再婚相手の連れ子を元妻に逢わせたくない

回答13 + お礼2 HIT数 2417 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
06/11/01 23:02(更新日時)

再婚相手の彼は小学一年三年生2人の子供がいます。元妻は再婚出産し新しい家族がいます。再婚時は相手に子供の話をしていなかったと一年連絡がなかったのですが、昨年から執拗に子供達に逢いたいと連絡が入ります。私は色々と考え逢わせたくありません。彼は私の気持ちを理解してくれ一度は今後は逢わせないと宣言してくれたのですが、前妻は家裁に親権変更の申立てをしてきました。年に三回会わせると言うと申立てを取下げてくれたのですが、未だ執拗に逢いたいと連絡が入ります。子供達を元妻に逢わせないというのは出来ないのでしょうか。

タグ

No.146921 06/11/01 08:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/01 08:58
匿名希望1 ( ♀ )

あなたは会わせたくないかもしれないけど、会うのを決めるのは 子供達ではないでしょうか?
私の旦那は、子供の時に 両親が離婚し、父親に引き取られました。 父親は二度と子供達に会わせないと言って、会わせなかったそうです。
しかし、旦那はその事で父親を恨んでいます。
離婚は親の勝手。どんな理由であろうと、子供にとっては大切な母親なんです。

だから、会うか会わないかは 子供達の意見を聞いてあげてください。

No.2 06/11/01 09:01
匿名希望2 ( ♀ )

法的には無理だと思います。再婚にはそれなりのリスクがあります。私も再婚同士で12年ですが、やはり親子の絆は一生だと感じます。私には二人元旦那との子供が居ます。今の旦那には前妻が引き取った子供が居ます。私の子供は幸い父親に会いたいという意識や発言が無かったので、私達も家族として成り立ちました。しかし、この先子供達がどう考え感じ生きていくかは解りません。父親に会ってみたいと思うか、結婚する時に感じるのか、考えればきりがないです。私の元旦那も離婚して新しい家庭を持ち子供も居ます。私達の子供への感情もないから、連絡もないです。でも万が一主さんの様に会いたいと言われたら、子供の意志に任せます。今の旦那が子供に会いたいと思うなら仕方ないし子供が会いたいと望んでるなら、会わせてあげます。実際旦那の父親が亡くなり前妻と子供は葬儀に来ました。夫婦は修復は出来ませんが、親子は一生だなと感じた瞬間です。私の息子も父親の死は必ず知らされるはずです。そういう事も主さんが想定していかないと、再婚は難しいですよ。再婚を子供達が喜んでるとは限らないし本心は解らないですもの。子供に選択する権利もありますよ!

No.3 06/11/01 09:38
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

子供自身が親に会いたくないと意思表示をした場合。
会ったら子供の命に危険が及ぶ可能性がある場合。
再婚した新しい家族とうまくいっていて、会うことでその家庭とうまくいかなくなると思われる場合

↑の3つの~場合が揃っているなら面会交渉権を主張しても会うことは出来ません。


面会は子供の意思や幸せを1番に考えて欲しいと思います。

No.4 06/11/01 09:46
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

うちは再婚で前旦那の子供が二人います。子供は小学校低学年と幼稚園年中さんです。今の旦那は『再婚して1年も経ってないし、自分が父親として子供達とうまく関係が築けてきてる。子供達を混乱させたくないから前旦那には会わせたくない』と言います。私としてもその意見には納得ですが…でも子供達が会いたいと言ったら会わせます。旦那にも前妻との間に子供がいるので、いつかは会いに行くでしょう。子供にとったら親が離婚しても一生父親な訳だし…その時は会いに行っておいでと言うと思いますm(__)m
主さんは前妻に子供達を会わせたくないと思う理由はなんですか❓

No.5 06/11/01 16:21
通行人5 ( ♀ )

主さんは大人です。子供が本当の母親に会いたいなら拒否できません。 子供が主さんの顔色をうかがっていませんか?

No.6 06/11/01 16:46
通行人6 ( 30代 ♀ )

離婚した男女の間に何があろうと、親が子を、子が親を心配し、会いたいと思うのは、切なる願いであり、素直な感情です。

あなたの気持も痛い程解りますが、元奥さんにも家庭があるとの事。
分別の無い行動を取るとも思えません。

子供も物心ついてからの別離では、余計に恋しがるでしょう。

子供の気持を安定させてあげる為にも、面会は必要だと思います。

多分今の状況では解らないと思いますが、子供だって、育ててくれている人が赤の他人だとしても、あなたが子供に心を砕いた分だけ必ず愛情を返してくれます。

生みの親より、育ての親という言葉がある様に、生んでくれたお母さん以上の、本当のお母さんはあなたですと言ってくれる日が必ず来ます。

私の母親がそうでしたから。

No.7 06/11/01 17:31
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

うちの妻も連れ子がいての再婚でした、前夫は借金、浮気、無職!それが離婚原因でした離婚するにあたり借金は妻が返済とゆうことで前夫は離婚に同意したそうです。
私と妻が借金の返済が済んだ頃に子供に会いたいと連絡がありましたが私は妻と話し合った結果、会わせないとゆうことで前夫と話をしました。
確かに離婚原因がどうあれ子供達の親には変わりない、しかしながら親とゆう立場にありながら子供を手放し今さら子供に会いたいとかムシがよすぎる気がして許せないです。
私は会わない幸せもあると思いますよ。

No.8 06/11/01 17:43
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

前妻さんにとったら、お腹を痛めて産んだかわいい子供だから、会いたいのは当然ですよ。主さんの気持ちも分からないわけじゃないけど、子供さん達の気持ちを尊重してあげてほしいです。離婚は親の勝手です。子供たちから母親を奪ってしまうのは、あまりにもかわいそうです。主さんには子供さんたちに『お母さんに会いたい時は遠慮しないで会って良いのよ。お母さんが産んでくれたから、私もあなた達のお母さんになれたんだし感謝してるのよ。』と、広い気持ちでいてほしいです。

No.9 06/11/01 19:03
匿名希望9 ( ♀ )

私も主さんが決めることではないと思います。子供の気持ちを大事にして欲しいです。複雑な状況なのはわかりますが、なぜそんなに会わせたくないのか理由を教えて下さい。

No.10 06/11/01 21:01
お礼

>> 3 子供自身が親に会いたくないと意思表示をした場合。 会ったら子供の命に危険が及ぶ可能性がある場合。 再婚した新しい家族とうまくいっていて、会う… ありがとうございましたm(_ _)mもう一度、子供の幸せをよくよく考えてみたいと思います。

No.11 06/11/01 21:28
お礼

ありがとうございましたm(_ _)m皆さんの意見の通り子供の意見が大切だと思います。彼が離婚したのは下の子が2歳になる前で昨年逢いに来た時には顔すら覚えてませんでした。上の子は5歳で記憶はあると思いますがギコチなく…ただママに逢えば欲しい物を買って貰えゲームセンター等連れて行って貰えると喜んではいます。逢いたいと言わないのは私に気を使っているからなのでしょうか…会わせたくないのは彼との結婚の前にも3人の子供を置いてきてるから、今度は彼の所に2人、おしめも取れない赤ん坊を託児所に預け朝帰りを繰返し、挙句男に走り子供を置いて離婚。昨年連絡があった時には鬱で外出も出来ず、流産したと嘘をついて子供に逢いたいと言ってきました。実は再婚した時には子供が居た事を一年してやっと話せたからと…家、車買って妊娠して落ち着いたら逢いたいというのが実の所。そんな自分勝手なまたいつ逢えなくなるか解らないママには会わせたくないと思いました。でも、産んでくれたんですものね…もう一度よくよく考えてみます!ありがとうございましたm(_ _)m

No.12 06/11/01 22:02
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

幸せになるために会わせないのも一つの選択だと私は思いますよ。
そのぶん主さんが愛情を持って接してれば問題ないと私は思うな…
うちの母親も最低な親だったから💧
憎しみしかないのが正直なとこかな…

No.13 06/11/01 22:19
通行人5 ( ♀ )

どんなに最低でも産みの親です。主さんが心配なのはわかりますがね。 法的に出る所で決めたらどうですか?

No.14 06/11/01 22:44
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

5人の子供を捨てた最低な母親でも産みの親には変わらないのも確かですが、子供より女であることを選択し男を選んだ…
それなのに都合のいいときには子供に会いたい、許されません。

No.15 06/11/01 23:02
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

私は他の方とは意見が違うのかな…。
私自身、母子家庭で育ちましたが、父親に会いたいと思ったことはありません。写真で見たことはありますが、記憶はありません。
父親と母親では違うのかも知れませんが…。
今現在、産みの母親の記憶がほとんどなく、母親を主さんとし、父親・子供と仲良く暮しているなら、お子さんが大きくなった時に真実を話、会いたいと思うなら会わせてあげた方が良いと思います。今、会わせても子供は混乱すると思います。
記憶が残っている場合、別れる時の子供の悲しい顔をみるのは辛いです。それに、今度いつ会えるか分からない母親なんて、会わせるのは可哀想かな。
何で私に会いに来てくれないの?なんて思うようになるかも知れません。
母親だから会いたいのは当然なのかも知れない。でも、子供が幸せに暮すことを願うのが母親なんじゃないでしょうか?
子供はペットじゃありません。一時の感情のまま会ったり会わなかったりするべきではないと思います。
現在、私は母子家庭(彼氏はつくる気もありません)ですが、面会日はあります。
正直会わせたくないです。帰る時の悲しい顔が辛いから。でも存在を認識しているので、仕方ありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧