注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

回転寿司レーン側に子供

回答34 + お礼14 HIT数 6415 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
11/01/04 22:07(更新日時)

お正月に回転寿司に行きました。
隣のボックス席(私の目線の真ん前)にファミリーがいて、レーン側に4歳ぐらいの男の子が座っていました。
男の子が時々レーン側にもたれていて髪の毛がお皿に当たっていました😨
注意したかったんだけど、私も1歳10ヶ月の娘を見ていて(もちろんレーンとは反対側です)隣の席まで行けず、大きな声で言ったら周りの人が不愉快になるし、店員さんに言っても私が言い付けたのが隣なのでばれてしまうし…と悩んでいて言えませんでした😢
ちなみに隣の席ファミリーは5人で、4歳の男の子、お母さんが隣合って座っていて、向かいに女の人(お母さんの姉妹?)、女の子(男の子の従妹?)、おばあちゃんの三人でした。
注意出来なかった私のせいで、男の子の髪の毛が当たったお寿司を食べてしまった人がいるかもしれないと思うと本当に申し訳ないのですが😢🙇隣の家族も3人も大人がいながら男の子がレーンにもたれていることに気付かないのも無神経じゃない?と思います。
そもそも回転寿司のレーン側に子供座らせるのってありなんですか?レーン側に座らせるなら普通以上に気を配るべきじゃないですか?

No.1498288 11/01/03 22:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/03 22:29
通行人1 ( ♂ )

気持ちはわかりますが、誰がどこに座るかは勝手だと思いますよ
あと店員さんに言えば良かったではないですか😥
別に席で言わずとも、トイレに立った時とかにでも言えばよかったと思いますよ

No.2 11/01/03 22:34
通行人2 

ペタペタ触るこどもとか、舐めて戻すこどもとかいるよ。今は子連れはなにしてもいいって考えの人多いから仕方ないのかもね

No.3 11/01/03 22:35
通行人3 ( 30代 ♀ )

すいません うちの子はレーン側に座ります昉けど絶対に目を光らせてます燁昀
主さんの目撃したのは大人三人もいて誰も注意しないのはいけないですよね埈

No.4 11/01/03 22:39
お礼

>> 1 気持ちはわかりますが、誰がどこに座るかは勝手だと思いますよ あと店員さんに言えば良かったではないですか😥 別に席で言わずとも、トイレに立った… ありがとうございます。
すみません、座る席は勝手ですよね。小さい子供だったら親がきちんと見ることは必要だと思いますが。
トイレに立つふりをしていいに行ってもよかったのですが、1歳の子供をみていたので、行きたくもないトイレに行くふりも面倒に思い…結局、言えなくてモヤモヤしてここの皆さんに愚痴を聞いていただきました、すみません🙇

No.5 11/01/03 22:40
お礼

>> 2 ペタペタ触るこどもとか、舐めて戻すこどもとかいるよ。今は子連れはなにしてもいいって考えの人多いから仕方ないのかもね ありがとうございます。
ぺたぺた触る😱そんなお子さんに比べれば、無意識に髪の毛が当たっている男の子なんてかわいいものかもしれませんね💧 回転寿司おそるべし💧💧

No.6 11/01/03 22:42
通行人6 ( ♀ )

うーん・・・、私ならあんまり気にならないかな。(´・ω・`)

小学生くらいな子がソレなら、間違いなく店員に言いますけど。


基本的にちっちゃな子に色々言うのは憚られます。

しかしながら、主さんのように細かい事が気になる人もいるし、親がしっかりすべきでしょうね。

No.7 11/01/03 22:42
通行人7 

隣だろ~が店員に言いましょ~よ😥ここで言っても後の祭りよ。

No.8 11/01/03 22:43
お礼

>> 3 すいません うちの子はレーン側に座ります昉けど絶対に目を光らせてます燁昀 主さんの目撃したのは大人三人もいて誰も注意しないのはいけないですよ… ありがとうございます。

3さんのように目を光らせているなら、レーン側に子供も大丈夫だと思います。

でもこのスレの家族は…私は男の子の髪の毛が気になって結構この家族のことをチラチラ見ていたのですが、男の子はレーンにもたれたい放題、だいたい子供より大人の人数の方が多い(しかも女性ばかり)なのになぜ気付かないのか不思議でした。

No.9 11/01/03 22:50
お礼

>> 6 うーん・・・、私ならあんまり気にならないかな。(´・ω・`) 小学生くらいな子がソレなら、間違いなく店員に言いますけど。 基本的にちっ… ありがとうございます。
私が細かいんですね💧、すみません。
なんか男の子の髪の毛それ自体よりも、せっかくの外食ではらはらしていることが嫌でした😢上手く言えませんが、何だろう…例えば男の子の髪の毛が私のお寿司に触っちゃっても、男の子のお母さんが気付いて「すみません」て言ってくれて、その後気をつけてくれるなら、髪の毛が当たったお寿司でも気にしないで食べられると思いますが。男の子のお母さんが気付かないばかりに〈男の子の髪の毛当たった寿司〉が増産されている情況、それを止められるのは全世界に私しかいないのに臆病で言い出せない情況に苛々しました……こうやって冷静に分析したら、私が言えなかったのが1番悪いですね💧

No.10 11/01/03 22:51
お礼

>> 7 隣だろ~が店員に言いましょ~よ😥ここで言っても後の祭りよ。 ありがとうございます。
まさに後の祭ですね😢
愚痴を聞いていただいてありがとうございました。

No.11 11/01/03 22:54
通行人11 ( 20代 ♀ )

うちも4才の子いますが絶対レーン側に座りますよ😥

触らないようになど自分が食べるものだけを取るように言ってます。

うちは女の子ですし食べない物を取ってしまった時は私達が食べるようにしてるので迷惑はかけてないつもりです💦


ですが,子供ってそんなに簡単ではないですし仕方ないところはあると思いますよ😥


主さんもお子さんがもぉ少し大きくなればわかると思いますよ😥

子供は気分でかなり違ってくるので💦

No.12 11/01/03 22:58
通行人12 ( 30代 ♀ )

うちは2歳3ヶ月の娘がいますが、回転寿司に行く時は楽しませたいのでレーン側に座らせますが絶対顔近づけたり、お皿触らせないように気をつけて見てます💦私ももし同じ立場なら、よその子がお皿触ったりしてるのは、いくら子供でも嫌です。店員には言わないにしても、親は何してんだか😣と思います。子供の好き放題させてる親多いですよね。
レーンに頬杖ついてる子供はよく見かけます💧
自分も親として至らない所はたくさんありますが、他の人も口にするものなので、さすがにそれは親が子供をよく見てないといけないと思います。店員さんでもなかなか注意できないだろうと思いますが💦

No.13 11/01/03 23:00
お礼

>> 11 うちも4才の子いますが絶対レーン側に座りますよ😥 触らないようになど自分が食べるものだけを取るように言ってます。 うちは女の子ですし食べ… ありがとうございました。
食べないものを取ってしまったら親が食べるって当たり前ですよね…親が目を光らせるとか以前の問題じゃないかと。もっとそれ以前のこと(男の子は無意識で悪気ないけど髪の毛が当たってしまっている、そのことに親が気付かないことについて)を論点にしているのですが。
でも私も子供が大きくなったら分かるんでしょうね。先輩ママさんからのご意見ありがとうございます。

No.14 11/01/03 23:02
お礼

>> 12 うちは2歳3ヶ月の娘がいますが、回転寿司に行く時は楽しませたいのでレーン側に座らせますが絶対顔近づけたり、お皿触らせないように気をつけて見て… ありがとうございます。

親がきちんと見ているなら、レーン側に座っても構わないと思います。

確かに店員さんもいいづらいでしょうね😢

No.15 11/01/03 23:11
通行人15 ( ♀ )

今の世の中、逆ギレする輩も存在するから、中々注意するのも難しいですよね💧

私も主さんと同じような状況に出くわした事ありますよ。
その子は流れて来るお皿を次から次からベタベタと触って、お寿司の流れを度々止めてましたが、親は全くの知らんぷりでした。
気持ち悪くなって、すぐに出ましたよ。掲示板だからあれこれ言えるけど、実際その状況に出くわしたら、躊躇してしまう気持ちもわかります。
私も三人の子供を育てましたが、他人様が口に入れるお寿司を触らせてる神経は考えられないですね。

No.16 11/01/03 23:23
通行人16 

回転寿司でもレーンから皿は取らないから別に気にならない。

No.17 11/01/03 23:29
通行人17 ( ♀ )

だから私は回転寿司に行かなくなったんですよね。普通のお寿司屋さんでも、価格設定が低めな処は沢山ありますから。
「親になったらわかる」ていう言葉が一番苦手です。
私の祖母は大変厳しくて、座り方一つでも厳しく注意されて育ちましたが、今思えば、それは自分のためだと身に染みて感じます。
世の中にはご両親がしっかり躾をされている家庭はよく見かけますが、皆さん子供を盾にして言い訳しませんからね。

No.18 11/01/03 23:31
お礼

>> 15 今の世の中、逆ギレする輩も存在するから、中々注意するのも難しいですよね💧 私も主さんと同じような状況に出くわした事ありますよ。 その子は流… ありがとうございます。
やはり後からスレで考えたら「言えばよかった」てなるけど、実際言いづらいですよね(;_;)

No.19 11/01/03 23:32
通行人19 

定員に言います😃

No.20 11/01/03 23:32
お礼

>> 16 回転寿司でもレーンから皿は取らないから別に気にならない。 え😲

気になってぐぐったのですが、「回転寿司のベルトがレーン」で合ってると思いますよ?
レーンとガーターで一瞬迷いましたが😂

No.21 11/01/03 23:35
お礼

>> 17 だから私は回転寿司に行かなくなったんですよね。普通のお寿司屋さんでも、価格設定が低めな処は沢山ありますから。 「親になったらわかる」ていう言… ありがとうございます。
「親になったら分かる」は育児が大変な現役親への「気遣い」の言葉として使うのはいいですが、躾の行き届かない「言い訳」に使うのは良くないですよね。
私も今後、気をつけます。

No.22 11/01/03 23:35
お礼

>> 19 定員に言います😃 ありがとうございます。
それが1番ですよね💧

No.23 11/01/03 23:44
通行人16 

回転寿司でも流れている寿司には手を出さないって意味ですけど?
大丈夫ですか?

回転寿司でも店員が握ってくれる店はありますよ。知らないんですか?

No.24 11/01/03 23:46
通行人24 ( ♀ )

そういうのあるから注文して食べる人多いですよね。

No.25 11/01/03 23:52
通行人25 ( ♀ )

>20
          主さんオチャメ(笑)

私も髪の毛は子供だろうと気になる派です✋😉

No.26 11/01/03 23:54
通行人26 ( ♀ )

私も、基本的に注文してます。たまに、流れてくるのを取ります。
子供は取りたがるので、まず取っていいか親に聞いて取るようにしています。

No.27 11/01/03 23:55
お礼

>> 23 回転寿司でも流れている寿司には手を出さないって意味ですけど? 大丈夫ですか? 回転寿司でも店員が握ってくれる店はありますよ。知らないんです… なるほど、注文品のことですか?
でも結局注文したとしてもレーンに乗って来るので、そのときに男の子の髪の毛が触っちゃったら一緒じゃないですか?(たまたま1番上流に座ってたら大丈夫だけど)それとも注文品は直に店員さんが持ってきてくれる店もあるのですか?

No.28 11/01/03 23:56
通行人28 ( 20代 ♂ )

汚っ
だから子どもって嫌い
回転寿司嫌になった

No.29 11/01/03 23:57
通行人29 ( ♀ )

私も子供をレーン側に座らせますが、壁と子供の間に荷物を置いてちょっと距離を作ります😃
万全を尽くすとしたら子供は通路側に座らせるべきなのかもしれないけど、それじゃ子供にとって回転寿司の最大の楽しみを奪ってしまう気がして…親バカですみません😱
でもやはり周りを見ると、「あの子の髪の毛付いたんじゃないか⁉」とか「あんなにお寿司に近づいて喋って💦ツバ飛んでるんじゃない⁉」とかヒヤヒヤする場面がよくありますよね😫
でも食べ物が客の真横ををグルグル廻ってる時点で衛生面ではよろしくないと思うので、あまり細かい事は気にしないようにしています😁💧

No.30 11/01/04 00:00
通行人16 

注文したのを流したら注文している意味がないと思いますけど。
少なくともうちの方は注文したら流さず直接渡してくれるので。

No.31 11/01/04 00:04
通行人31 ( 20代 ♀ )

お礼見て…主さんが行く回転寿司ってく〇寿司みたいな100円寿司ですか❓
私はレーンの中で2~3人握ってる方がいる所に行くので注文ばかりします😃握りたてが食べれるし、直接中から渡してもらいますよ。16さんも同じだと思いますが…。

スレ内容に戻りますが、私もレーン側に子供です😃イスから落ちる心配とかあるので…。もちろん触らないように目を光らせてます✋私が子供の頃もレーン側には子供達が座ってました✋

No.32 11/01/04 00:13
通行人32 

こどもだからっていう意見にびっくりしました😨こどもだろうが大人だろうがさわったら汚いでしょ⁉
昔バイキングでこどもが触りながらふらふらしてた時、こどもに注意したことを思い出しました。
私だったら店員に言って注意してもらいます。

No.33 11/01/04 00:21
通行人33 ( ♀ )

いやだなとは思うけど他のテーブルまで責任ないし、自分が食べなきゃいい話。我慢できないほどひどいなら、当然我慢せずに注意するわけだから、今回はさほどの悩みではないのでは?
そして主ももうすぐ分かるよ😄

No.34 11/01/04 00:26
通行人34 ( ♀ )

私も基本、注文して流れてるのは取らないですね。
子供が触るのも嫌だけど、ずっと流れてるのは干からびてる感じのもあるので。かっぱ寿司は新幹線が注文客のところまで超特急で運んで来るので誰も触れないので好きです。
知らないと説明しづらいのですが、わかるかたいますか?

No.35 11/01/04 00:27
通行人35 ( ♀ )

私が行く回転寿司屋は、皿の上に透明のカバーがかぶせてあります😊

乾燥やホコリ防止だと思いますが、お店に提案してみては?🙋

私も基本的に注文します😁

他人の子供に注意しても親は逆ギレが多く、結局自分の嫌な気分は変わりません😔
最近言われる『お子様連れ様』ってやつですかね😥

No.36 11/01/04 00:28
通行人36 ( ♀ )

私は絶対レーン側になんか座らせません。至近距離で寿司を見つめながらしゃべる…どんだけツバ浴びせてるんだか…そういう親を見るとホント腹立ちます。そりゃレーン側は子供喜ぶでしょうよ。だからって子供の言いなり?神経疑います😠

No.37 11/01/04 01:23
通行人3 ( 30代 ♀ )

>>36 すいません 神経疑われる立場です昉神経疑わないといけない人たくさんいてますよ昉
けど子供にちゃんと言い聞かせてたら大丈夫です。触りません。回転寿司って子供が喜ぶから行ってますし。子供が触ったり 間近でおしゃべりして唾飛びそうなのに注意しない親の神経は私も疑いますⅥ

No.38 11/01/04 01:32
通行人38 ( 20代 ♀ )

私も子供にレーン側に座らせないです。前にあれこれ触ろとしたから私がレーン側に座るようになりました。 私ならトイレに行くふりして店員に言い注意します。せっかくの外食で不愉快になりたく無いので💧

No.39 11/01/04 07:48
お礼

一括ですみません。皆さんありがとうございます。
私は100円寿司ばかりです💧しかも我が家には200円皿は取ってはいけないルールがあります🍣 高いお店は注文品を直接渡して貰えるんですね。
きちんと子供さんを見ている親御さんでしたらレーン側に座らせても問題ないでしょう。きちんとみれないのにレーン側座らせる親はごく一部でしょうし。
子供をレーン側に座らせる親御さんはずっと子供から片時も目を離してはいけないので大変ですね。落ち着いて食べられますか?(そもそも子連れで落ち着いて食べようというのが間違いですが。)

No.40 11/01/04 10:29
通行人3 ( 30代 ♀ )

再です。はいっ落ち着いて食べれません渹昉けど子連れ外食はこんなもんだと思ってます坥あと、レーン側じゃなく外側に座らすと、下の子がウロウロするのでレーン側ってのもあります昉

No.41 11/01/04 12:29
通行人41 ( ♂ )

回転寿司🍣とか、おおっぴろげにして売ってるパン屋🍞などは不潔そのものだから、気になるのなら利用しないほうが早道です。
モラルの批判は切りがないしそれに付き合う暇や心がもったいない。
安く食べさせるための低俗な店という認識を改めてもつことで他人に対して多大な期待は持たずにすみます。

No.42 11/01/04 14:01
通行人42 ( ♀ )

お喋りに夢中で子供放置の親って多いですよね~
ママ友(笑)同士で来てるお客さんは特に多い。
回転寿司もそうだしファミレスもそう。
縦横無尽、周りの迷惑なんのその!


By店員

No.43 11/01/04 15:12
通行人43 ( 10代 ♀ )

気持ちはわかりますが…
そういう場では必ずと言っていい程あることですから昉キリがないと言えばないですよね湜昉ほかの方がおっしゃっているように、どうしても気になるなら利用しない方がよろしいかと…。それかやはり店員に言うのが策でしょうかね妤このスレを多くの方が目にして、当て嵌まる方々が気をつけてくださるといいですね。

No.44 11/01/04 17:36
お礼

>> 43 追加レスありがとうございます。
当て嵌まる方は、自分が行くときには気をつければよいと思います(もちろん、私も子供連れなので私も含めてです)
このスレを見て「私は気をつけよう」と思わず、不愉快になる人は「子連れ様」ですよ。

No.45 11/01/04 17:55
通行人45 ( 20代 ♀ )

子供だから仕方ないって一番いや。
けど主さんとか責任もって自分の子供を見てる親御さんなら良いな😌
うちの旦那は子供が小さいうちは外食は迷惑になるから(泣いたり騒いだり、今回の悩みみたいなことがあったりするから)しないようにしようという考えだから私もそんな所を見てしまったら、親はなにしてんだと思うと思います。
決して子供が悪いとか外食するなとかではなく最低限のマナーは持ってもらいたいですよね。
子供大人関係なく。

No.46 11/01/04 21:44
通行人46 ( 20代 ♀ )

ウチは絶対に座らせません。私が子供の時も座らせてもらえなかった記憶があります。
先日も子供達がレーン上のお皿をペタペタ触っていました(´Д`;)母親はママ友とおしゃべりに夢中(-_-)。子供が退屈してグスグズペタペタ…(-_-)

『ウチは見てますから。大丈夫です。』

『ウチの子はそんな事しませんから!!』

こういう親ほど意外と子供を見ていません。おしゃべりしたいなら子供は外にして、子供が退屈してきたら自宅へ移動してほしいです(-_-)。

No.47 11/01/04 22:06
通行人47 ( 30代 ♀ )

家は座りますけど、触りません。
触っちゃダメ!💢と言い聞かせたら触りません。
躾の問題。

2歳ですが、レーンからは一人分距離あけて、ひたすら眺めてニコニコしてます。隣には私。
取るのは兄ちゃん(中学生)の役目。

レーンにもたれるとか、ベタベタ触るとか躾悪すぎて泣けて来ますね。

No.48 11/01/04 22:07
通行人48 ( ♀ )

前に隣のボックス席の子供が自分が食べたかったお皿を取れなかったらしく、私達のボックス席に乱入してきてまで目当ての皿をレーンから持っていった事があります。
親や爺ちゃん婆ちゃんは知らん顔で呆れました💧
主さんの状況の時はお店の人を呼んで対処してもらいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧