注目の話題
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
大人2人で食費毎月4万円って普通ですか? 外食費こみです!!

熱性痙攣の座薬の効き目

回答3 + お礼1 HIT数 5657 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/02/08 17:39(更新日時)

息子がインフルエンザで熱性痙攣を起こしタミフルが使えないのですが、痙攣止めの座薬を処方された時『一回の熱で二回までしか使えないんですよ~』と説明されました。
でもタミフルが飲めないと高熱って3日は続きますよね?二回目を8時間後に入れただけでずっと効くものなのでしょうか?
また一度熱性痙攣になると6歳位までは高熱の度になりやすくなるものですか?

明日また病院に行くのでその時に聞けばいいと思うのですが、気になり不安なので経験のある方は教えて下さい。

No.1520212 11/02/08 15:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/08 16:05
通行人1 ( 30代 ♀ )

大変ですね💦
私の二歳の娘も、先月インフルエンザにかかり、熱性けいれんを起こし救急病院へ行きました💧
病院では座薬と点滴をして、家に帰ってからすぐタミフルを飲む様に言われました。
熱は二日間あり、座薬は2回使いました。
(一度使ってから八時間位経って39度になったので💦)
先生からは、座薬は3個処方されました。

インフルエンザの予防接種済みだった事もあり、ひどくならなかったみたいですが、初めての熱性けいれんだったので、とても心配でした💨

普段座薬はあまり使いたくない方でしたが、けいれんの事を考えると心配になり、今回は座薬を使いましたよ💦

甥っ子は数回けいれんを起こした事もあるみたいでしたが、先生曰く、一回で終わる子もいるとの事でした。

主さんのお子さんが早く良くなる事をお祈りします。

No.2 11/02/08 16:26
お礼

早速のお返事ありがとうございます。

お子さんがすぐに良くなってなによりです。
息子はタミフルを一回飲んでから痙攣を起こしたので、タミフルの副作用か高熱のせいなのか原因がわからないからタミフルは中止しましょうと言われました。

座薬は病院で一回使って8時間後に使う二回目用と予備で一個処方され、予備は今度風邪で高熱が出た時にでも使って下さいということでした。

痙攣が一回で終わるかクセになるかは子供しだいなのですね…
うちの子も今回限りで終わるように願うばかりです。

No.3 11/02/08 17:14
通行人3 ( 30代 ♂ )

つい先日、ウチの娘もやりました。
今回で二回目です、病院で、一つ目の座薬を入れ、二つ目は、8時間後で入れました。痙攣を押さえる利き目は、4~6日つづくと説明されました。また、熱は、必ず下がります、39度まで上がるかもしれませんが、必ず下がります、と説明され、その通りでした。
もし、また、痙攣が出れば、遠慮せず救急車呼んでくださいと、
救急隊員も、病院の先生も言ってました。
ウチの娘の場合、普通の解熱の座薬が体に合っておらず、痙攣に成ったみたいで。
以来、熱せい痙攣の座薬を常時、常備しています。

No.4 11/02/08 17:39
ゆうママ ( 30代 ♀ 63Trc )

うちもやりました。
うちも熱出始め1回目、8時間後2回目、後は入れないです。先生から熱の出始め~24時間以内に多く起きるので必要ないと言われました😃

また3回いれると痙攣止めの副作用も出るので(ふらつきや手が力入らなくなる)2回目でストップしてますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧