主人がアスペルガーみたいです。

回答23 + お礼16 HIT数 7684 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
10/11/12 17:06(更新日時)

アスペルガーでお悩みの方いませんか?
主人がアスペルガーかもと悩み続けている中…
保健所の発達障害の医師に相談したら典型的なアスペルガーの傾向があると言われました。本当にに一緒に居るのはロボットと生活しているみたいで…でもなかなかこの苦しさは共に生活したりしないと理解を得られず😢頼ったり育児の相談はアスペの人には無理だから第三者にしないとと医師にも言われましたが私は頼りたい😢頑張れって言うけど…沢山頑張ったけど自分がおかしくなりそうで😢でも離婚もしてくれない。主人にあなたはアスペだと突きつけたらいいのだろうか?子供も共に暮らせば影響を受けると言われ離婚を考えてるけど話が通じない。他に男がいるんだろとか💦シャンプー替えるだけでフリスク持ってるだけで男のためか?と😢どうしたら離婚出来るんだろう?もう苦しくってたまらない😢でもママだから頑張らないと💦💦

No.1460250 10/11/08 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/08 18:16
通行人1 

どうしても離婚したければ先に別居するしかないですね。

No.2 10/11/08 18:20
通行人2 

寂しいですね。あなたは主人が障害をもってるかもしれないから離婚ですか?あなた好きになって結婚したんでしょ?自分だったらどうするの?普通支えてがんばるやろ!

No.3 10/11/08 18:54
通行人3 ( ♀ )

アスペルガーの勉強を主さんもしてみましたか?接し方でかなりの変化がありますから、まだ諦めて欲しくないです。

お子さんにとっては大事な父親です。
大変だろうけど、もう少し頑張ってみたらどうでしょうか…。

旦那さんの親は、離婚賛成してるのですか?相談する機関も色々ありますから、まず
できそうな事から始めてみたら、考えも変わるかも知れません。

アスペルガーでも、良い所も必ずありますから、前向きに頑張って‼

No.4 10/11/08 19:14
お礼

>> 2 寂しいですね。あなたは主人が障害をもってるかもしれないから離婚ですか?あなた好きになって結婚したんでしょ?自分だったらどうするの?普通支えて… 障害があるから離婚ではないですよ。

No.5 10/11/08 19:15
お礼

>> 1 どうしても離婚したければ先に別居するしかないですね。 4ヶ月前から別居はしているんです。

No.6 10/11/08 19:19
お礼

>> 3 アスペルガーの勉強を主さんもしてみましたか?接し方でかなりの変化がありますから、まだ諦めて欲しくないです。 お子さんにとっては大事な父親… 沢山勉強しました。
勉強した上で保健所に相談に行きました。でも主人の両親もアスペなんです。

No.7 10/11/08 20:27
ポニョ ( ceryCd )

主さん、スレ本文に[保健所の発達障害の医師に]って書き込みしてますよね。

主さん、医師名を書き込みして貰えます。
御解りですよね。😃

No.8 10/11/08 20:34
お礼

>> 7 わかりますよ。でも何故医師名が必要なのですか?嘱託の保健所の発達障害を見てる先生ですが…

No.9 10/11/08 22:01
通行人9 

うちも同じです
子供、三人のうち上の二人も発達障害です
主さんのお気持ちが本当によくわかります
発達障害だから離婚したいのではなく、そうしないと子供も主さんも倒れてしまうからではないですか?
主さんが倒れては子供さんは生きていけませんし、ご主人に育児が出来るとも思えません
うちは主人が子供に悪影響(モラハラなど)だったので話し合いで別居してます
でも主人は早く帰ってきたいみたいですが、私が子供をみるので精一杯なので…
子供たちの発達障害でも全くタイプが違うので対処に神経を使いますし、下の子はまだ一歳半で肝臓の病気も喘息もあり、夜中の授乳もあります
短時間ですが仕事もしてます
その大変さを全くわかろうとせず、私と子供二人が新型インフルエンザになった時も何もせず、夕食まで作らされました。
しかも主人は家族にインフルエンザが出て、自分もうつったと言い、仕事を休んでました!
うちも離婚話をしても全く聞き入れてくれませんよ

No.10 10/11/08 23:33
お礼

>> 9 そうなんです😣上の子にやはり影響が出て来てきます。医師が言うには似た傾向がある特に長男に出やすいと言われてこのままじゃ子供も私もダメになっちゃいます😢実際に関わった人でないとわからない苦しさだと思います。会話が噛み合わない感情がない。当たり前の事が理解出来ない。でも自分は出来てると思っていて…いくら話をしても堂々巡りで😢別居してると少し楽なのですが主人はストーカーのように近辺を暇さえあれば夜中だろうとウロウロ💦不安と恐怖とアスペの部分で私が参ってしまいます😢

No.11 10/11/09 00:07
通行人11 ( 20代 ♀ )

医師名とか言ってる人なんてなぜ必要なの❓わけわからん。主さん、義両親も旦那もアスぺてそりゃキツイね😭 うちも友達に居るけど話し通じ無いもん。家族となると負担も大き過ぎて 障害だから~とか理由があっても愛情もてなくなるよね…。別居じゃ母子医療も扶養手当ても頂けないし、決心があるなら離婚して新たな道を進んでいかれた方がいいと思います。

No.12 10/11/09 00:30
通行人9 

うちは別居の際にうちの周りで主人を見かけて近所の人にいろいろ聞かれると嫌なので、来るなと約束しました
私の許可を得てからにしてほしいと…
その件では何で俺の家やのに帰ったらダメなのかと、ちょくちょく愚痴を言われます
何か言われた事に対してこちらから言い返すにしても、以前は言葉をオブラートに包んでいましたが、伝わらないのでハッキリとそれが嫌だと言うようにしています
離婚を考えるようになってからはハッキリ言えるようになりました
私は9年我慢しました
主人の親がたまに私に「あいつはこの2年間何も変わらん」(親には二年前から協力してもらってます)と愚痴りますが「私は9年」と言うと何も言わずに協力してくれるようになりました
話も本人には通じないし本当に辛いですよね
主さんのご両親ともよく話し合われて協力してもらった方がいいと思います

No.13 10/11/09 01:08
お礼

>> 11 医師名とか言ってる人なんてなぜ必要なの❓わけわからん。主さん、義両親も旦那もアスぺてそりゃキツイね😭 うちも友達に居るけど話し通じ無いもん。… 義両親もアスペで子供の幼稚園の敬老会来て下さったけれど義父は一度も教室に入らず園庭のベンチで居眠りしていました。歌ったりお遊戯したりした娘がガッカリしていましたが私はただごめんねと謝るしか出来ず主人にも伝えましたがもう二度と来るなと言ってやるって!離婚と思い話し合いを重ねるのですが噛み合わないで困っています。会話を楽しみ笑える日がくるんだろうか😢

No.14 10/11/09 01:15
お礼

>> 12 うちは別居の際にうちの周りで主人を見かけて近所の人にいろいろ聞かれると嫌なので、来るなと約束しました 私の許可を得てからにしてほしいと… そ… わかります。うちも俺の家なんだから勝手でしょ!と言われました。体裁があるからと言いましたがお構いなしにうろつきます。私もハッキリ言うように心がけてみます。ハッキリ言っても伝わらないかもしれませんが😢私の両親は…父はいません。母は居ますが難病であまり協力を得られません😣頼る先があると救われるのですが😢

No.15 10/11/09 06:31
ポニョ ( ceryCd )

主さん、アスペルガー症候群は、発達障害の分類です。
発達障害の分類は、精神疾患で無くて、脳科学の障害です。
主さん御存じですよね。
精神疾患をアスペルガー症候群って誤診したり、統合失調症をアスペルガー症候群って誤診したりが最近目立って来てるです。
発達障害の分類を診断出来る医師は、医学会で分かれてるので、医師名を書き込みして貰えたら、何方の医学会かが解ります。
主さん、医師名を書き込みしても誰一人困りませんよ。
😊

No.16 10/11/09 06:47
通行人11 ( 20代 ♀ )

だから何で医師名が必要で医学会がわかってどーなんだよ。何ムキになって知ろうとしてんねん不気味な。アスペの兆候有りで悩んでんだよ❗ どーでもえー事でしつこく突っ込むなや💢

No.17 10/11/09 07:04
通行人17 

医師名でしつこくしてる方・・・大丈夫❓❓(笑)

No.18 10/11/09 07:46
お助け人18 

大丈夫だょ、17さん、彼は偉大なる研究者だょ。

No.19 10/11/09 10:04
お礼

保健所の嘱託の医師からアスペルガーの傾向が強いと言われ…成人発達障害を専門としている。元某病院の精神科部長をされていた先生にかかる予定です。アスペを誤認する医師が多い事も調べたりしたので知っています。成人発達障害を専門で診る医師も少ないのでかなり探しました。アスペは、先天的な脳機能の障害でセロトニンの不足により人の気持ちを感じたりする能力が劣っていて努力で治るものではない。と言う事です。

No.20 10/11/09 10:35
悩める人20 

不思議なのが アスペの人って 生活を一緒にしないと気づかないの?結婚する前に気づくと思うけど……
性格の一部だと思ったのかな?

No.21 10/11/09 11:58
お礼

>> 20 個性や性格の一部のように見えますが重度な方や軽度の方もいるので共に生活していくうちに不具合を感じるケースは多いようです。多分共に居る人にしかわからない言葉で表しようがないとよくいいますが私もまさにそうです。

No.22 10/11/09 13:38
通行人22 ( ♀ )

そこまで調べて
やってけないなら、
別居を続けて離れたら良いんじゃないでしょうか?私は、安易に発達障害でも、支えていけ!何て言えません。だって、アスペの子供を育ててますから。
自分で産んだ我が子だからこそ、将来の為にと色々考えて育てられます。嫌になる事だってある、でも我が子だから諦めずに出来る。でもさ、赤の他人じゃ無理なんじゃないかな?だって他人なんだから。他人でも頑張ってる人も居るけどさ。どんなに大変かなんて最初は考えないでしょ?大きい子供を育てるんだって思えますか?

No.23 10/11/09 15:11
お礼

>> 22 大人になって男であり父であり夫であるからこその難しさがあります。本人に全く自覚がなく離婚をお願いしてますが話にならない。子供に面接を月四回させろとか折り合いがつきません。うちの子供も少し傾向があるのでまだ今後気ようつけて行くようにしてます。でも友達沢山いるし空気を読めるから今は…ただ言語や書写など要経過見の状態。

No.24 10/11/09 16:36
ポニョ ( ceryCd )

主さん、セロトニンが不足すると鬱病、等の精神疾患を発病するです。
アスぺルガー症候群は、精神疾患では無いですし、後天的に発症し無いし、先天性です。

主さんは、児童・青年精神科医に相談されてたのですね。
児童・精神科医も或いは児童・思春期精神科医も精神医学です。
精神医学では発達障害の分類は限界が在るです。

主さん、宜しかったら、【小児神経科】【小児神経内科】【発達小児科】【脳神経小児科】【神経内科】【脳神経内科】此れ等は、小児科と一緒に在るです。
此れ等の医師は、全て【小児神経専門医師】です。
因みに小児科外来に☎して、小児神経専門医師が居ますか❓って聞いて居ますって言われたら其方の小児科に行って相談したら良いよ。😉

No.25 10/11/09 16:58
お助け人25 ( ♀ )

市町村の福祉課又は発達障害支援センタ―に検索すれば、小児療育相談所を教えてくれます。そこにいけば、⬆の先生いますよ。

No.26 10/11/09 17:20
お礼

>> 24 主さん、セロトニンが不足すると鬱病、等の精神疾患を発病するです。 アスぺルガー症候群は、精神疾患では無いですし、後天的に発症し無いし、先天性… アスペルガーの典型的な傾向があると診断されたのは主人です。これから通うのは成人発達障害の専門医師です。小児は沢山ありますが成人発達障害の診察判定が出来る医師が少なくやっとみつけました。国立の精神科部長をされていた方です。鬱や失合症なども考えられますが主人の両親もアスペルガーの傾向にあるので遺伝も考えられるようです。

No.27 10/11/09 18:45
お助け人27 ( ♀ )

ご苦労をなさっているんですね。
私も数十年間、アスぺルガー症候群の主人の世話をしてきました。

ストレートに言葉にしないと伝わらないので気の強い女性だと勘違いされてしまうし…くたくたでした。精神的な負担が多くなりますよね。

また、家庭を持っても、子供の行事などに参加するたびに奇異な目でみられ、いたたまりませんでした。

会社では陰で馬鹿にされていても気付かず、配偶者として恥ずかしくなる事も沢山ありました。

元主人は某国立大学医学部卒の医師です。彼の両親も視線が合わなくて会話が噛み合わない。遺伝はいなめません。

No.28 10/11/09 18:58
だだ ( 5J4qCd )

離婚がしたいのなら弁護士をたてるのが1番ですよ。
コミュニケーション障害なのだから、身内だけで協議離婚(話し合いが成立します?)が出来るわけがないですよね?

No.29 10/11/09 18:59
お礼

>> 27 ご苦労をなさっているんですね。 私も数十年間、アスぺルガー症候群の主人の世話をしてきました。 ストレートに言葉にしないと伝わらないので気の… わかります。同じです。
はっきり言わないとわからないし問題解決や決断も私。気の強いやつだと思われ…馬鹿にされてもすぐ横で嫌みを言われてもわからない。
周りはご主人変わってるねと言いますがグサリと刺さります😢
私が強くないから…と自分を責めた事もありましたが母によく頑張ったよ!と言われ離婚に向けて話を始めましたが何故離婚なのかわからない主人はなかなか離婚をしてくれません。

No.30 10/11/09 21:16
通行人30 

恋愛結婚ですよね?どれくらいの期間付き合って結婚されたのですか?付き合っている段階で会話はきちんと成立していたのですか?性格の不一致を感じなかったのかが不思議なのですが…よく結婚決意しましたよね。
それともお見合い結婚ですか?

No.31 10/11/10 16:27
お礼

>> 30 恋愛結婚だからわかると言うものでもないんです。軽度から重度まであるだろうし…わかっていたらアスペの人と結婚して悩む人は減るでしょう。言葉では説明出来ない不思議な知能障害のない自閉症悩なのです😢

No.32 10/11/10 18:06
通行人32 ( ♀ )

子供作って産んどいて今更?って本気で思うんですが...


どのくらいお付き合いして結婚されたのでしょう

No.33 10/11/10 22:44
悩める人 ( 30代 ♀ GKiMw )

主さん こんばんは。
うちも約半年前に夫がアスぺと診断されました。うつ病を患い、それがきっかけとなりわかりました。
自分の趣味には異常なまでにのめりこみ、現在無職なのですが家事も手伝わず😔裏切り行為もあり、イライラもマックスを通り越し、今は夫へ何も期待しなくなりましたが、会話もしたくなくなりました😢
私も二歳の息子がいます。アスぺのせいだけではありませんが、私も離婚を考えています。

恋愛結婚して六年。
本当に当事者でなければ理解できないことだと思います。共通の友人が複数いますが、誰もアスぺだとか感じていなかったようです(私はアスぺのことを知りませんでしたが)。
「結婚前にわからなかったのか」とレスしてる方がいらっしゃいますが、私の場合はわからなかったです。「ん?」ということがあっても、性格であって、お互いイヤな所もあるし治していければ…と考えていました。

No.34 10/11/10 23:39
通行人34 ( 40代 ♀ )

アスペルガーは外見では判断出来ないし、軽度なら協調性ない個性…で気付かない事多い😔

普通に仕事していけるし…時間短ければ言い方変ですが猫も被れます😩

だから長い時間…家族として過ごすと違和感が膨らみパートナーは気付きます。

言葉のキャッチボール出来ないし、自分の得意分野は呆れるほどのめり込むけど、難しい話や興味がない事には一切真剣に向き合う事できません。

相手の事を思い遣り支えるなんてパニックになって暴言です😔

別れようって思ってましたけど…情もあるし、根は純情で悪気ないんですよね⤵😩

本人も気付いていて本音は悩んでるんですよ😔

一緒に居るには専門家に相談が一番早い道だと思いますが、程度によりますが離婚しなくても、こちらの振る舞いで改善もありですよ😂

No.35 10/11/11 06:04
お礼

>> 33 主さん こんばんは。 うちも約半年前に夫がアスぺと診断されました。うつ病を患い、それがきっかけとなりわかりました。 自分の趣味には異常なまで… 33さんも沢山頑張ってるんですね😣うちも子供が小さい時遊んでいて脱臼でもその場から知らんぷりして居なくなったり…当たり前だと思う対応能力がないんです。子供も一緒に生活する事でアスペの影響を受けやすくなると医師にも言われこのままでは私も持たない。でも離婚に応じてくれず調停になりそうです。審判員さんに理解してもらえるか不安だし一緒に生活しないとわからないものがあり同じ方たちの話を聞くと涙が出るほどわかります。辛いですよね。子供がいるから守るものがあるから頑張らないとそう思って沢山話をします。子供もママと会話が楽しいと言ってくれますがパパとの会話はないです。長くなりましたが…きっと他にも沢山アスペを抱えて苦しんでる方がいるはず😢子供のために毎日笑顔でいるように…

No.36 10/11/11 06:20
悩める人36 

主さん大変ですね。

主さんとお子さんの将来を考えると、やはり離婚された方がいいかと。

ご主人は、病院で診断書がとれるような状態になったら、ご主人を福祉課に任せてはいかがですか?

その後、主さんとお子さんで黙って家から出る形をとられた方がよいかと思いますよ。

大変だと思うけど、頑張って下さい。

No.37 10/11/11 06:20
お礼

>> 34 アスペルガーは外見では判断出来ないし、軽度なら協調性ない個性…で気付かない事多い😔 普通に仕事していけるし…時間短ければ言い方変ですが猫も… 本人が生きづらいと感じたり人と違うと思えているならいいのですが家は普通だと思っているみたいで…情があるから十数年きましたが私が体を壊してしまいそうなので離婚をしようと決めました。子供のためにも私は倒れるわけにはいかないから!普通に会話を楽しみケタケタ笑える日が来るといいです。

No.38 10/11/11 07:33
悩める人 ( 30代 ♀ GKiMw )

No.33です。
主さんは十数年も頑張ってこられたんですね。
うちは主さんのご主人ほどではないですが、無職なのに風俗に300万円近く貯金を使い込み、すっからかんになっても1年近く働かず、親からお金をもらってゲームばかりです。うちの場合は子はかわいがるんですが、信頼関係も崩れ、働かないので…。穏やかで知識も豊富で優しい人なんですけどね😣
診断されてから障害者3級をもらいました。

私も離婚を切り出しても逆ギレ😔それでも愛車やゲームはやめられないけど一緒にいたいと…。なぜこんな話になっているかわからないんでしょうね。離婚後のことは不安ですが、お互い子どもとの明るい未来を目指して頑張りましょうね✊

No.39 10/11/12 17:06
お礼

>> 38 しんどいです。本当は泣きたい喚きたい😢精神がくずれちゃいそうです。別居をし子供との面会も責められます。でも会わせる事の影響が怖い。ゲームばかり息子ともゲームの話ばかり息子…傾向受けているんだろうと思うと会ってほしくないなぁ😢でもこのまま会わせないと調停だと言ってる。アスペも診断されれば障害者手帳出るんですね⁉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧