姪の大学薬学部学費

回答100 + お礼6 HIT数 50031 あ+ あ-


2010/12/07 01:54(更新日時)

実家の妹の事ですが、今度姪が大学薬学部に進学が決まったとの事。
おめでとうといったんですが…
入学金が用意出来ないとの事で貸して欲しいといわれました。

妹の家は電気代払えず、家賃も遅れ…
奨学金も審査で落ちたらしく、お金が用意出来ないとの事。

かなりの大金だし、妹が返してくれるとも思えず…

入学金を貸してくれなかったら、奨学金の保証人になって欲しいといわれました。

そんなに生活が苦しいのに、子供を大学に行かすとの妹の考えもわからず、姪も電気代が払えず困ってる家の状態を見ても、薬学部にいきたいと…

薬学部はかなり学費がかかるうえ、何年間もお金が続くわけがないと思いました。

お金の件も保証人の件も断る私は冷たいでしょうか?
私の上の姉にはあんたは冷たいといわれました。
悩んでいます。

No.1478234 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101

身の丈に合った選択をすればいいだけ。
冷たいことなんてありません。

No.102

理解できない

入学金も払えないようじゃ年間2~300万円の授業料が払えるわけがない

家賃や電気料金みたいに授業料を滞納したら除籍ですよ

除籍とは、大学が強制的にその人の籍を抜くことです

つまり、教科の課程を終了したという証明も残らなければ、入学した証拠すら残らないんです 退学とは違います

それまで払ったお金ももちろん戻ってきません


姪子さんは勘違いしすぎです 
家が貧乏だから私立の薬学部なんて考えがおかしい

名門のところならともかく、底辺の大学の薬学部なんて6年制への移行と高額な学費、立地の悪さとかで不人気で定員割れおこしてるんだから受ければ受かる


死ぬ思いで東大、千葉大の国立受けるか(関東住みだったら)
地方の国立行くか

諦めて看護をオススメします

No.103

主さんの姉妹 終わってますね~
金の切目が縁の切目!!
家族であろうと無かろうと金の貸し借りはご法度ですよ。
一切の付き合いを絶っても良いんじゃないですか😃

絶対にお金を貸したり保証人になったりしては駄目ですよ。

No.104

みなさん、ありがとうございました。
結局、断りました。

姪は泣き…
妹は何にもいわず、帰りました。

上の姉は私に、冷たいといいましたが…
保証人はあんたでこりごり、あんたがなれば?

と、いいました。

姉は激怒!

私も姉のときに、簡単に保証人になり結局借金を払うはめになってたのに、二回も同じ過ちをするところでした。

今回は、姪という事で悩み…
私も家庭の事情で大学進学を諦めたいきさつがあり、できるだけとは思いましたが…
姪の為にも妹の為にもならないってよくわかりました。

恥ずかしながら、姉妹四人…私以外お金にだらしなく…

これからは、距離をおいて付き合っていこうと思います。

みなさん、いろいろアドレスありがとうございました。

No.105

薬学部卒です😃
ウチの大学は私立で年間200万くらいでした。
普通のサラリーマンと専業主婦の家庭、3人姉妹です。

どなたか、年間1000万とか医学部と同じくらいとか言ってましたが、私はそんな高額な大学、聞いたことがないです。
よっぽどレベルが低い大学なのかな?

それにしても、貧乏な家の子どもはやはり貧乏な道を行くのですね。
残酷な世の中ですね😢

勉強が忙しいので、夜バイトをしながら学費を稼ぐとか、至難のワザだと思います。

でも❗
姪の女の子には、国立大学を目指してもらって、ぜひ、自分で道を切り開いてもらいたいです✨

大人の都合で夢を諦めないでほしいです🌠

No.106

つらいけど、良かったと思います。

妹さんも、身の程をしらないとお互いにつらいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧