注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

つらい。

回答6 + お礼6 HIT数 1980 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
11/01/21 23:01(更新日時)

自分の性格・精神状態がおかしい気がします。
人目とか、いろいろ気にしすぎて疲れました。
何かを始めるにも先のことあれこれ考えて、こわくなって、どうしようどうしようってなかなか決められない。
自分に自信がなさすぎて、極度の神経質な感じです。
でも、まだがんばれるのか、もうだめなのかがわからなくて、どうしようもなくてつらいです。
友達とかと笑って話していると「あぁわたしこんなに楽しく笑えるんじゃん、がんばろう」って思ったりするんですけど、いやなことがあったり、一人になると、ほんとに落ちて「もうだめだ…生きてけない」って思ってしまうんです。
これの繰り返しです。
友達とかの前では明るくふるまえるのに。自然に。
でも、人に会うまでは億劫で、集まりがあるときとかはほんとに逃げたくなるんです。 すごいストレスです。
でもかわいそうとか、おかしいとか思われるのがいやで、人に自分のことをあまり話せません。

病院に行く人って親に勧められたりして行くのでしょうか? 自己判断で行くのでしょうか?

No.1508278 11/01/20 00:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/20 02:06
通行人1 ( ♀ )

私と同じですね💦


私はずっと接客業だったんですが、総合病院の近くの薬局で働いていた時はよく精神病の患者さん見ました。

やはり付き添いが必ずいます、推測するに母親や姉らしき人たちです。


そして本当に精神病んでる人は、明らかにヤバいです……
目つきと顔つきが本当に異色の雰囲気出してます……まばたきしないんです。


怒鳴ったり レジで睨みつけて並んでたり…


本当に失礼ですが、まだ自分の性格で悩むくらいなら精神病ではないと思ってしまいました


「考えすぎ」「自信なさすぎ」とよく言われますが、本当に言われるうちが花ですね💦

精神患者には皆さん腫れ物に触るようですよ


実は私の小1の時の担任も病んでいました。
母親に連れて行かれ入院したことを聞いていましたが、突然に小4のころ「治りました」とハガキが送られてきて……

しかも引っ越していて住所知らないはずで。
怖かった…治ってないですよね完璧



……と、何故か精神患者が周りに多い環境であった私からしたら主さんは正常ですよ。

No.2 11/01/20 02:37
通行人2 ( 10代 ♀ )

私も似たような感じです
一概に似たようなっていうのもあれですが笑

私も今病院(とりあえず心療内科)に行こうかどうかなやんでます
どうにも日常に支障をきたすようなんで笑

病院に行って
なにか解決するかもしれないのなら行くべきでは?
私の場合は親に自分がこんな様だと知られたくないので
行くとしても自己判断で行くつもりですが

一番つらいのは
本人ですから
本人がもうダメだと思ったら
早めに何かしらの手を打ったほうがいいかと私は思います
もやもやした気持ちで毎日を過ごしていても楽しくないし
つらいだけだと思うので

病院なら病院で
先生なりなんなり
話を聞いて、アドバイスをくれる人がいると思いますよ

No.3 11/01/20 05:02
お助け人3 

人の目など気にしなくてよいでしょう。
余計な執着などは捨てていき楽になればよいのです。

No.4 11/01/20 08:50
通行人4 

ストレスってね、いっぱい蓄まると身体に痛みとして出てくるんだよ。

私は内臓が痛くなった。

その痛みのせいで、大きな病院を何件も回ってあらゆる検査をしたけど、物理的な原因が不明で、でも毎日身体は痛くどうしようもなかったから、心療内科に自己判断で受診しました。

結果は、精神的な要因に依る心身症だったよ。

No.5 11/01/20 17:57
お礼

>> 1 私と同じですね💦 私はずっと接客業だったんですが、総合病院の近くの薬局で働いていた時はよく精神病の患者さん見ました。 やはり付き添いが… 自分でももし病気だとしてもすごく重いものではないと思ってたんですがね。
全然失礼じゃないですよ、ありがとうございました。

No.6 11/01/20 18:01
お礼

>> 2 私も似たような感じです 一概に似たようなっていうのもあれですが笑 私も今病院(とりあえず心療内科)に行こうかどうかなやんでます どうにも日… 似たようなって人がいてうれしいです。
わたしも親に知られたくないです。
本人しかわからないものですが、その本人だけでは今がもうだめなのかわからない、
決められないっていう情けない感じです。。
でもそれじゃどうにもなりませんよね。
考えてみます。
ありがとうございました。

No.7 11/01/20 18:03
お礼

>> 3 人の目など気にしなくてよいでしょう。 余計な執着などは捨てていき楽になればよいのです。 そうなんですよね。
自分でも「誰もわたしのことなんか見てない」って言い聞かせるんですが、どうも難しくて…。
ありがとうございました。

No.8 11/01/20 18:06
お礼

>> 4 ストレスってね、いっぱい蓄まると身体に痛みとして出てくるんだよ。 私は内臓が痛くなった。 その痛みのせいで、大きな病院を何件も回ってあら… そうだったんですか。。
ほんとのストレスってそういうふうに出てくるのですね。
わからないけど、わたしも胃腸の調子が常に悪くて何度か病院に行っても解決しなかったです。
お話してくれてありがとうございました。

No.9 11/01/20 20:18
レカミエ ( ♀ Z7n8w )

自分に同意してもらいたいだけでは


1さんにはびしりと決め他の同意してくれたレスには ありがとう💕て感じ


単にワガママなだけだと思います、相手のことを考えないから自分のことばかり考えてしまうの


自分のことしか考えてない


気づく時ですよ

No.10 11/01/20 20:50
お礼

>> 9 まったくそんなつもりありませんでした。
1さんに病気じゃないと思うって言われたのはうれしかったけど、その気持ちはなんだか病気に対しての偏見になるかもしれないと思って言いませんでした。
はい、自分に余裕がないから相手のことを考えられなくて困ってます。
すみませんでした。
指摘ありがとうございました。

…でも確かに今は厳しい意見はつらいです。
勘弁してください…。

No.11 11/01/20 22:39
通行人4 

No9は、変に過剰反応しすぎ。

主さんは何もおかしい返答などしていません。やっかみと勘違いレスは見てて痛いし不快なので止めてもらいたい。

No9、私から言わせればあなたが気付くべきです。

No.12 11/01/21 23:01
お礼

>> 11 すみません。
誤解されるようなことしてしまって。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧