注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

毎日ネガティブ

回答2 + お礼1 HIT数 1454 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/02/04 12:02(更新日時)

私は現在二児の母親です。独身の頃仕事を辞めてから自律神経失調症になり、妊娠中を除きずっと安定剤を飲んでます。多分不規則な生活がいけないですが、旦那の帰りが深夜で朝あわないのでせめて夜だけは会話をしたくおきています。翌日は長男を学校に送ったらまた次男と二度寝してしまい、出かけるのは夕方からです。昼間は食欲もなく、夕方から少し元気になり、動き、子供と遊んだりお風呂や家事をします。
私はやせ型なのできちんと食べたいんですが、なにか不安定な気持ちになり食欲がなく、嘔吐恐怖ですぐ吐き気止めに頼ります。心療内科に行っても安定剤がふえるだけで。。
どうしたら毎日健康的に過ごせますかね?
やはり二度寝するのは余計自律神経崩すのでしょうか。次男に手紙かかり、毎日ネガティブな自分が欲しい情けないです

No.1517428 11/02/04 01:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/04 03:13
通行人1 ( ♀ )

生活リズムは 大切です。

二度寝しないで 晩に早めに布団に入りリズムをもどしましょう!
食事も なるべく三食!

旦那様とは 休日たっぷり時間とればいいじゃないですか。

私も不規則で こうして 眠れない時があります! 日中つらいですが 昼寝すると また 夜中眠れないので 起きてまた もどします。
体が疲れてなかったり 考え事すると 眠れないですよね。

不規則は 心の病や 頭痛などになりかねないので 睡眠時間 食事は 規則正しくしていたほうが いいと思います。

No.2 11/02/04 05:20
通行人2 

あまり安定剤に頼らない方が良いと思います。
精神的、肉体的に疲労がたまっているのでしょうね…

二度寝は悪くないと思います。

栄養のあるものを食べて、お風呂にゆっくり浸かってぐっすり寝てみてください。

あんまり心配しないで。

あと体調が悪い時には、蛋白質(卵や魚など)を食べてプロティンも良いかもしれません。
ビタミンB,Cや貧血や疲れにはヘム鉄も効果があります。

腕振り運動というのも万病に効くらしいです。

あまり背負いこまないで

ゆっくり休んでみてください。
元気になりますように

No.3 11/02/04 12:02
お礼

お二方ありがとうございます。やはり早寝早起きすべきですよね。
私が神経質で、旦那より先に眠れないんです。。
あとは育児ストレスで、子供達が寝たら唯一ゆっくりできるのでついおきています。
二度寝せず、短時間で疲れをとる睡眠がしたいです。今日もこんな時間に起きました。
夜型になってます、。
睡眠薬も影響してるんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧