注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

寄付はバカらしい?

回答23 + お礼0 HIT数 4268 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/12/23 06:02(更新日時)

うちは貧乏ではないけど特別に裕福な家庭でもありません。父は公務員をしていました。今は非常勤で月10万と年金収入ぐらいです。母は働いていません。私も短時間のバイト程度で月にそんなに食費は入れられません。ですが毎年このじきになるとNHKの歳末助け合いに五千円募金します。両親の「困っている人にお金を使ってあげたい」と言う気持ちもわかります。私が大学に行っていた頃も寄付を募られ、10万円ポンッと払ってくれました。でも私の働いている職場の人は「寄付なんてしない!バカらしい!」と言います。確かにこの不景気な世の中寄付等はバカらしい事なのでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。

No.1490702 10/12/22 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/12/22 16:13
通行人1 ( ♀ )

人それぞれ価値観が違いますから何とも言えません。寄付をして、その使途まで気になる人もいれば、寄付して満足するだけの人など様々です。ただ、私は寄付をするという行為は、バカらしいことではないと思います。

No.2 10/12/22 16:15
通行人2 ( ♀ )

身分相応でいいんじゃないですか?

自分の生活もままならないのに たくさん寄付することもないでしょうし…

因みに うちは町内会の回覧板で歳末助け合いの募金は 毎年皆さん100円~500円程度してますよ。

No.3 10/12/22 16:16
通行人3 ( 10代 ♀ )

全然馬鹿らしくないです。立派だと思いますよ😃

ただ、自分にお金が無い時にまでしようとは思いません。

No.4 10/12/22 16:29
通行人4 

私も、寄付がバカらしいとは思いません。
自分の生活が順調で、懐に余裕があるときには、感謝の意味を込めて、少しですがユニセフに寄付をするようにしています。

自分の生活に支障がない程度のお金で、誰かが少しでも幸せになれるなら、と思っています。

No.5 10/12/22 16:37
ユユ ( 30代 ♀ ZOd0w )

寄付がバカらしいなんてありえない。
確かになんでもかんでも募金ってのは私は好きではないです。
私は自分の地域で、息子が着なくなった服やおもちゃ本などは施設に寄付しています。

自分が出来ることをする。それだけだと思います。


バカらしいって思ってる人の気持ちは全く理解できないです。

No.6 10/12/22 16:46
通行人6 ( ♀ )

寄付なんて馬鹿らしい

一円たりともしません

No.7 10/12/22 16:46
通行人7 ( ♀ )

昔、子供の時は、たとえ10円でもと募金してました。
けど、大人になると情報が色々あって分かってくると使途に疑心が湧いて出したくなくなります。
足長募金の行方なんて読んだら腹が立ちます❗

募金より神社やお寺にお布施したほうがいいので最近は、そうしてます。
神様、仏様は嘘つかないですよ。

No.8 10/12/22 17:05
お助け人8 

😢困っている人を助けるのは、政府の仕事です。
その為に、税金を払っているのです。

政府は、自民党も、民主党も無駄なことにお金を使っているのです。

😩国会議員に一人、三千万円以上お金を使っている。
国会議員は合計700人以上います。

日本の尖閣を奪おうとしている中国に、未だに経済援助している。

国家公務員の平均年収は1022万円です。

使うべきところに、お金を使っていない。

No.9 10/12/22 17:34
通行人9 

寄付金集めて、それを100%困ってる人達の所に渡さなくても窃盗にはならないみたいです。


ですので寄付はバカらしいと思います!


寄付金集めてる人達で高校生以上の人達はバイトしてそのバイト代を寄付金にしたらと思います!
その方がお金集まるんじゃないですかね?

No.10 10/12/22 17:46
匿名 ( ♂ FAj9w )

馬鹿らしい事はないけど、ちゃんと困っている人達に使われているか不安😔
使われていないならば=馬鹿らしいです。 北朝鮮の支援は困っている市民達には使われてなかったし😢
皆、🐷共に取られ、そして、残った物資は、困っている市民達に高値で売られる。日本は最期まで介入するべき ただ、渡して支援しました。
本当に馬鹿らしい

No.11 10/12/22 17:54
通行人11 ( 30代 ♂ )

したい奴はしたらいい。

したくない奴はしなきゃいい。

寄付ってそういうもんでしょ😉


ちなみに俺はしない。人を助けようと思えるほど豊かじゃないし。


どうしてもしろと言われたら、国内の事に役立てられるものにしたい。


海外には絶対しない。日本人が一人残らず貧困でないなら構わないが、そうでない現状で、同じ国民を飛ばして他国の国民を助けてやらにゃならんの?

No.12 10/12/22 18:31
通行人12 ( ♀ )

公務員なら一生安泰ですから気持ち的に余裕があるんじゃないでしょうか❓

No.13 10/12/22 18:53
通行人13 

主さんのご両親は素晴らしいと思います
こんなご時世だからこそ、決して裕福ではないのに他人を思いやる気持ちは、私も見習いたいと思いました

No.14 10/12/22 19:50
P-3C ( I806w )

現実路線で話をすると8さんは正論ですね。
世の中多額の寄付をする人や企業は多くの収入を得ています。これは収入が多いから寄付をするのでは無く、寄付をするから収入が多くなるという原理だそうです。
書籍名、思考は現実化する(ナポレオン・ヒル)、心構えが奇跡を生む(クレメント・ストーン)、引き寄せの法則(ボブ・プロクター)等

自分が寄付行為をするといつでも寄付出来るだけの財産を持つ様になるのだそうです。
つまり、寄付をしたお金は誰が使おうと、寄付をした人にはご褒美が用意されている。という事です。
難しい…

No.15 10/12/22 20:14
通行人15 

6さんに同意。

No.16 10/12/22 20:25
通行人16 ( ♀ )

うちは土着民で自営業なので地元の祭を始め、そりゃぁ色々な所から寄付の依頼ありますし、ユニセフやら国境を越えた医師団やら障害者が口で描いた画集を買ってくれというDMが送付されて来ます…ウンザリです。

せっせと寄付していた中部盲導犬協会には裏切られたので二度としない。

今年最後の寄付は、大晦日の神社で参拝者にふるまう『樽酒』に5万円です。

地元でも世界規模でも、正しく使われるならば馬鹿らしいとは思いませんよ。

No.17 10/12/22 21:58
お助け人17 

そんなことより 主がその歳でバイトであんまり食費入れれない パラサイトな方が 気になる件💨

No.18 10/12/22 22:41
通行人18 ( ♀ )

確かに募金しても、実際は何に使われてる分かりませんから、その辺に関しては募金しても馬鹿馬鹿しいと思います。日本は世界の貧しい国にどんだけ募金してんだって感じです。
ついでに、うちにお金を寄付して欲しいですね。不景気で貧乏で、ひもじいです。

No.19 10/12/22 23:10
通行人19 ( 30代 ♀ )

控除の受けられる寄附ならしてます👌
それ以外はしません。

No.20 10/12/22 23:29
通行人20 ( 20代 ♀ )

いいじゃないですか😁情けは人の為ならずですよ✌
考え方は人それぞれなのでするもしないも自由ですが、寄付したいと思う気持ちは良いことだと思います。

No.21 10/12/22 23:47
通行人 ( QVcpc )

街頭などで寄付するなら、私立保育園などに絵本をあげます。使途不明な寄付は疑います!

No.22 10/12/23 02:15
通行人22 

寄附しないのも自己満なら寄附するのも自己満ですよ。他人の言葉は受け止めつつ自分がしたいようにすれば良い。イチイチ他人の言葉気にしてたらキリないっすよ。

No.23 10/12/23 06:02
通行人23 ( ♂ )

正しく使われるなら、良いし😊。
バカらしいとは絶対、思わない😊。

むしろ、『出来る』事が素晴らしく思います😊。

『自分の衣食住が、出来るようになって、余裕が出来るようになったなら、人を助けて、あげなさい。』
って、確か、相撲取りの、誰かのお父様の言葉です😊

したくても、自分が出来ない、時代もある💦。
けど・・出来るようになったら、助けるようにって、素晴らしい、心意気だと思うしね😊。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧