結婚するべきか…

回答15 + お礼0 HIT数 3820 あ+ あ-

匿名( 34 ♀ jA58w )
11/01/06 01:44(更新日時)

十年くらい友達以上恋人未満の関係の彼から何度か結婚しようと言われ、その度に断ってまた言われての状況が続いてます。でも私も年齢的に考えると、この彼と結婚しなかったら一生独りのような気がして受けるべきか悩むところですが不安な点がたくさんありすぎて答えが出ません。それを箇条書きにしてみます。客観的なご意見を頂ければと思います。宜しくお願いします。●彼と波長は合うのですが、ちょっと女っぽいねっちりした面があり、たまにウザく思ってしまう。結婚すると毎日一緒なので耐えれるか…●彼の家は昔からの地主さんで長男なので後々受継いでいく立場⇔私は複雑な家庭で彼の実家近くで水商売してる母親と同居してるが折り合い悪く家庭内別居状態。仮に結婚したとしても経済的に母親の面倒みないといけないのを彼は了承してくれてるが、彼の両親には嫌がられると思われる●彼は末っ子長男で姉が三人いる。うち二人は彼の実家近くに住んでいる。姉達に文句など言わせないだけの力はあるのか?と彼に聞いたら力はあると言うが頼りなく感じる●姉も多いが近所に親戚多数いて付き合いが大変そう⇔私は親戚付き合いなど無かった為にどんなものかもよく分からない

No.1497374 11/01/02 12:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/01/02 12:52
通行人1 

今から気になるならしない方がいいし、しないならしないで早く彼に伝えた方がいいと思う。

No.2 11/01/02 12:59
通行人2 ( 40代 ♂ )

じゃあ やめたら✋

No.3 11/01/02 13:09
悩める人3 ( 40代 ♂ )

大変な問題ですよね 相手の実家との 格の差…

自分も前に付き合っていた女性の実家があまりにご立派な両親 両祖父母だったのでおつきあいを断念した事があります

主さん 貴女がその男性と一緒に幸せな家庭を作る って気持ちが‥‥大切だと思います
後の問題は 結婚後 考え 解決していくものじゃないですか?
親戚が増え 主さんの母が水商売 末っ子の長男 ‥‥前途多難な道だと思います
結婚して旦那さんと一緒に解決していける気がせず 迷っているのならお止めになられても
主さんの年齢なら まだまだ チャンスはあるかと…

No.4 11/01/02 13:10
通行人4 ( 30代 ♀ )

理解不足でしたらすみません。付き合ってはいない彼との結婚を悩み義母と同居していて折り合いが悪い??
親戚付き合いなど私もわからない&苦手ですが義母に聞きながら付き合ったり接しています。
両家、同じ生活をしていた訳ではないから、他人が一緒に生活するのは大変です。同居でも同居じゃなくても。結婚してから相手の嫌な部分が見えてくることもあるし。年齢云々、それだけ悩みや不安があるならやめたほうがいいと思いますよ。

No.5 11/01/02 13:10
通行人5 ( 20代 ♀ )

そこまで不満や不安があるなら
主さんの中で真剣に結婚は考えてないだろうし
年齢的にと書いてありますが
そんなに深刻に悩んでいないと思うので
結婚は、やめておいたほうが無難じゃないですか?
結婚したら親戚付き合いは少なからずありますし。
相手のことばかりマイナス並べていますが
自分のことばかり考えるのは如何なものかとも思います。

No.6 11/01/02 13:46
通行人6 ( ♀ )

家柄良くて、しかも姉3人なら、彼のところに来てくれる人は少ないでしょうね。
特に知恵のついた大人の女性は。
何にも知らない若いコしか無理そう。

No.7 11/01/02 14:04
通行人7 ( ♀ )

彼の条件ばかり挙げていますが、正直申し上げてあなたも条件悪いです。決して若くない上にもれなく経済的に面倒みなければいけない母親がついてくる。お互いに妥協しあい結婚するのがいいんじゃないですか。条件的になんの問題もない普通のサラリーマンの方とあなたの結婚は無理だと思います。

No.8 11/01/02 14:24
通行人8 ( ♀ )

恋人未満なのに彼も切羽詰まっているのでしょうか。

好きな相手でも家柄のトラブルは勘弁なのに、安易に結婚を決めるべきではないと思います。

主さんの年齢ならパートナーを選択するべきと思います。

No.9 11/01/02 14:34
通行人9 ( ♀ )

主サン別にこの彼の事、好きで一緒になりたいってゆぅ気持ちではないんですよね?
ただ この人と結婚しなかったら一生独身かも?ってゆぅのが嫌なだけですよね?
だったらヤメた方がいいですよ!しかも友達以上 恋人未満の状態で 面倒くさそうな結婚は無し。

No.10 11/01/02 16:42
通行人10 ( ♂ )

なにかと孤独に苦しくなりそうですね。主さんが彼と結婚しようかと思うプラス面を教えて下さい✋

No.11 11/01/02 21:48
通行人11 ( 30代 ♀ )

やめた方が良いのでは?
大好きで結婚する相手でも結婚後はいろいろ出てくるものです…
今の段階でそれだけ気になることがあるなら無理だと経験上思います。

No.12 11/01/04 00:26
通行人12 ( ♀ )

愛してる人との人生なら苦労する覚悟出来るけど そうでないなら苦労するような人生私は自ら歩まない。

No.13 11/01/05 20:58
お助け人13 ( 30代 ♀ )

悪いことは言いません。やめた方がいいと思います。もちろん主さんがそれでもやり切れるなら構いませんが…。私は無理でした。とても似た経験があり離婚しました。六年付き合い、彼は地主の末っ子長男姉二人。私は複雑な家庭育ち。最初は甘い言葉で彼を信じましたが…姉二人の攻撃やら親戚家柄にうちのことをとやかく言われいびられ、肝心の彼は甘ちゃんで何一つ守ってくれませんでした。 結婚は、何ともならないことというのがあります。自分で自分を守れる強さがあるなら…別ですが。

No.14 11/01/06 01:10
ひな ( 30代 ♂ oMlcCd )

とても具体的な不安が羅列されてますよね。…主さんが頭の中で彼との将来を何度も真剣に思案し試案されたんでしょうね。

しかし、羅列されている不安(主さんの生活や精神に関わる恐怖でもありますね)は、彼との関係を一歩踏み込まないと理解が難しい内容もありますね。
例えば彼と姉達の関係。親戚関係。
逢って話をしてみないと、人間性はわかりませんよね。そしてある程度打ち解けて観察しないと、彼と姉の力関係?も理解できない。案外、仲良しかもしれないし。 

迷っているようなら、羅列した貴方の不安、恐怖を、彼に突き付けてみては?。…もちろん、即解決させる為ではなく、不安や苦しみを分かちあうため、そして対処に動いてもらうためです。 

彼の女性的な面は、貴方が突き付けた不安の対処に動いている事で、改善される気がします。つまり男性面が発動する気がしますよ。
しかし、貴方の「結婚そのもの」に対する不安感もあるのでは?。つまり、トントン拍子に結婚話が進んでしまう事への恐れはありませんか?。

これも、二人で話しをし、不安感を取りのぞく作業が必要ですよね。

No.15 11/01/06 01:44
通行人15 ( ♀ )

たいして好きでもないのにその不安材料はきついと思いますよ😓


私ならはっきり断りますね😅

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧