注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

失業保険について

回答3 + お礼0 HIT数 2055 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
11/02/04 13:20(更新日時)

失業手当について質問なのですが、前職が平成22年6月から23年1月まで、その前が21年9月から22年5月まで二つとも雇用保険に加入してました。どちらも一年未満ですが、間が空いていない場合、通算して雇用保険加入期間一年と計算されるのでしょうか❓またその場合は二つの職場の離職票が必要になるのでしょうか❓よろしくお願いいたします。

No.1517613 11/02/04 12:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 11/02/04 13:20
通行人2 ( 30代 ♂ )

必要になるのは前職の源泉徴収票と最近辞めた会社の源泉徴収票と離職票です。
離職票は最近辞めたのが最後ならその会社から出る離職票で失業手当の申請に行きます。源泉徴収票は2箇所からのものが必要です。

No.2 11/02/04 13:18
通行人2 ( 30代 ♂ )

2つにまたがって雇用保険をかけていたのなら合算して1年以上かけていれば失業手当は出ます。手続きはハローワークです。失業手当の額は22年8月から辞めた23年1月までの過去6ヶ月間の給料を足して180で割った数字に年齢による区分%で日額計算をします。
その日額に働いた年数に応じて支給日数が決まってきます。主さんなら90日(3ヶ月分かな)自己都合退職なら手続き後支給開始は3ヶ月ちょっとしてからです。

No.1 11/02/04 12:55
通行人1 ( ♂ )

役場に聞けば確実です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧