正直お世話になった人ですが送別会に行きたくないです

回答5 + お礼3 HIT数 4664 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/02/17 17:19(更新日時)

3月いっぱいで退職するおばちゃんがいるんですけど前違う部署をあたしが手伝いに行ったときの上司の人も送別会にくるんです わたしはその人が嫌で今の部署の上司に相談して職場移動したんですが…その人がくると思うとまたあたしの前で嫌みや睨まれるんじゃないかとトラウマになりあたしの悪口を言われるんじゃないかと思い仕事中も恐怖でそればかり考えてます でも退職するおばちゃんは一緒に仕事していろ2教えてもらってお世話になったので行かなきゃいけないのは分かってますけど人数が少ないので余計にその嫌な人がくると思うと憂鬱で顔も見たくないです どーすればいーですか?

No.1525602 11/02/16 06:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/16 06:55
通行人1 ( ♀ )

お世話になった方には、花束と何かプレゼントしてお礼して送別会は辞退させてもらえませんか?

No.2 11/02/16 07:26
お礼

お返事ありがとーございます。会社で最後の日になんか渡せばいーでしょーか?何で送別会こないの?って言われたらなんて返事すればいーでしょうか?送別会断る理由なんかないでしょーか?嫌な人には顔もみたくないです 恐怖です

No.3 11/02/16 09:31
専業主婦さん3 

1さんに賛成です。

あまり重くない家庭の事情にすれば?
例えば母親が旅行で留守にするので、家の用事をしなくちゃならない、とか…。
でも、別にはっきりした理由を言わなくても、「その日は都合がつかないんです」でも、「どうしてもはずせない用があって…」でもいいと思います。

余計なことですが、不特定の人がみる掲示板で、「ありがとー」「いーでしょーか」は、止めた方がいいと思いますよ。

No.4 11/02/16 12:08
通行人1 ( ♀ )

再です。
3さんの仰ってるような家庭の用事でいいと思います✋
お別れの当日
送別会に出たいけど、どうしても時間を作れないと
丁重に謝罪してみては?
送別会の幹事の方には 予め連絡すると
ドタキャンにならずにいいと思います。

No.5 11/02/16 18:21
お礼

ちょっと言い方がいかなかったですね 気を悪くしたらすいません やっぱり送別会行くことにしました お世話になったんだから行かなきゃダメだって言われて 行くことにしました はぁその日まで憂鬱で仕方ないです 耐えられるかどーか…

No.6 11/02/16 18:26
お礼

再してくれた方やっぱり嘘つけなかったです 行くことにしました。やっぱり耐えるしかないんですかね ほんと頭狂いそうです その日までほんとつらいです

No.7 11/02/16 18:54
専業主婦さん3 

行くことにされたのですね。
幹事さんが気安い方なら、苦手な人とは、なるべく席を離してもらって、なるべく目を合わさないように…。

まあ、これも人生修行だと思って、頑張ってきてくださいね。

No.8 11/02/17 17:19
じぇいこ ( 30代 ♀ 7kD4Cd )

嫌な人がいる飲み会、私はつい先日断りました。
1ヶ月ほど前にお誘いがあり、その時は参加の返事をしました。けれど、毎日その日の事を想像して、ドキドキしてしまうんです。私の場合同僚でしたが、気に入らないことがあるとすぐに態度に出す人なので、無視されたり、冷たくされたり・・・いろいろありました。異動した上司にも久々に会えるし、きっと職場の最後の飲み会になると思うので、すごく行きたかったのですが、考えただけで鼓動が激しくなるのです。当日まで悩みましたが、結局キャンセルしました。
たった1人の為に、大切な人たちとの交流を諦める・・・なんてばかばかしいんだろう。頭では十分に分かっています。でも、どうにもならないんです。私は行って嫌な思いをすることはもう耐えられないので、今回は諦めるほうを選びました。今度自分から機会を作ればいいと思っています。
もともと前向きでさばけた人間だと思いますが、どうしても彼女だけはダメなんです。かなりのトラウマで自分でも驚きます。自分を追い詰めてまでがんばる必要は無いと思います。ムリは良くないですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧