県営住宅ってそんなにだめですか😫

回答100 + お礼10 HIT数 152227 あ+ あ-


2011/02/06 06:19(更新日時)

県営住宅に住んでます。

県営に住んでる、って言うと複雑な表情されます⤵😢あぁ…😞💧みたいな。

小1の息子なんかはクラスの子に、県営って税金で建てられたものなのに、税金や家賃滞納してたりサラ金から借金してたり犯罪者日常生活では会うことのない人ばっかりが住んでるんでしょ⁉

結婚相手も実家がそういうところの人はだめだよ💔 

だからお母さんにあんまり仲良くしないでねって言われたんだ😫💦

みたいな事を言われたみたい😣☔

そのお友達は小学校受験に失敗したため同じ公立小学校です…。

県営に住んでるだけで差別されるんですか⁉

みなさんは自分の子供にこんなこと言いますか⁉

県営って↑みたいなイメージなんですか⁉💔

No.1517641 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

何だかすごい偏見ですね💦
その子供の親は視野が狭いだけ
子供は悪くないけど、無視ですね。
人は、見かけや固定観念に縛られて視野が狭くなるんですよ。

No.2

そこまで露骨には言わない。でも正直、胸の内では生活に困窮していたり低所得なのか、…とは思う。

それを人に(特に子供)、口に出しては言わない。

No.3

私は、主さんが羨ましい~。
何回申し込みしても、抽選に当たらない~毎回落ち込んでます~。

(=”=#)

No.4

県営って家賃安くて良いなぁ⤴
ってイメージです😉

なかなかキレイな県営は空かないし、空いても待ちが多すぎだし、県営に居る人は強運の持ち主だなぁ⤴⤴


ボロい県営はやはり生活保護を受けてる方や、普通の生活が送れない方が多いです。

私の住んでる地域では、同じ県営住宅でも差はありますね。

No.5

私自身大都市の都営住宅で育ちました❗クラスメイトも沢山いたのでその時はそれが当たり前でした❗今は収入超過で追い出されて実家はマンション住まいです✋
私はその後結婚して地方に来ましたが、正直ちょっと県営住宅に偏見あります😥ここら辺の県営住宅は凄く汚いし、荷物も外まで溢れているし…なんか異様で近寄りがたい😥私もこんな所に住んでたのか…ってショック受けました😥今思えば変な人もいたな~って💧
私はいくら安くても住みたくない、正直恥ずかしいのが、申し訳ないけれど掲示板だから言える正直な気持ちです😣ごめんなさい😭

でも、子供にそんなことは絶対に言いません✋

No.6

>> 1 何だかすごい偏見ですね💦 その子供の親は視野が狭いだけ 子供は悪くないけど、無視ですね。 人は、見かけや固定観念に縛られて視野が狭くなる… レスありがとう😄ちょっと救われました⤴
息子の小学校は私からみたら裕福な家が多いからですかね…😅☁

No.7

気にしない気にしない、そんな事言う子供、親はやがてハジかれます。

でもバカな親から教えられる子供は可哀想です。

主も含めて自分の子供には『自信を持って堂々としてなさい』でいいです。

No.8

>> 2 そこまで露骨には言わない。でも正直、胸の内では生活に困窮していたり低所得なのか、…とは思う。 それを人に(特に子供)、口に出しては言わな… レスありがとう
別のママさんにもスレないようと同じような事を言われました…😫その人は元市役所勤めで、家賃待ってってお願いに来る人みんなそんなんで、開き直ってて頼む態度じゃないとか…😢
うちはそんなじゃないのに💔

No.9

やっぱりどうしても『家賃が普通よりか安い』『生活に苦労(生活保護)』と言うイメージを持ちます。 でも、誰しもそうなるかも知れません。それが今日か・明日か…
私は県営だろうが市営だろうが関係ないです✋ 子供にまで余計なこと言うなんて考えられない😓心が狭い😱

No.10

みなさんありがとう😌❤
まとめておれいします✉
うちの地域は新しい、綺麗な県営住宅なんてないんです…。
綺麗なところだと少しは違うのかなあ…😓⤵

No.11

私は羨ましいです。私の知ってる市営や県営って綺麗だし、一戸建てとかあるし⤴
その人、本当は羨ましいんじゃないの❓って思いました‼

No.12

うちも県営です。5年前にすぐ目の前のアパートから引っ越してきました。アパートに住んでた時は県営の方とのお付き合いもなく近づきがたい感じがしていましたが、住んでみるとうちの子どもたちと同い年の子たちも多く、敷地内に公園もあるので放課後に遊んだりできてうちの子は楽しそうにしています。その点はよかったのですが、私の気持ちとしては、一戸建てに住みたいというのが本心です。先日、5年生の長女が学校で、「お前県営に住んでんの?ふつうの家に住んでんのかと思ってた」とクラスの男子に言われたようで、そういうのを聞くと複雑です。確かに県営はあまりお金がない人が住むイメージがありますが、みなさんふつうの暮らしをしてますよね・・・。そういえば以前、県営は低所得者が多いから治安が悪いといってた人がいましたが・・・。うちの周りは子育て世代が多くて犯罪者などはいないと思いますけど。

No.13

>そのお友達は小学校受験に失敗したため同じ公立小学校です…。

その親子も余計なことを、と思うけど主もこれは言わないでいいことじゃないですか?
侮辱に侮辱で反すようだと思いませんか?

No.14

>> 11 私は羨ましいです。私の知ってる市営や県営って綺麗だし、一戸建てとかあるし⤴ その人、本当は羨ましいんじゃないの❓って思いました‼ みなさん大きくて豪華なお家なのでそれはないと思います…😲
中学校受験する家庭の多い地域みたいだし…😱
でも励ましてくれてありがとう😌

No.15

今、県営に住んでるけど全然差別なんかされませんよ😥
本当 物凄い偏見😱
てか…私の住んでる県営は駅やスーパーなど近いせいか、倍率高いよ…

No.16

ここで相談して、そんなことないよとか励まされたところで、お子さんの状況は変わりません。今後辛い思いをするのは息子さんですから。
私は最初汚いボロい家で育ったせいで友達が離れたこともあります。その後親が自分らに気を使って一戸建てを買ってくれ引っ越しました。
引っ越さなければ状況は変わらないというだけ。

No.17

私も23年前、新婚当初は県営住宅に住んでいました。
建物はきれいで、当時は県営入居してる新婚友人がたくさんいました。
皆、3年~6年で家を建てたり、マンションに引っ越したりです。
共働きや、ご主人の収入増で家賃が高くなるのもありますね。
県営住宅に5万以上出すくらいなら、家建てるか引っ越すかって感じですね。
県営住宅の良さは家賃が安い、ただそれだけですから。
基本、低収入で住宅に困っている人の為のものだと思います。
私の若い時代は県営住宅住まいは普通でした。(馬鹿にされることはなかった)
でも10年程前から、家賃にお金を掛ける人が多くなったと聞きました。
家賃が2、3倍になっても、きれいな家に住みたいという価値観だと思います。
県営住宅は建物がきれいでも、所詮県営住宅。
オシャレさや機能性はないですから。
住宅に世帯収入のどれだけお金を掛けるかの、価値観の違いでもあるかと思います。

No.18

私の知人の地方公務員の人は 県営に住んでいますよ。
私の回りでは そう言う偏見な話しは聞いた事がないですけどね。

No.19

>> 12 うちも県営です。5年前にすぐ目の前のアパートから引っ越してきました。アパートに住んでた時は県営の方とのお付き合いもなく近づきがたい感じがして… ありがとう
治安ですか…😱
犯罪はないと思うけど公園に猫の死体があったとか変質者がいたというのは聞いたことあります💦💦

No.20

>> 13 >そのお友達は小学校受験に失敗したため同じ公立小学校です…。 その親子も余計なことを、と思うけど主もこれは言わないでいいことじゃないですか… すみません

No.21

>> 15 今、県営に住んでるけど全然差別なんかされませんよ😥 本当 物凄い偏見😱 てか…私の住んでる県営は駅やスーパーなど近いせいか、倍率高いよ… ありがとう😌
田舎だからですかね…☔

No.22

>> 16 ここで相談して、そんなことないよとか励まされたところで、お子さんの状況は変わりません。今後辛い思いをするのは息子さんですから。 私は最初汚い… ありがとう✋
うちは低所得な上に旦那の借金まであるから持ち家は一生無理かなあ…😫🏠

No.23

低属性の人間が多いのは確かでしょうね。

No.24

でも古い団地だから 築30とか 階段しかないとか あんまり 良いイメージないんですよね

No.25

私も団地育ちでした。
凄く嫌でしたけど。
低所得の方もたくさんいたし、比較的ヤンキーも多かったです。
低所得だからとはいわないですが、低所得だから教育や躾に手をかけない人もいましたよ。
収入少ないのに両親の煙草にお酒と自分達を優先にするような家庭が基本ですけど。
逆にきちんとされてる方がいたのも事実ですが、自分よりも生活が下の人がいたらそうやって見下して楽しむ人もいるんだと思います。
心が貧しい人なんだと思っていればいいです

No.26

>> 23 低属性の人間が多いのは確かでしょうね。 低属性って例えばどんなのでしょうか…⁉⁉

No.27

受験失敗は余計な一言ですね。
家を買う時、公営住宅がそばにあると資産価値が下がると不動産の方が言っていました💧

No.28

私は母子家庭で団地に当選し団地に移り住みました。

入居当初、ここまでマナーの悪い人がいるのかと本当に驚きでした。

エレベーター内での喫煙、一階にある集合ポストに入っていたチラシをそのまま下にばら蒔いて捨てていく人、ゴミ出しのルールを守らない人、注意されるとキレる人、子供でも普通に守れるような注意を促す貼り紙…

私は団地に偏見を持ってませんでしたが、入居して少し考えが変わりました。


まあ私も所詮は団地住まいの人間ですがね…

No.29

うちの旦那の実家は市営です。
ペット禁止なのにエレベーターは糞尿臭いし、汚いし、ゴミ屋敷みたいな部屋や窓ガラス割れてもガムテープで補修しただけの不気味な部屋もあります💦
低所得や生活保護をいいことに傲慢になってる方が目につきます。(すべての方がそうではありませんが)
私はあまり近付きたくないです‼でも子供たちは義父母が好きなので良くお泊まりしてます‼子供には私の価値観押し付けるつもりはありません。

No.30

正直、偏見半分、羨ましい半分です。
公営住宅って家賃安いんですよね?でもそれは低所得の世帯だからですよね? 逆にかなりお金(貯金)あるんだろうなー、って思ったり。


うちの町には古い県営団地があります。昔からのお屋敷街から少し離れた一角に六棟建ってますが、子供さんはあまり住んでませんね。エレベーターが無いので上層階はほとんど無人、敷地内の公園も閑散としてます。

団地に住んでいた友達が家を買うときに、銀行の審査が厳しかったと聞きました。
お風呂にシャワーが無いから付けようとしたら
市の許可が必要で許可はしてくれないとか。

色々制約があるようで、 若い世帯は住みにくいのでしょうね。

子供の手前、引け目に感じるのなら
引っ越しもあり、ですよね。

No.31

たしかにいいマンションに住んでれば、収入あるんだろうなと思うし、市営・県営だとそんなに裕福ではないかなと思います。
でも今は、市営に住んでお金を貯めて、一戸建てを建てるという友達もいますね。
私のイトコが団地住まいの人と結婚したとき
(家もない人と結婚して)と親戚が言ってました。イトコの家は比較的裕福だったので。
まあうちのほうは、田舎なので結構一戸建てに住むのが当たり前な地域です。(結婚して最初の数年はアパートでという感じです)

No.32

つづきです。
ただ、主さん低所得とか借金とか書いてありましたが、そういう理由があるのなら仕方ないですよね。
お友達のお母さんの発言はちよっといただけませんね。
主さんが嫌な気分になるのも受験失敗を言いたくなる気持ちもわかりますよー。

No.33

うちも田舎で~す✋
実家のまわりに、分譲マンションと公務員住宅、県営住宅があり、子供達は差別されてました😓
小さいうちはいいけど、高学年になると『貧乏‼』っていじめがすごかった⤵
あと、県営住宅の入口に卑猥な落書きもあったり、階段で性行為してるガキ、シンナー吸ってる人もいた等の噂から、大人からは近づくな!って言われてました😓
いじめが原因で引きこもりやヤンキーになった子も多く、負の連鎖だなぁ…と思ったことはあります。

No.34

正直そんなイメージです。低所得、生活保護、柄悪い、近付くな!みたいな。
私は都心在住で子供がいます、子供にそんな露骨に教えませんが。

No.35

家は住人のモラルが 出ます 綺麗にしている家の方は それなりに きちんとしています。 古い団地だと なぜか マナーやモラルの低い人が多くて 品性が ありません。 よく不動産はゴミ置場を見なさいと言われますが、 ゴミ置場が 綺麗な 住宅は それ相応な きちんとした人達が 住んでいるので 不動産を探す 目安になるそうですよ。 『人は見た目が9割』という本が 売れていますが、 住宅も同じみたいです。

No.36

県住ってそんな風に言われるのですか😢
私は今から県住に入りたくて応募するんですがなんだかショックです…
うちの地域ではそんな話しは聞いたことがないです。毎回毎回募集が出る度にものすごい倍率です。
税金で建てた家…なるほど。
私は県住に住んでる方をみるとものすごい強運もってるんだなと羨ましいです😫
子供の為に一軒家に住めるように頑張らないと😱

No.37

小1が、そんな事を言うのですか?親に吹き込まれたにせよ、そんな子供が居ることが驚きだし、それを息子さんがあなたにちゃんと伝えられたことも驚き😱

No.38

子供にそんな事教えないし、自分自身も思いません。
でも、悪いイメージを持つ人は世の中にけっこういる事は想像つくので、子供を県営や市営で育てたいとは思いませんね。
そうならないように努力もします。
申し訳ありません。主さんを批判するわけではありません。自分の考えを正直に言っただけです。

No.39

偏見あります。
実際変な人が住んでいる確率高いから。
この前30棟くらいある県営にポスティングに行きましたが、レクサスとかクラウンとか3ナンバーの車がたくさんありましたよ😱どこにそんなお金があるんだよ💦モラルがないですね💧
低収入の人が住む所だから実際偏見もたれても仕方ないかと…

主さんも受験失敗しただの書いているし💧
その情報に何の意味があるんですか⁉

No.40

父は超底偏差値高校で教師をしていましたが、正直、県営の子供が多く、酷いヤンキー高でした。赤点にしたら親がキレて怒鳴り込んだり、退学した子が文化祭や体育祭にバイクで邪魔しに来たり。学校の躾のレベルを越えてたそうです。一度私も県営を考えましたが、父に止められました涬

No.41

ここって正直な意見書くと、図星なのか横から噛みついてくる面倒くさい人が、たまにいるけど、率直に私一個人の意見を書くと…貧乏、低収入、負け組、惨め、柄悪いのイメージ。

最近の県住は綺麗とかいってますけど💧普通の分譲マンションなんかとは比べ物にならない位に見劣りしてるし、税金でそんな贅沢には造れないでしょ💧

主さんがどう思ってるかは知らないけど、人生一度きりなのに、私はあんな所には絶対に住みたくない。

でもそれを子供に言うのは間違ってるし、おかしい。

裕福でも不幸な家庭はあるし、貧乏でも凄く幸せな家庭もある。

結局はどんな所に住もうと、幸せな人が一番の勝ち組だと思いますけどね。

No.42

正直、低所得者が住んでいて、子供も低学歴といった印象ですね。

No.43

大都市の都市部の県営住宅ですが。

老人世帯は家と土地は有るが子供名義で子供に住まわせ楽隠居で年金+生活保護で貯金。

障害者世帯と学会員はやはり家と土地を親族名義にして、生活保護で生活し貯金。ちょっとしたセカンドハウス的な扱いで団地利用。

母子家庭は生活保護もしくは母子手当て+子供手当て+彼氏。もしくは前旦那との偽装離婚。団地周囲の違法駐車は母子家庭世帯の彼氏車が大部分。

さらにボーダーとして不自然な住民世帯(自称自営業で高級車)や、貧困層の一般世帯も存在します。

さまざまな団地民ですが毎月の自治会費と掃除と笑顔で挨拶をこなせば、無難に生活可能です。

No.44

私も県営住宅に16年住んでいました。確かに、県営住宅は低所得者しかいないので、自ずと精神的な余裕がない自己中心的な人の集まりになってしまうのかもしれません。私の父も孫のことを心配して、早く県営住宅を出るように言っていました。

しかし、中には貧しいながらも一生懸命働いている方もいらっしゃいましたし、困った時は隣同士で助け合うと言うこともありました

県営住宅に住んでいることだけで偏見を持つ人達は、例えばある学校に不良がいると「あそこの学校は荒れている」「あそこの学校はレベルが低い」と蔑む人達と一緒だと思います。

実情を何も知らないで偏見を持つ人間は可哀想な人達だと私は思います。

No.45

再です。
あと主さん、結構真剣なレスを立てましたか?
こういうレスのときに💔とかの絵文字を使ったりしていてみっともないかなと思いました。

No.46

不景気のせいか自分の自治体の団地の倍率は120倍~250倍です。よほど貧困層が増えたのでしょう。

ただプロ団地ジプシーや後ろ暗いプロ市民ならともかく、素人の子持ち一般世帯が家賃の安さや外見だけに釣られて安易に踏み込むと「団地に入ったけど1年も経たずに解約引っ越し」の悲劇にあいまみえる事となります。

自転車パンクや車のボディに10円傷は日常茶飯事。駐車場は団地子供のボール遊び場。
また子持ち世帯は騒音クレームを受けます。みなヒマですし子供嫌いも多いですから。

詳しく書き出しては長くなりそうですから控えます。

何か確固たる目的があるならばまだしも。家賃数万の安さに釣られて本当に大丈夫ですか?プロ市民と渡り合えるのですか?と申込み者たちに聞きたいですよ。

No.47

低所得で柄が悪いイメージ。
そして実際そういう人が多いと聞きます。
自分も、自分の子供も近寄らないようにします。

No.48

↑低俗の間違いじゃない?
自分が納得してるならどこに住んでもいいでしょうよ。
ただ、税金に助けられている人はまともに人の役にもたてない奴と思う人がいても仕方ないと思います。
だから、それがイヤならはい上がることです。

No.49

正直そのお友達と同じ事思ってます。口には出せませんが。その界隈は治安が悪いのは事実です。

No.50

あと良く聞くのはゴミの出し方ルール等、当たり前の事をまともにできない人が多いみたいですね。
やっぱり少し劣ってるのは否めません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧