注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

食費月2万~3万でしている奥様😊

回答15 + お礼17 HIT数 2417 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
10/11/25 01:33(更新日時)

食費についてたまにスレが立っていますが あるスレで
主さんの最後の お礼で『食費月2万は栄養バランスが悪いイメージ』
とありました。
地域により値段が違うから一概には言えませんが…と一応書かれてましたが。

随分 失礼だな…と言う印象をうけました。
家族の人数 年齢、食べる量 値段の地域差は あると思いますが私は 食費月2万~3万だからって 栄養バランスが悪いとか
悪そうとか思いません。

それだけ出来るのは 奥様がやり繰り 買い物 お料理上手なんだな😊
と思います。

高い物 を買おうと思えばいくらでも買えますよね。
月2万3万だって
充分 栄養のある食費を作る事は可能性だと私は 思います。

私も節約していますが 安くて美味しく 栄養バランスを心掛け 作っています😊

そこで食費2万~3万でしている奥様
料理は 自己流ですか❓
それとも 何処かサイトなどを見て参考にされてますか❓

質問板かこちらか悩みましたが こちらのほうが主婦の方が多いと思いこちらにしました。

No.1471588 10/11/24 19:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/24 19:26
通行人1 ( ♀ )

前スレ見ていません💦

料理本を元にアレンジしています。携帯サイトもたまに使います。
旬の物を食べることと腹八分目を心がけ、食費は夫婦で1万~1万5千円です。

No.2 10/11/24 19:33
通行人2 ( ♀ )

クックパッド参考にしてます
夫婦で、家で食べる食費のみでしたら夫婦二人で月に2万程度です。
国産のお肉や野菜などはあまり買わないので
確かに安全面などの話で言えば不安ですが
安さには勝てません・・・・。
お野菜も、おつとめ品が多いです。
かなり切り詰めてやってました。
普通に買えばやはり3万はいくかな

地域柄かなり安い北海道に住んでいますが
毎日肉・野菜・魚・乳製品・炭水化物・果物を取るとなれば
2万じゃ到底不可能が生じます😣

No.3 10/11/24 19:53
お礼

>> 1 前スレ見ていません💦 料理本を元にアレンジしています。携帯サイトもたまに使います。 旬の物を食べることと腹八分目を心がけ、食費は夫婦で1万… 通行人①さんレスありがとうございます😊

ご夫婦で月1万~1万5千円って凄いです❗
旬の物を取り入れて なんて😊

腹八分目は体にいいですものね。

季節感と健康面も
考えて なんて素敵な奥様ですね。

見習わなくちゃです💦

No.4 10/11/24 20:09
通行人4 ( 30代 ♀ )

夫婦で、月2万です。
調味料が切れる時(なぜか、まとめて切れます…)はプラス5千円かな。
3万まではいかないです。
ただ、外食を含めると収まらないですね~。
クックパッドを参考にしてます。買い物は、基本
週1にして、1回4千円くらい目標で。1週間分のレシピを決めて買い物に行きます。
全然、違うモノになったりしますけど💦 和・洋・中を交互にしてま~す。

キノコ類、ネギ類は常時冷凍してあると 何かしら出来ますよ~😆

No.5 10/11/24 20:13
お礼

>> 2 クックパッド参考にしてます 夫婦で、家で食べる食費のみでしたら夫婦二人で月に2万程度です。 国産のお肉や野菜などはあまり買わないので 確かに… 通行人②さんレスありがとうございます😊

②さんはクックパドを参考にされているのですね。

うちは野菜は国産 肉も物によっては国産だったり 違ったりします。

普通に買い物されて 3万位 切り詰めて2万位なのですね。

栄養に関して
病院食や給食みたいには無理ですし、まして栄養士ではないので きっちり大人一人が一日にとった方がいい
物をカッチリとる事は出来ませんが
それに近づけるように 頑張っています😊

たぶん それが出来る方は 世の中の主婦の中でも 食費が少ない多い関係なく少ない気がします💦

ありがとうございました😊

No.6 10/11/24 20:14
通行人6 ( ♀ )

夫婦だけの時は2万~2万5千円でも栄養バランスも取れた食事ができていました。

週に1度、5000円を上限に決めてまとめ買いして肉は小分け冷凍してました。
調味料とか足りなくなると、たまに他の日に買いに行きました。


今は子供が二人いるから、大人だけの時よりさらに栄養考えるし、おやつの時間もまだ必要な年齢なので、どんなに頑張っても2万代はできませんでした。
それだけ生活に困ってないってこともありますよね。それしか食費にかけられなかったら、どうにかしてやるんだろうし。
贅沢はしていないけど、栄養バランスを考えた食事を用意できるってことは、有り難いことなのでしょうね。

子供がいても栄養も取れて2万代で抑えられてる人は本当にすごいです!

No.7 10/11/24 20:14
通行人7 ( ♀ )

大人一人が月1万以下の人ってたまに書いてる人いますね💧
栄養バランスよりほんとかよと思ってしまいます。
大体の話、ビール代や外食費含まず、昼食が会社持ち、実家からの援助物資あったりですけどね。
主さんややってる方に喧嘩売る気は本当に全くないです💦でも大人一人当たり月に一万円だと一食111円。何食べて、いくらで買ってるのか教えてもらいたいです。

No.8 10/11/24 20:21
お礼

>> 4 夫婦で、月2万です。 調味料が切れる時(なぜか、まとめて切れます…)はプラス5千円かな。 3万まではいかないです。 ただ、外食を含めると収ま… 通行人③さんレスありがとうございます😊

③さんもクックパドを参考にされてるんですね。

調味料が切れる時 なぜかまとめて無くなるんですね💦
うちは よく使う調味料からバラバラに無くなります💦

食材は安い時にまとめて買って冷凍するといいですよね😊
ただキノコ類は冷凍した事がなかったので今度してみます❗

とても参考になりました。
ありがとうございます😊

No.9 10/11/24 20:23
お礼

すみませんNo.8のお礼は通行人④さんへです。
失礼しました🙇

No.10 10/11/24 20:30
お礼

>> 6 夫婦だけの時は2万~2万5千円でも栄養バランスも取れた食事ができていました。 週に1度、5000円を上限に決めてまとめ買いして肉は小分け冷… 通行人⑥さんレスありがとうございます😊

やはりまとめ買い
冷凍がいいですね。

確かに お子さんの おやつ代が入ると若干 高くなってしまうでしょうね💦

そうですね😊
栄養を考えた食事を作り 食べれるって事はありがたい事ですね😊

私は 栄養バランスもよく 安く美味しいご飯が出来た時は
凄く嬉しくなります😊

とても参考になりました。
ありがとうございます😊

No.11 10/11/24 21:00
お礼

>> 7 大人一人が月1万以下の人ってたまに書いてる人いますね💧 栄養バランスよりほんとかよと思ってしまいます。 大体の話、ビール代や外食費含まず、昼… 通行人⑦さんレスありがとうございます😊

⑦さんが喧嘩売ってるなんで全く思ってないですよ💦

確かに 野菜もらったり お米貰ったりの援助があるお宅もあると思います。

又大人一人 と考えるとそうかもしれません。
例えば一人分1ヶ月1万 1日○○円と考えたら
何食べてるんだろう…と思うかもしれませんね。

けど 1人と考えるのと2人で考えるのは 違うんですよね💦

上手く説明出来なくてすみません😔

又 1日何百円だと 難しくても 極端な話し 千円買い物したら 5日は行けるとか そう言う感じなんです💦

ホント説明下手でごめんなさい。

No.12 10/11/24 21:18
通行人12 ( ♀ )

うちも夫婦二人で2万前後です。
朝はパンです。週に2度、まとめて惣菜パン等を作っています。
晩御飯はオカズ3品以上、食材10品目以上使うようにしています。

私もクックパッド見てます。料理日記とレシピ投稿もしています🐸

No.13 10/11/24 21:33
通行人2 ( ♀ )

お金をかけて栄養面を考えている!
と言う方はそこまでやっていると思います。
私の姉がそうです。
お肉も野菜も調味料も「中国産」などは一切購入しない
玄米や雑穀米・野菜・肉・魚・卵・乳製品・炭水化物・果物を毎日取るようにしているので、冷蔵庫には常に色々な食材が詰ってます。
食費を聞いたらやはり月に5万は使うと言ってました(家族4人)
どう考えても食費を抑えれば栄養面は崩れてしまいます。
野菜ばかりでもだめだし
毎日腹八分目でも良くありません。
お金をかけて栄養面を気にしている人にすればそこまでやってない、出来てない人に「そんなに食費にお金かけて」と言われるのも納得いかないのかなと思います
ですから、栄養面はどうなってるの?というスレが立つのもわかりますし
食費を抑えて、自分達の栄養面はこれでいい!ならそれはそれで良いと思います
ただ、現実的にお金をかけてきちんとバランスを取れた食生活をしている人と比べればあまりにも食費を抑えてる家庭は栄養面の不足は否めないと思いますよ。
ということを言いたかったんですが
最初は言い出しにくく・・・申し訳ないです

No.14 10/11/24 21:50
お礼

>> 12 うちも夫婦二人で2万前後です。 朝はパンです。週に2度、まとめて惣菜パン等を作っています。 晩御飯はオカズ3品以上、食材10品目以上使うよう… 通行人⑫さんレスありがとうございます😊

クックパドを参考にしてる方多いですね❗ しかも投稿してるなんて凄いです☺
やり繰り、料理上手な奥様なんですね😊

私も今度 覗いてみようと思います😃

おかず3品以上10品目以上なんですね❗

ホント参考になります。

ありがとうございます😃

No.15 10/11/24 22:03
お礼

>> 13 お金をかけて栄養面を考えている! と言う方はそこまでやっていると思います。 私の姉がそうです。 お肉も野菜も調味料も「中国産」などは一切購入… 通行人②さん再レスありがとうございます。

②さんのお姉様が
そう言う方なんですね😊
もちろん そのような方もいると思いますよ。
なのでいないではなく「少ない」と書きました。

はい。お礼にも書きましたが 栄養士でもないので 自分の出来る範囲で調べ栄養バランスを考え食事を作るようにしています😃

食費に5万6万かける全ての方が ②さんの お姉様のようにしているか と言ったら違うと思いますよ。

逆に2万 3万の方の方が 栄養バランスが取れてる お宅もあると思います。

お金をかける=栄養バランスがバッチリ 健康 とは必ずしも言いきれない。
お金をかけない=栄養がとれてない とは言いきれない。

なので私は お金をかけてない 節約している方の話しを聞きたくてスレを立てました。

ありがとうございました😊

No.16 10/11/24 22:03
通行人1 ( ♀ )

旦那も私も学生時代から一人暮らしだったので、無駄に買わない作らないが板についています。節約というより貧乏症な我が家😂

朝食は自家製パンと果物。
昼食は弁当。
夕食はおかず3品か4品と果物です。共働きだから時間節約も兼ね、卯の花や煮豆煮物を毎回出しています。
節約のポイントは、スーパーには行かず、問屋さんや朝市を利用していいものをまとめ買いすることと、何でも手作り🙌
先週は旦那が渋柿を買ってきて、いま干し柿をつくってます😁小さい柿ですが一個あたり9円🎵
ちなみに、アボカドとバナナとレンズ豆以外は国産しか買わないです。

No.17 10/11/24 22:07
通行人17 ( 20代 ♀ )

私は「藤原家」のレシピと味の素のレシピをよく使わせてもらってます。

都内港区住みで、徒歩圏には高級スーパーしかないので、買い物は基本的に週に1回、ネットスーパーで配達してもらいます。
予算は5,000円ちょっと(送料が5,000円以上だと無料なので💦)

週に一回だと1週間の献立を考えながらお値打ち品を組み合わせて注文できるので、効率的。
宅配されたら一気に下ごしらえしたり、冷凍できるように加工します。
(野菜ならゆでたり、カットして冷凍保存する、とか。)

大人二人で月2万円+緊急時のチョイ足し買い物で十分です。

ちなみに、中国製のものや冷凍食品は絶対に買いません。
アルコールは夫婦で飲めないし、お菓子も食べないので買いません。
旦那は社食があるので、お弁当は持っていってないです。

No.18 10/11/24 22:15
お礼

>> 16 旦那も私も学生時代から一人暮らしだったので、無駄に買わない作らないが板についています。節約というより貧乏症な我が家😂 朝食は自家製パンと果… 通行人①さん再レスありがとうございます😊

手作りパンに手作り干し柿凄いです😱
手作りパン作った事ないです💦

今度 是非挑戦しようと思います❗

私は一応 大葉やトマトと言った簡単に栽培できるものは しています😃
大葉大好きなので取り放題。
今より少し前の時期までですが💦

スーパーはやはり
高いんですね⤵
問屋さんですか…。 考えた事なかったです💦
たぶん近くにはないので旦那が休みの日に調べて行ってきます。

しかし…お弁当 夕食は おかず3品4品で月の食費が1万~1万5千円って本当にビックリです。

私も 手作り、問屋さん 後家庭菜園も💦 頑張ろうと思います❗

本当に為になる ご意見ありがとうございます。
感謝しています🙇

No.19 10/11/24 22:33
お助け人19 

主の言い分だと

金かけてバランスの取れた食事を作ってる人は遣り繰り下手で
多少栄養バランスは悪くても節約してりゃ遣り繰り上手で偉いって事だよね。
自分の主張も十分失礼だって自覚したらいいよ

金がかからない分栄養バランスが崩れるのは当たり前
実質的な問題で無理が生じる。
文字で書くだけならいくらでも可能だよ

正直節約主婦の節約自慢も
金持ちの金かけてます自慢も下らないと思います。
自分が良ければそれでいいじゃん。
自分が正しいって主張したいだけにしか見えない。

No.20 10/11/24 22:44
お礼

>> 19 お助け⑲さんレスありがとうございます😊

下らないスレにレスありがとうございます。

私のスレは
食費2万~3万でしている奥様への質問なので ⑲さんが当てはまるなら お答え頂けると幸いです😊

No.21 10/11/24 22:50
通行人21 ( 40代 ♀ )

うちは5人家族、旦那は職人ですから体力使います。
メインばかり?みたいなメニューになりますが、
ボリュームのあるおかずを毎晩食べさせたいので、
なかなか安価には納まりません。

子供達も食べ盛り、おやつも夜食もお弁当もいります。
お米、パンで二万円近くかかります。

安いスーパーに行くのですが、料理が苦手なせいか、同じメニューにしても、外国産の肉は臭いがするのであまり使ってません。
従って、我が家の食費は12万ぐらいになってます。
+外食、私のビール代です。

No.22 10/11/24 23:12
お礼

>> 17 私は「藤原家」のレシピと味の素のレシピをよく使わせてもらってます。 都内港区住みで、徒歩圏には高級スーパーしかないので、買い物は基本的に週… 通行人⑰さんレスありがとうございます😊
お礼がズレてしまい申し訳ありません。

都内はやはりスーパーも高級なのですね💦
ネットスーパーは初めて聞きました。
パルシステムみたいな感じでしょうか❓

向こう1週間の献立を考えて必要な物を選んで配達してくれるのはいいですね😃 しかも配達だと割高になってしまうのかな…と思っていたのですが違うみたいですし😃
けど それは⑰さんの下ごしらえや冷凍などが キチンとされてるからなのでしょうね😃

やはり冷凍は重要なのですね。

皆さんのレスを読んで まだまだ出来る事は沢山あるんだ…と実感しています。

⑰さん とても参考になるレスありがとうございます😃

No.23 10/11/24 23:18
お礼

>> 21 うちは5人家族、旦那は職人ですから体力使います。 メインばかり?みたいなメニューになりますが、 ボリュームのあるおかずを毎晩食べさせたいので… 通行人21さんレスありがとうございます😊

うちの旦那も職人です😊
縦にも…横はそうでもないですが💦大きい人なので やはりよく食べます😊

どなたかも書いて下さいましたが
お子さんの おやつは結構かかるのですね💦

お米とパンで2万は 凄いです💦

又12万+外食+21さんのビール代ですか💦

私には想像も付かない世界です😔

ありがとうございました。

No.24 10/11/24 23:39
通行人24 ( ♀ )

うちは今日までの食費は2万数千円です。大人2人園児1人です。

確かにうちの場合は偏ってます。おかずは2品、味噌汁です。安い外国産メインで買います。国産ばかり買う余裕ないです。特に今月は私のパート代から食費出してるので節約してます。夕方、仕事帰りに急いで買い物、子供見ながら急いで夕飯、その間に洗濯回したりしてるので時間にも余裕がなく、手のこった料理も出来ないです。

No.25 10/11/24 23:52
お礼

>> 24 通行人24さんレスありがとうございます😊

毎日 忙しく
食事は偏ってらっしゃるのですね。

忙しい中レスして下さりありがとうございます🙇

基本的には2万~3万では 中々難しい…と言う事でしょうか❓💦

これから益々 寒くなりますし お体には 気をつけて下さいね🙇

No.26 10/11/25 00:16
通行人17 ( 20代 ♀ )

17です。
お礼有難うございます。

もちろん、電車やバスで行けば比較的安いスーパーもあるんですけどね・・・。
めんどくさがりなので💧

私が使ってるネットスーパーは、生協系のものではなくてS○IYUさんのです。
ちょっと離れたところに同系列のスーパーがありますが、お値段全く同じです。
お肉やお野菜も、宅配のほうが品物がいい?と思うときもあるくらい、この1年、期待はずれは一度もないです。
お魚は、お店に行ったほうが種類があるな、とは思いますが。

他のスーパーさんもネット宅配してるので、探してみてください🎵
重いものをえっちらおっちら運ばずにすんで、さらにお安いし、計画的に冷静に買い物できるし、オススメです。

No.27 10/11/25 00:55
お礼

>> 26 通行人⑰さん再レスありがとうございます😊

電車やバスに乗ったら せっかく安いスーパーに行っても同じになってしまいますものね💦

なるほどS○IYUさんなんですね😲
物もよくて宅配までしてくれるなんて
ホントいいですね❗

魚は 欲しいのがない時だけスーパーに行けばOKですしね😊

確かに まとめ買いする時は 荷物が重くなります⤵
どれがいいか ゆっくり選べますし いいですね😃

是非 明日 ネットで調べようと思います😃

とても丁寧に色々教えて下さり 本当にありがとうございます。
感謝しています✨✨

No.28 10/11/25 00:56
通行人28 ( ♀ )

大人3人の家族です。食費は生協の個人宅配を利用していて1ヶ月4~5万くらいです。
主人が食い道楽なので大変ですが、私は調理の仕事をしているので勉強になっています。バランスとかは特に考えていませんが、メインの肉や魚以外に野菜をたくさん使います。30品目とかは無理だけどなるべくいろいろな食材を使いますね。今日は野菜足りないなと思ったら野菜100%ジュースを飲むとかの気は使います。お米もコシヒカリだし、卵はヨード卵にこだわります。
2~3万は私と言うか、我が家は絶対無理です。でも皆健康だし病院代は最低限で済みます。

No.29 10/11/25 00:59
通行人29 ( ♀ )

家族4人月だいたい二~三万です。
夫婦に幼稚園児と一歳児です。お米は実家からいただくのでおかずのみです。
外食は安価なもので一回1500~2000くらいでしょうか…

バランスはかなりいいと思います。
というのは野菜は週に一度産直でかごいっぱい買えます。今ならりんごも😄
場所がら田舎なのです。形わるくても傷があっても安くまとめて売ってたりします。
あとは大きい業務スーパーがあります。基本的に国産です。
卵農家や畜産加工があり、卵は週に一度特売が。畜産加工は月に一度あります。
私は病院の管理栄養士なので情報をふるで活用して購入してます。
メニューは色々でサイトをみたり、あとは一週間ならすために予定をくんだり、残っても加工しやすいメニューを前半たてたりでしょうか…。

購入したら下味つけて冷凍したりひと手間加えて冷凍とそのまま冷蔵庫とわけて使います。

No.30 10/11/25 01:03
お礼

>> 28 大人3人の家族です。食費は生協の個人宅配を利用していて1ヶ月4~5万くらいです。 主人が食い道楽なので大変ですが、私は調理の仕事をしているの… 通行人28さんレスありがとうございます😊

お米や卵にこだわりがあるのですね😊

私は ブランドにはこだわりはないのですが 肉はこのスーパーで❗と言うのはあります😊

又 私も肉や魚以外 野菜を多くとれるようにメニューを考えます😃

皆さん 健康でいらっしゃるんですね。
私もそれは1番だと思います😊

レスありがとうございました。

No.31 10/11/25 01:16
お礼

>> 29 家族4人月だいたい二~三万です。 夫婦に幼稚園児と一歳児です。お米は実家からいただくのでおかずのみです。 外食は安価なもので一回1500~2… 通行人29さんレスありがとうございます😊

ご家族4人で2万~3万の食費❗
凄いです。
お米は ご実家から頂けるなんて羨ましいです☺

29さん管理栄養士さんなんですね❗
素晴らしいですね☺

野菜も産直で購入できるなんて 美味しい野菜が沢山食べれるんですね☺

肉や卵も新鮮な物を購入出来るなんて
羨ましいづくしです💦

それとやはり他の方も書いて下さったように まとめ買いした物は 下ごしらえして冷凍がいいみたいですね。

それはした事なかったので 実行しようと思います❗

メニューはサイトを見たりするのですね😊

管理栄養士さんの
お話が聞けて嬉しかったです。
又食費を沢山使わなくても バランスが良い食事が出来る事などとっても為になりました😃

レスして下さりありがとうございます🙇

No.32 10/11/25 01:33
お礼

主です。

私の聞きたかった事 知りたかった事に回答して下さった皆様 ありがとうございます🙇

本当にとっても勉強になり又為になりました😊

皆様が書いて下さった事は 是非すぐにでも実行しようと思っています。

そして やはり食費を2万~3万でも
栄養バランスがとれた食事を作れるんだ❗
皆様 買い物上手 料理上手なんだと 思いました😃

スレを立てて良かったです。
丁寧に レスして下さった方には本当に感謝です🙇

これからも 家族の為に 美味しいく 栄養バランスのとれた
食事を作って行きたいと思います😃
ありがとうございました😊

明日以降 少し家の事で忙しくなってしまい お礼が出来なくなってしまうので
ここでスレ閉鎖したいと思います。

本当にありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧