注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

自治会費のことで

回答17 + お礼6 HIT数 3537 あ+ あ-

匿名( 47 ♀ d4QAw )
10/11/24 11:05(更新日時)

ご相談です。町内で 自治会費を集めています。その中に下水道代が含まれており 滞納したために本日 水道を止められました。会長宅に支払いの約束を書いたものを出しましたが 受付出来ませんとのことで 止められました。上水の方は 延滞なく支払ってます。
1番ご相談したいのは私のところは3ヶ月の未納 今は引っ越していないのですが ある人は半年未納でも水道を止められたことはないとおっしゃってました。私のところは母子家庭 その方は見た目こわそうなお兄ちゃんでした。差別されてるような気がして どこに行って相談するのかわからなくて…教えてください。

タグ

No.1470993 10/11/23 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/23 22:00
通行人1 

なんか相談したい内容の視点がズレていませんか?
まずはキチンと支払う努力をするのが先決かと思いますよ。

No.2 10/11/23 22:08
オカリナ ( 20代 ♂ z8T0w )

 こんばんは(^^)
 水道の管理を自治会でできるんですか?・・・と、水道管理の形態に詳しいわけではないので、そこについての疑問はともかく、相談は水道局や市役所かと思います。
 通常ライフラインの水道、ガス、電気は滞納してもなかなか止まりません。そのなかでも水道は命に係わるので、一番最後に止まります。
 その自治会長はその集めたお金をしっかりと水道局に支払っているのでしょうか?というのも、さっき言った理由から通常3か月程度の滞納で水は止まりませんので。ましてや未納で夏に電気を止められて熱中症で死亡者が多発したなんてことが起きてライフラインの重要性を更に見直す流れになっているところなのに。
 とりあえずは水道管理の大元である水道局、生活全般に関して市役所に相談だと思います!

No.3 10/11/23 22:24
お礼

>> 2 ありがとうございます。水道局の方には自治会長が 下水道料金の滞納があった場合は 止めると言ってあるから 水道局に電話しても無駄だ…と言われてます。やはり市役所に相談してみます。ありがとうございます。

No.4 10/11/23 22:31
通行人4 ( ♀ )

水道料金を自治会で管理支払いしてるのですか?
初めて聞きました😓。
そんな自治会あるのですね。
やはり水道局とか役所に相談した方が良いですよね。

No.5 10/11/23 22:43
お礼

>> 4 ありがとうございます。下水道料金のみ 自治会で集めてます。毎月です。

No.6 10/11/23 22:50
オカリナ ( 20代 ♂ z8T0w )

 再度です。
 自治会集金はよくわかりませんが、社宅とかだと管理人が一括集金なんてこともあるので、まぁあるんでしょうかね?
 それはともかく、会長のその発言、ますます怪しいですね(^^;)
 個人的にはその会長は水道局に連絡して欲しくないって思ってるように見えます。
 その言い分は「水道局には連絡しないで!何か隠していることがばれるから」って言ってるように見えちゃいます。
 もちろんわかりませんので、あくまでも個人的な感想ですが、水は衛生面でも大事ですし、急を要しますからね。

No.7 10/11/23 22:51
通行人7 

2さん
うち2ヶ月で止められたよ
先月の事だけど
うっかり払い忘れてて、その日のうちに払ってつなげたけど
大阪だよん

No.8 10/11/23 22:59
通行人8 ( ♀ )

昔、大阪の賃貸マンションに住んでた時、管理人さんだったかなぁ…が集めてましたよ!

私、知らなくて勝手に銀行引き落としの手続きしちゃいました💦

自治会、通さずにに出来ると思いますよ!

滞納はしないでね😉

私なら、水道局に電話するけど😲

No.9 10/11/23 23:05
通行人9 ( ♀ )

滞納者の立場で『差別されている』とどこに訴えても、相手にされないと思いますが😥

自治会長が何らかの操作をしているのかも知れませんね。

自治会長が会計兼務ってのも不思議な話😂

大ざっぱと言うか…有り得ない自治会に思えます😔

No.10 10/11/23 23:10
お礼

みなさま ありがとうございます。水道局と役所両方に一度相談してみます。町内の社会奉仕に出なかったら罰金4000円、都合で出れなかったり 病んだりして不参加でも支払わなければいけない町内です。あげくのはてに社会奉仕不参加で罰金を払わないといけなくなったときには、自治会長に 「貧乏人なんなら顔出せ」とまで言われました。

No.11 10/11/23 23:14
通行人11 

それ絶対ネコババしてますよ😒
水道局に連絡して、個別に払う手続きして下さい。

No.12 10/11/23 23:39
通行人12 ( 30代 ♀ )

下水道課に電話して、滞納何ヶ月でストップか聞いてください。
自治会が水道とめるわけじゃなくとめてるのは役所だと思います。

No.13 10/11/23 23:41
お礼

>> 12 ありがとうございます。止めてるのは間違いなく自治会長なんです⤵

No.14 10/11/23 23:45
通行人9 ( ♀ )

再レス失礼します。
自治会費滞納で水道止められたのと、勤労奉仕の件は何の関係がありますか?

自治会内のゴタゴタを役所に訴えても解決しませんよ?

貴女が明日滞納分を支払う事が可能で、今後個別支払いを申し出るなら役所に行って下さい。

「うちより長い滞納者が水道を止められなかった」と不満を言うつもりですか?

No.15 10/11/24 00:07
通行人15 ( ♂ )

ネット代浮かして払う努力するのが先ですよ。

No.16 10/11/24 00:24
通行人16 

このスレ内容 以前見た様な気がするんですが…
その時も40代の母子家庭の方でした。

上下水道代を別々に支払われるんですか??
何だか変わった町内ですね。

No.17 10/11/24 00:34
通行人12 ( 30代 ♀ )

>止めてるのは間違いなく自治会長なんです⤵

自治会長が下水道をどうやって止めるんでしょうか💧
主さんの住む場所の役所は下水道を一切管理してないんですか?なんの下水かわかりませんが、とりあえず役所に確認するのもひとつですよ。

No.18 10/11/24 00:41
お礼

>> 17 水道を止められたんです…。自治会長が玄関横のなにかを開いてくさりのようなもので止めるんです。トイレも流せません。

No.19 10/11/24 00:55
通行人12 ( 30代 ♀ )

そういう「止める」ですか❗それならそう書いてください💧
そりゃ市役所にいってもご近所トラブルとか思われそう💧

とりあえず私なら、市役所に「滞納して3ヶ月で自治会にそうされましたが、半年でとめられてない方もご近所にいらっしゃいました。市として、何ヶ月滞納で下水道使えなくするって規定を定められてるんですか?町内で対応がまちまちなのでわからなくて💧」くらい確認してみます。

ただおそらくご近所トラブル類かと思うので、下水道を優先して支払うしかないと思います💧領収書きちんと保管するのと支払った日と金額を自分でもメモったほうがいいかも。

ちなみに市役所から自治会に連絡いってしまったら、会長が主さんだと特定できてしまうかもしれませんから、町名とかは一切匿名での連絡にします。もし聞かれたらはっきり「会長さんがお気を悪くされたら嫌なので今回のご相談は匿名でお願いします。滞納月の確認だけですから。」みたいに。

No.20 10/11/24 01:06
お礼

>> 19 本当にありがとうございます。どうしたらよいかわからなくて 眠れなくて…。おっしゃるように 相談してみたいと思います。ありがとうございます。

No.21 10/11/24 01:12
通行人9 ( ♀ )

自治会長は市の上水道指定業者なのか?
都市公園での無駄な水遊びでもあるまいし…勝手に閉めるなよ😂

滞納分を払えば鎖を外してくれるのでは?

普段から自治会長と親密にしておけば融通が効くと思われる。

役所に出向く程の問題じゃない。

No.22 10/11/24 01:19
通行人22 ( 20代 ♀ )

うちも集合住宅で、水道代だけ管理費と一緒に引き落とされます。うちの場合ですが、管理会社が入っていてそこの人が水道メーター見てます。住宅全部の水道代から個々の家庭のメーターの水道代を引いたものが管理会社の使用した水道代(集合住宅の周りの水まきや掃除の水) を各家庭から支払っている管理費から払います。つまり滞納すればそのお金は各家庭から集めているお金から支払われる事になります。水道局にはお金は支払われます。水道局が止めると集合住宅全部止まるというわけです💦水道局に連絡しても水道局が止めているわけではないので無理です。そして払ってないお金を集合住宅の各家庭で払っているので使えないようにする側の気持ちわかります💦あくまでも私の住んでる住宅の場合です🙇主さんは母子家庭、怖そうなお兄ちゃん、差別と言われていますが 使ったものは使った家庭が払うべきものではないでしょうか?ちなみに うちの親の地域も公園の清掃などがあり 理由を問わず不参加の場合1000円支払わなくてはならないと言ってました。珍しい事ではないみたいです。4000円は高いですね。

No.23 10/11/24 11:05
通行人1 

集金側からしても滞納されるのは本当に困ります。
 
>>22さん同様、貴方が支払わなかった分は誰かしらが負担していたはすです。
母子家庭で大変なのはわかりますが、他の滞納者と比べて自分は差別されてるだの…情けなく思いました。
 
ならば、しっかり当たり前に払っているほとんどの住人に対しはどうなんですか?
 
それからうちの所もいろんな作業に出られない時は2000円支払います。
 
あれやこれや文句言う前にもっとすることあるでしょ?
 
因みに私も母子家庭です。もう少しプライド持って欲しいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧