注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

旦那のことで

回答4 + お礼0 HIT数 1131 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/10/01 04:47(更新日時)

旦那とは1年半つき合って(1年は同棲です)結婚。すぐに妊娠して今3ヵ月の女の子がいます。最近旦那が嫌になってしまいました。子供の面倒を見ず、毎日2時3時までネットゲームをしています。話しかけても、あぁ。と、別に。しか言いません。ご飯を作ってる間子供をみてもらってても、泣いてもあやさずみてるだけで、不機嫌になります。正直かなり自分が精神的にきてしまって、旦那が帰ってくる事がすごく嫌です。話し合いをしても、黙られるだけで…。辛いです。旦那の事を好きな気持ちがあるから余計に辛い。どうしたらいいのかな?

タグ

No.146085 06/09/30 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/09/30 20:42
通行人1 ( ♀ )

旦那さんパパになりきれてないね。みんなじゃないけど話したり歩いたりするころ「おっ?」と子供のかわいさに気付いて父性もりもりになるパパもいますよ。

No.2 06/09/30 21:49
通行人2 ( 20代 ♀ )

アドバイスにならないけど…うちも三ヶ月半で、旦那は面倒見ませんよ😤もう、いない人としてます😁うちは母子家庭のつもりで育ててますよ😒
毎晩遊び歩いてますからね…嫌気さしますけど、好きなので☺でもムカつくから、エッチは断ることが多いです。何でもチビちゃん中心で。チビちゃんの育児に疲れたから…とうたた寝して、わざと旦那が寝てから寝ます😁ささやかな反抗ですね。そのうち面倒見てくれたらいいなぁ…と気長に構えてますよ。

No.3 06/09/30 23:18
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

ああ‥そうですよ‥
旦那と言う生き物は赤ん坊は苦手ですよ。
もう少しあやしがいが出てきた頃にやっと良いパパになります!
もうちょっと我慢して(喧嘩も長い目で見て後々育児の為になります)見ててあげて。
(-_-#)いいとこ取りでムカつくけどね‥

No.4 06/10/01 04:47
通行人4 ( 20代 ♀ )

うちもそうでしたよ
居ても居なくても一緒
居る方が子供より手が掛かるから苛々してました

よく
「お風呂にさえ入れてれば育児に協力してると思ってる」って聞くけど、お風呂にさえうちは入れてもらえませんでした


でも…娘が5ヶ月過ぎて寝返りや這いずり、声を出して笑うようになると構うようになりました

うちの場合ですが、ちょっとした事でも、旦那にメールしてみたり、家に居る時は、ちょっとでも笑うと、「パパみて笑ってるわ」とか、うちの子は何故か旦那が抱っこすると泣きやんだので「やっぱりパパじゃないとダメみたい」など、煽てて、「娘はパパ大好きなの」ってアピールして、なるべくやり過ぎない程度に触れ合わしてました

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧