますから。

No.3 06/08/30 00:49
匿名希望3 ( ♀ )

私が診断された時は
【出来る限り】
・ほこりを吸わない
・喫煙者に近付かない
・排気ガスを吸わない
・動物に近付かない
・激しい運動を控える
みたいな事言われました。

No.4 06/08/30 02:13
お礼

私のとこは自営で運送をしてるのですが結構埃っぽい仕事なので心配です(>_<)確かに発作的なものがある時は子供がふざけて埃りをたてたり朝方だったり…。ストレスも近頃育児と家庭にあって。近々友達の結婚式があるのでその時に発作が起きないか心配です。何か良い予防策とかあれば教えて下さい(;_;)

No.5 06/08/30 04:55
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私ゎ高1の時に喘息になりました↓風邪をひくと発作が出てしまって…入院した事もありました↓(ToT)
風邪をひかないようにするのが1番かな?って思います!!それと、布団をこまめに干して、掃除機をかけて…部屋をキレイにしておくといぃですよ(^_-)季節の変わり目ゎ発作が出やすいので気を付けて下さい(>_<)
無理せずに孑育て頑張って下さいねっ(・人・)お大事にm(__*)m★

No.6 06/08/30 10:14
匿名希望6 ( 10代 ♀ )

私も昔酷くて吸引機買いました!家でもできるように!ぁと激しい運動ゎ禁物です*喘息を抑える首の下(胸の上らへん)に塗るスースーした薬ぬると落ちつきます★

No.7 06/08/30 14:34
お礼

こまめにお掃除ですか…頑張ります(^_^;)子供もいるし埃は大敵なのですが長男2歳児が片付けた端から元通りに散らかしてくれるのでしんどくなって毎日はできてないので気合いを入れて掃除しないとダメですね!あと喘息は治るものなのでしょうか?

No.8 06/08/30 14:43
+。;゜∴のりたま゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

治るというより,改善されたというような言い方をすることが多いみたいですよ。
治ったように思えても,何かの拍子に再発することがよくありますから。

No.9 06/08/30 16:35
お助け人1 ( 10代 ♀ )

⑧番さんと同じになりますが治ったと思っても時がたてば再発…になる場合もあります。私もその1人です。
治る人と治らない人がいると思います。でもちゃんと定期ごと病院行って処方される薬などをきちんと飲んでいたら治るかどうかは人それぞれなのでわかりませんが症状は軽くなってくると思います

No.10 06/08/30 16:53
通行人10 ( 10代 ♂ )

ホコリには絶対気を付けたほうがいいです!
できれば毎日掃除したほうがいいと思います

No.11 06/08/30 21:01
通行人11 ( 30代 ♀ )

大人になって発症した喘息は治らないと思います。発作が出ないよう日頃から気をつける事しかないですね。アレルギー検査をして原因物質を特定して下さい。ストレスも大敵です。漢方はよく分からないですが体質改善に良いと思います。

No.12 06/08/31 00:28
お礼

長いおつきあいになりそうですね…(^_^;)身内はさほど深刻に捉えてないのでなかなか理解されず悲しいです。あの発作の時の苦しみは本人しか分からないし(>_<)背中くらいさすって欲しいけど主人に期待するだけ無駄だわ。すいません愚痴っぽくて(*_*)アレルギー検査ですか?初診では聴診器だけで喘息と言われたので次回の診察でするのかなぁ。今母乳を与えてるので子供に影響がないか心配です(>_<)

No.13 06/08/31 05:12
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

喘息は治るというより出ないようにコントロールするといったかんじでしょうか。やはり何人かがおっしゃっているようにアレルギー検査したほうが対策がたてやすいですね。アレルゲンに近づかないことが一番!あとは激しい運動や強いストレスをためたりしても出ますので注意!あと環境が変わったりしてもでやすくなるので季節のかわり目や地方に出かけるときは要注意です。あと発作がでてしまったときは加湿してやると呼吸が楽になりますよ

No.14 06/09/01 13:50
お礼

みなさん丁寧に教えて下さってありがとうございます(^O^)明日病院の日なのでアレルギー検査をしてもらえるように聞いてみます。みなさんのおかげでで喘息について少し理解できたので先生にも質問したい事が分かってたすかりました☆前は何を聞いていいか自体分からなかったので…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧