自立するにはどうしたらいいか
私は小学生くらいまではいい子で生きていたと思います。
でも高校生くらいから駄目人間になってしまいました。
高校も途中で辞めたし、今は2年制の専門学校に通っていますが、ここも退学しそうです。
私は家族に甘えていたいです。(歪んでいますが…)
母が私の性格を理解し、どう立ち回れば私が自立出来るか真剣に考えようとしてくれない限り頑張って自立しようと思えません。
私は間違ってるでしょうか?
↓以下家庭環境について
私と弟は母と祖父母に育てられました。
母はお金を稼ぐため9時~23時まで平日はほぼ毎日働いています。
多少無理はしているかもしれませんが、もともと専業主婦になりたくないという理由で離婚しているし、外回りが多い職業なので働きながらちょこちょこショッピングしたり、それなりに楽しみがあるように思えます。
祖父母は食事を作ってくれるし、送り迎えが必要な時は車をだしてくれるし、私達は甘やかされ過ぎだと思います。
弟は昔は将来を心配されていましたが、今は自由にのびのび生きている感じです。
私は親や祖父母に怒られたことがありません。
新しい回答の受付は終了しました
お母さんは一生元気な鉄人じゃないし、主が二十歳なら祖父母も老いからは逃れられないんじゃないかな?
いつまでもその生活を続けられると思うなら主はとっても幸せな思考の持ち主です。
どうぞご自由に…
1です。
伝える事を諦めてなくて良かったです。
実は私の娘も主さんみたいな感じです。娘が発していた信号に全く気付かず過ごしていました。
気づいたのは最近です。
親のすねかじりで甘えたい訳ではないんですよね。
暇つぶしに覗いたら偶然見つけて思わず書き込んでしまいました。
自立には精神的な自立と経済的な自立があります。
勉強して仕事に就かなくては、経済的に自立が出来ないですよ。万が一にお母さんが倒れたら、大黒柱としてやっていく力をつけておかなければと思います。
親に甘えるのは卒業して、これからは親に頼られる存在にならないとね
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

