注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

疑ってしまう....

回答10 + お礼5 HIT数 1481 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
06/10/03 23:42(更新日時)

うちの旦那さんは背が高く歳を感じないくらい若く見えてモテる。子供会や学校役員も積極的に引き受けママさんウケしてます。
役員やってるとパパママで仲良くなるのはいいのですが、飲み会で好きって告ってくる、抱きついてキスしたがる、二人っきりになりたがるママさんがいてホントに怖いです。なんか怪しいから旦那に聞いたらそう言ってました。その場にいた友達からも話を聞いて愕然(-"-;)とりあえず旦那さんは紳士的だったと聞かされ安心したのですが....子供会のパパママの集まりにはよくある話と聞きますが、そんなもんなんでしょうか....

タグ

No.149405 06/10/02 16:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/02 16:20
通行人1 

旦那様がモテモテって、いいじゃ~ん
鼻高いじゃ~ん
冴えない旦那より全然マシ
贅沢な悩みです(笑)

No.2 06/10/02 16:38
お礼

そうなんですがね~旦那さんもオレはいい男なんだと変な自意識が芽生え呆れる時があります。
今の所は笑ってすませてますがエスカレートした酷い話なんかを聞くと考えてしまいます。

No.3 06/10/02 16:48
匿名希望3 ( ♀ )

自分の旦那にさん付けって😂

No.4 06/10/02 17:05
お礼

旦那さんっとのは変ですか~ 普通に使ってますが....旦那って呼び捨てより愛着わくんですが

No.5 06/10/02 17:15
匿名希望3 ( ♀ )

うちの主人と相手に話す方が…旦那さんって他人行儀だし自分の旦那にさんって笑える。主人より旦那って言い方は尊敬してる事だからいいけど旦那さんと言うのは人前では笑われますよ😂

No.6 06/10/02 17:34
お礼

そうですか。地域性なのか友達も「うちの旦那さん」と呼ぶし、今までおかしいと思った事がなくて。一応、きちんとした場所では主人と呼びますが。

No.7 06/10/02 18:45
悩める人7 ( 20代 ♀ )

ウチもね~会社の女(バツイチ子持ち)がちょっかい出してたりしてたよ~(-"-;)気分悪いよね~(-"-;)でもとりあえず旦那さん信じましょうよ(^-^)/旦那さんはそこまでの事言われてもされてもなびかなかったんでしょ??せやったら主さんの事だぁい好きで家庭を失いたくないんだよ(^-^)自分の居心地いい所ほど男は失いたくないんだから主さんはこれからも旦那さんの為に居心地良い家庭を作っていけば旦那はどんな女が出てもなびかないと思うよ(^-^)旦那には『信じてるからね(^-^)浮気したら離婚よ(笑)』くらいのちょっとした釘さしてさっ(^-^)いい家庭じゃん☆彡大事にしましょ(^-^)そしてちょっかいだす他の女は心の中で『ご家庭上手くいってないのね~』と腹の中でけなしましょう(^皿^)

No.8 06/10/02 19:29
匿名希望8 ( ♀ )

役員の飲み会の時には夫だけでは無く、妻の貴方も参加してみたらどう? 役員の女性は妻の前では人の旦那に近付いたりはしないと思うけど、それでも近付いたりしたら注意が必要ですよ

No.9 06/10/02 19:46
お礼

気分は良くないけど、まだ笑ってほ~そうかい☆と言える余裕が少しあります....以前からあたしも彼女とは仲良くしてて夫婦の会話があまりなく寂しいとか聞いてました。やたらとうちの旦那を誉めて、あれっ?て思ったんです。あたしも役員を手伝いに行った時、やたらとくっついてるな~って思って。見てしまうと.....です。

No.10 06/10/02 20:35
匿名希望10 ( ♂ )

僕は主さんが書いてる旦那さんって違和感ないですよ!

No.11 06/10/02 21:10
通行人11 ( 20代 ♀ )

わたしも「旦那さん」って呼び方には抵抗ないですよ

役員会の飲みだと、お子さんの事考えると夫婦揃って出席とはいきませんよね

普通常識のある親なら、自分が子供の同級生の親とそういう関係になったら、子供が後ろ指刺される事ぐらい分かってると思うから、ないんじゃないかなぁって思うけど、舞い上がちゃったら、物の分別が付かなくなるから怖いんですよね

旦那さんに軽く釘刺すぐらいで、しばらく様子伺うぐらいで今は良いと思いますよ

No.12 06/10/02 21:23
お礼

「あたしは死んだばあちゃんがついてて霊感が働くからなんかあったらすぐにわかる」と冗談でかわしてます。あんましカリカリしたら窮屈になるし....
関係ないですが、あたしは関西人なので飴には「ちゃん」あげ・おかゆには「さん」をつけて呼びます。だからやっぱり旦那「さん」なんかな~

No.13 06/10/03 19:18
匿名希望13 

それって、悩み事じゃなくて自慢話?悩みにもならんわ●

No.14 06/10/03 23:22
通行人14 ( 30代 ♂ )

主さんには悪いが カッコイい 旦那持つと大変ってことだ

No.15 06/10/03 23:42
匿名希望15 ( ♀ )

家も主さん家と一緒で旦那がもてるんです。つきあってる時から「彼女いてもいいから…」と言ってくる女が何人もいました。友達も「かっこいいし優しいしうらやましい」と言ってきます。やっぱり心配になりますよね。私も主さんも旦那のこと好きだから心配なんですよね。旦那のコト信用しててもやっぱり男だから心配になってしまいます。でも主さんの旦那さんは主さんにちゃんと話するんだから、後ろめたい気持ちがないってことですよね。今度から旦那さんじゃなくたまには主さんが飲み会にいくといいかも。お互い大好きな旦那にいつまでも愛されるように頑張りましょ♪それから主さんの「旦那さん」て呼び方かわいくて私は好きです(*^_^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧