注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

最低最悪なママ友💢

回答6 + お礼1 HIT数 7606 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/11/05 01:39(更新日時)

ママ友について怒り爆発💢わりかし近所なママ。子供の年齢も一つ違い。遊ぶ度イライラ。躾を全くしないのか、うちの子のオモチャを子供が取っても「ごめんね~」泣いても「ちょっと貸して~」逆に相手の子から取ると冷めた感じで「ちょっといい」遊びに行けば、トイレさえ重ない相手の子。何も言わない親💢毎回遊ぶ度うちの子から子供はオモチャ取り上げ、我慢させる為必ず熱を出す💢会いたくないからシカトすれば公園でばったり。スーパーでばったり。ぶち切れたいけど近所だし…貸し借り出来ない、見ててってトイレいきゃ見ないで自分の子供とどっか行くし💢

No.1457652 10/11/04 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/04 23:04
通行人1 

とりあえず日本語で話そうか。

No.2 10/11/04 23:16
通行人2 ( ♀ )

友達やめた方がいいよ。
私はいくら近所でも、嫌な相手とはそこまで親密にならないよ?
挨拶程度や軽い話(お愛想)でやめます💧

距離おきましょう✂

No.3 10/11/05 00:28
通行人3 ( 20代 ♀ )

どっちがごめんね~と言って、ちょっと貸して~って言ってるの?? 落ち着いてもう一度書いて下さい😄💦💠 一歳二歳なら、貸し借りは仕方ないよ✋💦 どうしてもいらっとするなら、私ならお家に呼ばれても理由つけて断ります。

No.4 10/11/05 00:35
通行人4 ( ♀ )

投稿する前に読み返してみて欲しいです。

No.5 10/11/05 00:48
通行人5 

うん、うん…文章の意味わからん💧
『トイレさえ重ない相手の子』って何⁉

ちゃんと日本語でお話下さい…
子供がいるのに文章能力がこれじゃあね~💧ご近所さんにイラついてる場合じゃないよ⤵

No.6 10/11/05 01:18
通行人6 ( ♀ )

幼い子供のオモチャの取り合い。

相手の子がオモチャ取ったら 『今○が使ってるから順番ね』
『貸してって言おうね、急に取ったら危ないよ』なと、教えてあげたらどうでしょうか?
それを聞いて気分害する母とは付き合わないほうがいいですよ。価値観が違うのでしょうね。

でも、キチンと貸し借りできるには大人の教えが必要。

自分の子は誰も一番かわいい。
悪いところはあまり見えないものですよ。

No.7 10/11/05 01:39
お礼

すいません。興奮してしまい。まず、オモチャを友達の子供Aチャンがうちの子供のオモチャ(家から持ってきた)を取ります。勿論うちの子は、自分のオモチャだから「やだ」と言いますが、Aチャンも「やだ」とごねます。するとAチャンママが「○○チャン(うちの子供)ちょっと貸して」と違うオモチャをうちの子供に渡します。でも自分のオモチャを返して!と子供が言ってもAチャンママは「他ので遊んで」と違うの渡します。逆にうちの子供がAチャンのオモチャを使うと、Aチャンはギャン泣き、Aチャンママは「Aのだから返して」と取り上げます。また、うちの子からオモチャを奪って、他のオモチャを遊んでるとAチャンは取り上げ、Aチャンママは「貸してね」と奪います。一度子供が我慢してる姿にAチャンママは「我慢してる(笑)」と爆笑。流石に私が「Aチャンにきちんと貸し借り教えたら」と言えば「うちの子わがままだから」で終わり。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧