会社内で一人だけ違う。

回答5 + お礼4 HIT数 5814 あ+ あ-

通行人( 35 ♂ )
11/02/08 02:25(更新日時)

会社内で自分だけ違う仕事(専門職)だとしたら働きにくいと思いますか?

例えば自分以外は営業や事務とかだとした場合。
技術職なんです。例えば床屋みたいなもんです。
会社内に床屋があって働くイメージです。同じ会社で働く同僚なんだけど自分だけ職種が違う場合です。

例えばどんな苦労があると思いますか?

タグ

No.1517993 11/02/05 00:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 11/02/05 07:18
お礼

1さんありがとうございます。床屋ではないけど床屋の様に1対1の仕事です。

No.4 11/02/05 07:42
お礼

2さんありがとうございます。
最初は2さんの様に気楽に考えてた部分があったんですが、一人だと自分で全て責任を持たないといけないし、それだけ日々ストレスになるんじゃないかと今では不安なんです。

まだ選考最中で内定はもらってませんが最終面接まで進んで、私を含め極少数なので内定が出る可能性もあるんですよね…。
こんな時仮に内定が出たら働くべきか…。
ボーナスはかなりあるんですが、月の給料が安いのと副業が出来ないのがネックになってます。
つまり一人仕事以外にも考える余地がある仕事と一次面接で分かったんです…。

No.6 11/02/05 14:27
お礼

5さんありがとうございます。
話相手がいない場合がつらそうだなって思います💦
営業は営業の人同士仲良いんだろうし…

No.8 11/02/06 00:40
お礼

ありがとうございます。けど考えてみて下さいよ。私以外の連中は営業や事務で違う仕事なんですよ?
仕事中に話かけるって勇気いりますよ。
自分のとこに来た時は私がその人に対して仕事する訳だから話できるんですが、普段私に用がない時は来ない訳ですから話かけるタイミングなんて難しいんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧