注目の話題
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

人間不信

回答2 + お礼2 HIT数 1223 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
11/02/17 10:29(更新日時)

社会人1年目の新人です🌱

今の職場は独身の女性ばかり6人の所で働いています。

入った当初はよくしてくれた人(40代)もいたんですが、結局はお金を貸してほしいやら自分の代わりに消費者金融でお金を借りてほしいと頼まれ断ったところ無視されたり理不尽なことで怒鳴られたりしました。
30代の先輩も私だけに態度違うし嫌がらせもされるし、分からないところ聞いたら不機嫌だし機嫌を伺わないといけないのが疲れました。
年が離れてるのもあるんですが仲間外れにされることも頻繁です。
転職しようと思うんですが、かなり人間不信になり、次の職場も怖く思えます。
いじめはやはりどこにでもありますか?

タグ

No.1525902 11/02/16 17:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/16 18:16
通行人1 ( 30代 ♀ )

よく分かります。一度受けた心の傷はなかなか癒えないし、トラウマになってしまいますよね。私も以前に同僚から受けた心の傷を、いまだに引きずっています。
あなたの立場なら、自分は悪くないのにどうして辞めなくちゃいけないのか?と、悔しい思いもあると思います。実際、私も何度も辞めようと思いましたが、負けた気がしていやだったので契約の3年間は続けました。あれ以上はムリだったと思います。
私が言いたいのは、精神修行も大事かもしれないけど、自分の心身を壊してまで続けることはない。と言う事です。私自身、かなりのストレスを抱えながら耐えてきましたが、結果として現在は、原因不明のまぶたの痙攣に悩まされています。ストレスも起因していると聞きました。そして、彼女と接することが無くなった今でも心乱されているのです。
そうなる前に、対処してください。
できれば男性だけの職場、良いですよ~!面倒なことがなくて私はとても快適でした。

No.2 11/02/16 18:36
お礼

>> 1 レスありがとうございます✨
1さんも大変ですね💦
でも3年続けられたことすごいです。
何も悪くないのに辞めた今でもストレスなどで悩むのって悔しいですよね⤵

私のはその2人以外からもいびられたりしてほんとにきつかったです。
もともと病気があったのですがこのストレスをきっかけに悪くなって、2か月入院しました。
来月復帰なのですがもう行きたくないです。
最初はただ私が甘えてるだけ、お金のために続けようと思ってましたが、もうお金もどうでもよくなりました。

やはり男性がいた方が働きやすいんですね❗
今度は女性ばかりの職場はやめときます。

ありがとうございました✨

No.3 11/02/16 18:39
経験者さん3 ( 20代 ♀ )

あたしも実際イジメみたいな感じであいました 別の場所手伝いに行ってたので今の上司に相談して建物は同じですが部署移動してもらいました でも今でもトラウマです 朝、帰り道行くときあったらどーしよーとかもーその人がいると思うと恐怖感で襲われます また睨み嫌み言われるんじゃないかとか 大掃除でハブかれてあたし一人で中に居たときあります あたしもやっぱりたえれませんでした。次就職先見つかるとイーですね

No.4 11/02/17 10:29
お礼

>> 3 レスありがとうございます✨
トラウマになりますよね💦
私も次に会うのが怖いです。
あと1か月したら辞める予定なのでそれまで耐えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧