過ちの償いと罪悪感

回答4 + お礼1 HIT数 3587 あ+ あ-

悩める人( 39 ♂ )
10/12/24 07:32(更新日時)

私はこれまでに沢山の過ちを犯して来ました。

大学まで出してもらいながらも思うような就職が出来なくてふて腐れ、職を転々としてしまいました。

仕事以外のプライベートも全くうまくいかなくなり部屋に引きこもり暴れていた時期もありました。

そんな中ようやく精神的に落ち着いて来た頃に父親は病気を苦にして自殺しました。

やっと気がついた親の有り難さ。自身の愚かさ。過去の過ちの数々。

最近特にそんな過去の過ちが思い出されて罪悪感で一杯になってしまいます。

全ては自業自得なんですが、残された母と89歳の祖母には申し訳無くてなりません。

当然独身なので孫の顔も見せてやれず。

私に出来るせめてもの罪滅ぼしって何なのでしょうか?

それを自問自答して探しながら生き恥さらすのが罪滅ぼしなのかもしれませんが。
自身の事を人様に助けてもらおうなんて甘えなのかもしれませんが。

読んで率直な意見下されば有り難いです。

辛口でも構いませんのでよろしくお願いします。

No.1491622 10/12/23 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/23 23:31
通行人1 

真面目に働く事。

No.2 10/12/23 23:48
通行人2 ( ♀ )

程々で良いので幸せに生きる事。
 主さんの趣味は何ですか?
 笑顔は、周囲の人を幸せにします。まず主さんの笑顔を呼ぶ、何かを見付ける事…
 過去は過去。何をしている時が、幸せですか?誰と一緒にいる時が、幸せですか?
 私は今を生きている事が、幸せなのだと思っています…特に趣味はありませんし、特に何もありませんが、今を肯定したいと思います。
 「~あらねばならない」事など、ありません。

No.3 10/12/24 00:06
通行人3 ( ♀ )

親孝行しましょうよ。
別に孫の顔とか結婚なんて関係ないです。
主さんとお母さん、おばあちゃんと3人仲良く楽しくご飯食べて笑って会話が出来る毎日なら、幸せだと思えます。
だってそれが家族じゃないですか

No.4 10/12/24 05:26
通行人4 

もちろん主さんが言われるように、
一番の親孝行は結婚して孫の顔を見せて上げる事ですね。
しかしもしそれが出来ない場合は、
例えば…
釈迦は親孝行についてこう言いました。 親孝行はまず、
親が病気になったら必ず看病して上げなさい。
親の看病を釈迦は一番の親孝行と考えたようです。
今時は自分の家庭ばかり大事にして老人を放置しますからね。
いくら結婚してても親不幸者は沢山います。
次に親が望む旬の好きな物を食べさせて上げなさい。
何かと老人の食べ物に配慮を忘れますね。
次にもしそれもかなわないなら。
…親が死んだ後に成仏するように祈りなさい。
私はこの最後の親孝行について、
釈迦の慈悲を非常に感じるのですが。
失敗した人間にも慈悲の救済策を最後に示してくれてます。
貴方は既にお父さんを亡くされてます。 まずお父さんが成仏するように供養して上げるべきですね。
あとまだ若いし結婚出来ますよ。
男は生活力と健康でありさえすれば、
50歳でも子は作れます。
私はそこにあえて付け加えたいのが、
他人に不徳な事をするなですね。
他人から恨まれたら家系全体に影響しますからね。

No.5 10/12/24 07:32
お礼

皆さん回答有り難うございました。

父親がいなくなってからこんな風に思うなんて、自分でも予想外でした。

まずは身近に出来る事から取り組んでみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧