注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

出産時の健康保険についてわかる方お願いします

回答1 + お礼0 HIT数 933 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/11/16 17:34(更新日時)

今月下旬に帝王切開で出産します。
そこで質問なのですが、旦那さんが今月の①日から仕事がかわり社会保険の手続きをしていて、扶養手続きも一緒にしてもらっているんですが、先月までは個人で国民保険に加入していました。
8 ヶ月の時に病院から直接支払い制度の説明があり、その内手続きの用紙を書いてもらうと言われたのですが、今旦那さんの扶養の手続きなので旦那さんの社会保険から直接支払い制度の手続きになるのかときになりまして…同じような経験ある方や、わかる方、教えて下さい🙇

No.1465864 10/11/16 16:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/11/16 17:34
通行人1 ( 20代 ♀ )

直接支払いの申し込みしましたが、簡単な書類を産婦人科に提出しましたよ。

次の検診の時にでも、国保から社保に切り替え手続きしてることを伝えれば大丈夫だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧