子供ながら真剣に悩んでます;

回答6 + お礼3 HIT数 1345 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
06/08/31 14:11(更新日時)

私の家は母父そして母方の親(私からみて祖父母)そして中学3年の弟がいて私は高校2年です!弟は受験生だというのに親に金金とせびったり屁理屈ばかりでいつも母と言い合いに父がビシっと言えばいいものも言わず…しまいには弟のことがきっかけで母と父はケンカ…ほぼ毎日。。そして祖父母は特に祖母は意地悪い祖母で今度は私の母と母の親の祖父母どうしで言い合いに…とにかく私の家はいつもケンカ…そして私と母は心の病持ちでそれも理解してくれず支えてくれません…なんだか母親が可哀想で。。。なんか母親を助ける方法はありますか?母親ゎまちがっていないのに父や祖父母に文句などいわれ弟はわけわらないし…しょうじき家にいたくないです!ゆいつ母親は私と姉妹のように仲良しなので息抜きに遊びにいったり愚痴を互いにこぼして母は楽になれるみたいですが!母親の辛さをみてると悲しいです

タグ

No.146923 06/08/31 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/31 00:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

お母様にとって主さんがいてくれるだけで、ものすごく心強いし幸せだと思います。主さんが変わらずお母様に接してあげるのが一番の助けですよ(*^_^*)弟さんには主さんから言う事できませんか?遊ぶなら高校入って自分で稼いだお金で遊べ!と。

No.2 06/08/31 00:43
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さんはお母さんにとって本当に心強い存在だと思います、私はもう結婚して実家にはいませんが、愚痴をたまに聞いてます。母はそれだけで気持ちが落ち着くようで「娘がいて良かった」っていつも言います。お母さんの辛さは分かってはいても主さんが代わってあげるわけにはいかないですよね、でもお母さんの辛さを側にいる主さんがちゃんと分かってあげて心の支えになるだけでも全然違うと思います!主さんも喧嘩ばかりの家庭にいるのは大変だと思いますが、お母さんの支えになってあげて下さい!頑張ってね☆

No.3 06/08/31 00:58
お礼

暖かいレスありがとうございますo(^▽^)o
わたし信頼できる友人にこのこと泣きながらはなしました!母の人生があまりにも悲しくなり………なのに家事やパートなどわたしたちのために頑張ってます!尊敬です★母は信頼できる友達もいなくストレスが昔からたまりやすくもう私が小さいころから自律神経失調症という病気で私も去年それになり母と私は薬を飲んでます!しょうじか私も家庭でのいざこざ…そして母から聞く愚痴そして私自身の悩みやストレスでいっきに体を怖し自律神経失調症になりました…母はわたしがゆいつの支えだといってきました!今はまだバイトであまりお金もはいらないけど家の手伝いやたまにはバイト代でご飯でもいこうと思ってます!私もなんだか母に甘えて反抗的な態度をたまにとってしまいますが!わたしのできる限り母を救ってあげたいとおもいます…弟にはなんどもいったことありますが話になりません…なにかと屁理屈ならべて…反抗期なんです。ただやはり毎日言い合いでとにかくうるさくて…………まいっちゃいます。。。。

No.4 06/08/31 01:24
通行人4 ( 20代 ♀ )

父は弟さんの見方なのですか?もしそうなら、父のお小遣いから弟にお金あげれば?と父に言ってみては?

No.5 06/08/31 01:25
通行人1 ( 20代 ♀ )

もう少し大きくなったらお母様と主さん二人で旅行に行ってみては(*^_^*)気晴らしになるし、家族とも少し離れたらお互い見えて来るものもありますから…。弟さんも困りましたね~…うちの弟もかなりやんちゃでしたが、好き勝手させてたら高校入っておとなしく?なりましたよ(^_^;)他人に迷惑かけたら容赦なくぶっとばしますが、それ以外は自己責任で。主さんの弟さんも受験生なんだから、反抗期なんて言ってる暇じゃないと思いますけどね。こればっかりは本人の意思なので諦めるしかないかと…

No.7 06/08/31 08:28
お礼

みなさんレスありがとうございます☆
父は誰の見方でもないと思います(^_^;)父が仕事から帰ってきたとき母が今日こんなことがあったと愚痴を言うと夫婦喧嘩…母も母で分からずやの父にはなさなくてもいいのにケンカになるから………ようは疲れて帰ってきた父はそんな話ききたくないんですよ…まぁわからなくもないですが………父がもっとドシッと構えてればいいものを……弟も言えば口ごたえしてダメです。。私がもうすこし大人になったら母と二人で旅行にいきたいとおもってます。そして母の親わたしから見て祖父母もぐちぐちうるさく。。いんけんなジジババで…ようは私達家庭の言い合いがストレスとなってるみたいです…一緒にくらしてるので…早く家出たいです…今つきあってる社会人の彼氏がいるのですが高校でたら一緒にくらしたいですよ…(^_^;)

No.8 06/08/31 12:10
通行人1 ( 20代 ♀ )

逃げるように家を出てもね、社会はもっっっと厳しいですよ…。家出するより、自立出来るように準備して行ったほうが良いですよ。バイトしながら少しずつお金貯めて、就職して一人暮らしをする。今は辛い気持ちが強いと思いますが、家族の愚痴やケンカにうまく対処出来るようになれば、将来職場で嫌なお局様や愚痴ばかりの上司に会った時にかなり役に立ちますよ!
弟さんはいっそこの際放っときましょう。主さんの人生は主さんの物です。家族に振り回されないように、しっかり自分の足で立って下さいね☆

No.9 06/08/31 14:11
お礼

今は自立した女性になりたいのでバイトしてがんばってます♪将来の為にためたいんです!わたしの家はお金がなく母がこまってます!だからがんばります♪弟はほっときます(^_^;)今は辛抱ですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧