妻のDV

回答17 + お礼0 HIT数 10529 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
11/02/10 22:40(更新日時)

最近、築きました。 妻はDVです。

物を投げる、汚い言葉を使う。
場の雰囲気関係無しに大きな声を出す。
機嫌が悪くなると約束を全てキャンセル
すぐに帰ると言い出す。
髪の毛を掴んでなんだよって言われる。
機嫌が悪いと何かにつけて文句を言う。

子供がお腹に居ます、機嫌が悪いと何も食べなくなります。
昔、過食症になったことがあります。

機嫌が良い時に、妻は言いました、感情のコントロールができない。
泣いてごめんねって。

飴とむちです。。。

どうしたらいいでしょうか。

タグ

No.1521340 11/02/10 07:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/02/10 07:29
通行人1 ( ♀ )

カウンセリングに連れて行った方が良いですね。完全に病気ですよ

No.2 11/02/10 07:36
通行人2 ( ♀ )

主さんが別れたいなら、妻によるDVに強い弁護士に依頼し、暴力を受けたら病院に行き診断書を書いてもらい。弁護士をつけて調停に望む。


主さんが離婚を視野に入れてないならDVと付き合うしかない。
ググれば出てくるけど女から男へのDVの場合。女の方が精神病(それもボーダー)を持ってる可能性がある。
精神病は本人の立ち向かう意思がないと難しいので、男が妻や彼女を支えてあげるという一方的な優しさや同情だけでは、DVから逃れられない。

二人がDVに向き合っていく姿勢がないと無理。

それが出来ないなら離婚しかない。

これまたググれば出てくるけど、DVには体格差はないとする弁護士のblogもあります。

北海道では妻から夫へのDVで行政が行政保護をするように動いたという事もあるそうです。
DVは男から女への暴力ではないし、女から男への暴力は表面化してないだけでかなりの数ありますよ。

No.3 11/02/10 07:46
通行人2 ( ♀ )

追加
最近ではやっと民間だけど、男性のDV被害者の為のシェルターが日本にも出来ました。

妻から夫へ【稼ぎが悪い】というのも精神的な暴力となってるので、主さんがどうするか?それで今後の対応が決まると思います。
精神病だったら妻の精神病を理由に離婚も求められるし…
私は夫からのDVによって離婚を求めてます。

No.4 11/02/10 07:48
通行人4 ( 20代 ♂ )

妊娠中だから、色々ストレスなどが溜まってるのではないですかね。
家事とか手伝ってあげてますか?
こういう女性は、世の中に結構いると思いますよ。

No.5 11/02/10 08:48
通行人5 ( ♂ )

最近、女性のDVも増えてるみたいですね。女に手を出すな!とは昔からよく言われてますが、女が男に手を出すのも立派なDV。精神病だからと許していいもんじゃないし、妊娠中だから男は我慢しないといけないのとゆうものでもない。  よく女性が生理中はイライラするからと手を出す人居ますが、男からしたら単なる被害者ですからね。ケガする前に市に相談した方がいいと思います。

No.6 11/02/10 09:32
通行人 ( tcmPw )

妊娠中だからだと思います。ホルモンの関係で理性が上手く働かないんです。髪を引っ張られるのは痛いかとは思いますが、自覚もおありですし、DVだと大きく捉えるのはまだ早いかもしれませんよ。優しい旦那さまに甘えておられるだけ。出産後授乳が終わってしばらくまで待たれては、と思います。妊娠中は腹のたつ事はとことんですし、すぐ涙が出ますし、一度不安になると妄想に近いほどに心配します、怒りもおさえられません。妊娠前と全く変わらない人もいます。元が神経質な方だと、妊娠中はさらに普段の特徴がおおげさになってあらわれるような気がします。精神科へ行って聞くと何か病名をつけられて薬など飲まされるのでまず婦人科の先生に健診の時などに奥様は出てもらって後で主様だけで聞かれたら今の奥様の体調がよく理解でき、少し離れた視点から奥様を見られるかもしれません。今はDVどうこうより家事など手伝われて協力姿勢で何を言われても優しく受け止める。赤ちゃんが奥様のお腹で元気に育っている証拠ではないかと思いますけど。妊婦にいろいろ求めてはいけません妊婦はみなどこかおかしいもの。かわいい赤ちゃん産まれたらまた状況変わると思います。

No.7 11/02/10 11:02
専業主婦さん7 ( 20代 ♀ )

妊娠中だからってのもありますがちょっと激しいですよね💦

私も妊娠中、安定期に入るまではなかなか感情がコントロールできなくてすぐイライラしたりしてましたが主の妻程ではなかったかも..


ちょっと異常かもしれない

No.8 11/02/10 11:55
通行人8 ( 30代 ♀ )

確かに妊娠中ってこともあると思うけど、ちょっと酷いですよね。
主さんだって我慢にも限度があるし、それじゃ主さんも参ってしまうでしょう。
元々精神的に弱い人なんじゃないですか?
妊娠中だけじゃなく、産後だって、精神的に不安定になったり、イライラするし、そんなんじゃ、産んでからも育児が心配ですよね。
精神的に不安定すぎる事、とりあえず産科の先生にでも相談してみたらどうですか?
奥さんの機嫌のいい時にでも話してみたらどうでしょうか。
そんなんじゃ、奥さんも辛いでしょうし。

No.9 11/02/10 12:14
通行人9 ( ♂ )

失礼だけどありえない女だね。

捨てられないの?

No.10 11/02/10 12:16
通行人10 ( ♀ )

小さな頃からとても明るい性格の私でしたが、妊娠中と産後は死ぬことばかり考えていましたよ💦さすがに二人目三人目はそんな事を考える余裕がなかったですけど😄
主さんもお仕事があるのに大変だと思いますが、奥さまの気持ちにそって支えてあげて下さいね。
話を聞いてあげるだけで良いと思います。

No.11 11/02/10 13:23
パダス ( ♂ LziIw )

女性の妊娠中や育児疲れのDVは同情されやすいのに、何で男性の仕事でのストレスによるDVは非難されやすいんだろ?

No.12 11/02/10 16:53
通行人12 ( 50代 ♀ )

心の病じゃないですか?躁鬱病の知り合いいますが 症状が似ている…一度 精神病院で診察したほうがいいですよ、これからのみんなのためにもね…

No.13 11/02/10 18:19
通行人13 ( ♀ )

DVッて男女共に言えるけど、なかなか治りません⤵
暴力が無い時は涙流して優しくなったり、典型的なDV女ですよね💧奥サンのご両親に相談してみては?
最悪、子供生まれて暴力が子供に向かなければいいけど…

No.14 11/02/10 21:21
学生さん14 ( ♂ )

大丈夫… 大丈夫、言いながら優しくハグしてみて!🐱  

No.15 11/02/10 21:39
専業主婦さん15 

境界例 ボーターラインという 精神病に似ていますが…
早めに専門家受診されたら良いと思います

No.16 11/02/10 21:45
通行人16 ( 40代 ♂ )

女性のこのような言葉や身体の暴力には極めて甘いのに、男性には力の差うんぬんで極めて厳しい。

言葉の暴力に体力差など関係ないのにね。

妊娠・出産・子育てを盾にして、夫へ精神的肉体的暴力を加えてもホルモン・ストレスで正当化。
男性の自殺もありうるくらいの仕事のストレスは無関心・無頓着。

どこまでも女の都合のいいように男を型にはめようとする身勝手な言い分が多いですね、最近は特に。

シンプルに、同じことをしても女なら許され、男なら許されない。
どこが女は弱いんですかね? いや、「弱者の暴力」というやつですかね。
被害者意識過剰でタチが悪い。

No.17 11/02/10 22:40
通行人17 ( 40代 ♀ )

精神科か心療内科などに連れて行ったほうがいいです。妊婦だから、まず情緒を安定させるように。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧