酒だけが生きがい

回答5 + お礼3 HIT数 1798 あ+ あ-

通行人( 39 ♂ )
11/01/21 14:15(更新日時)

仕事は中間管理職で、子供は2歳です。嫁さんとは、同じ会社で共働きです。嫁さんには家事を全て任せてはいけないと思い、朝食・保育園の支度・着替え・洗い物・洗濯物~帰宅時は、洗い物・風呂・寝間着に着替え等手伝いしてます。
文句を言われる事はないけど、嫁さんが体調不良で、休みがちです。
僕の儲けが良ければ、苦労かけずに済みますよね~!!最近は、自殺に見えない死に方だけを考えています。酒のみながら、看病と育児に疲れました。子供の笑顔だけを頼りに生きてますが、不意に死にたくなります。
元気になりたいです!
自分から見いだせないですが、皆さん助けて下さい。

タグ

No.1508728 11/01/20 20:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/20 20:38
つくつくぼうし ( kPxkCd )

酒は控えた方がいいと思いますよ。 先ずは奥さんの体調を直す事が先だと思います。 家族の為にも大黒柱がしっかりしないと👌 死ぬ事を考えるなら、明日の事を考えましょう。そして、ゆっくり体を休めて頑張って下さい。

No.2 11/01/20 20:53
通行人2 

普通に幸せそうだがな

No.3 11/01/20 21:21
通行人3 ( 20代 ♀ )

毎日お疲れ様です。偉すぎですよ主さん。仕事して家事育児手伝うなんてなかなか男の人には簡単にできないと思います。うちなんて私が風邪ひいても「大丈夫?夜ごはんなに?簡単なもんでいいよ😄」
って…具合悪い私が用意するんかい⁉って毎回ですよ気を使ってるけど作らされて複雑です(笑)
死ぬより幸せなこと考えて一緒に生きていきましょうよ😄

No.4 11/01/21 01:04
お礼

レスありがとうございます! 飲んだくれて椅子で寝てました。 仕事あるだけ…家族が生きてるだけでも幸せと思い頑張っていくしかないですかね~。パートナーが居るから、あてにしてしまうんですよね~。1人で子育てなら、愚痴ってる場合でもないですからね。幸せな事考えて、前向きに生きていけるかな!?また辛くなったら愚痴ります。アドバイスありがとうございました。

No.5 11/01/21 03:32
通行人5 ( 20代 ♀ )

死を考えているほど悩んでいるなら病院に行くことも考えた方がいいと思います💦
ママが具合悪いのにパパにまで何かあったらと思うとお子さんがかわいそうで仕方ありません😢

私自身、父が自死していますが、遺された者は想像以上に重いものを一生背負って生きていかなければなりません。

2歳のお子さんの育児は大変だと思います💦
奥様もどのような状態かわかりませんが、気を遣って大変だと思います。

でもどうかお子さんのために、死ぬなんてことはもう考えないでほしいと思います❗

No.6 11/01/21 06:43
お礼

>> 5 ありがとう!あなたのレス読みながら~子供の寝顔みていたら頑張っていく気持ちになれました。
残された者の気持ちをお話し頂き、ありがとうございます!

朝ご飯作って、保育園に行きます!

No.7 11/01/21 07:16
通行人7 ( 30代 ♀ )

お疲れさまです😊💨
そこまでされているのは大変ですね💦お仕事されている男性には、なかなか出来る事じゃないと思います😲✨

でも、頑張り過ぎるから死にたくもなるのかも…😣
確かに子供は親が守るものだけど、たまになら掃除しなくても、たまになら洗濯しなくても、死にはしませんよ😊
意識して「今日は〇〇しない日‼」と決めて、上手く息抜きするとか♨
ちょっとの時間でも、ホッとする時間を作った方が良いと思います😃

お酒は適量ならストレス解消にもなりますが…たまには休肝日を作って、爽快な朝を迎える☀ってのも、体にも気持ちにも良い事だと思いますよ✋✨

家事もお酒も、「意識して休む」って事は必要だと思います✌
休む時には思い切って休んで充電するのも良いと思いますよ😃

もちろん、落ち込みが酷い場合や体にも不調があるようなら、早めに受診して下さいね💡

No.8 11/01/21 14:15
お礼

>> 7 アドバイスありがとうございます! 家事と仕事も休みを作って、息抜きが必要ですね~。子育と看病に休みはありませんが、何も考えない時間を作るようにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧