ご意見を…

回答2 + お礼1 HIT数 754 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/11/15 19:01(更新日時)

皆さん初めまして(^O^)
私は今年の2月から
介護職員として働いています
職場は働きやすいし一番は職場の皆さんがいい人たちなので毎日仕事にやりがいが持てる職場です
しかしこの頃自分は介護の仕事に向いているのかと悩んでいます
月に5回夜勤に入っていますが自分のやり方は正しいのか、申し送りに書いている事以外にも何かあったのでは…など特に夜勤明けの日は考えてしまい最終的に自分はこの仕事に向いてないと結論づけてしまいます

また私は学生時代人の目を気にしすぎて苦しんだ経験があります
そういう経験があるせいか誰も言わないのにネガティブなほうに考えてしまい、上記のような結論づけをしてしまいます

介護の仕事は嫌いではありません
反対に今の職場に就職出来て改めて介護の仕事が好きになったくらいです
なんか内容がイマイチで分からないと思いますが要は仕事に自信を持って出来なくなったということです💧

皆さんどうか意見や同じような経験がある方アドバイス等お願いします

No.1465173 10/11/15 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/15 18:04
通行人1 

こんな言い方悪いかもしれませんが、人間関係の良い環境で働いていられるのってすごく幸せなことですよね。
より一層頑張ろうって思うからそうゆう気持ちになるのでは?
過去があるからこそ周りが目などが気になる…逆に過去があったから今があるって思えば…主さんもっと肩の力を抜いてみては?
人間関係がいいからこそ周りの先輩方にドンドン積極的に質問などして指導してもらいましょう。きっと今悩んでいることなどいつかきっと思い出になる時がくると思います。仕事に背中を見せず胸を張って頑張りましょう。

No.2 10/11/15 18:36
お礼

>> 1 貴重なご意見ありがとうございます❤

そうですよね。人間関係がいい職場にいることを幸せに思わないといけませんね

もう少し肩の力を抜いていきます。

ホントにありがとうございました

No.3 10/11/15 19:01
通行人3 

向いてると思います。やりがいがあり、楽しいなんて素敵な介護師さんですね(^o^)申し送りに抜けはなったか?と再度考えて心配をする事も、仕事に対する責任感があり向いてると思います。介護=お世話のようですが、体の不自由な方の命を預かってるのが介護だと思います。大変責任のある仕事だと私は思います。心配をして当たり前です。主さんのような方には是非続けていただきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧