退職を切り出す

回答4 + お礼2 HIT数 2123 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/02/17 23:56(更新日時)

優柔不断なはっきりしない自分が嫌いです。


会社を辞めたい。

理由は、表向きは結婚したから。

上司へは、拘束時間が長いから、と話しています。残業代はなく1日12時間は働いています。

本当の理由は、その上司を信頼できなくなったから。むしろ嫌いになったから。
社風が理解出来ないから。

でも、本当の理由を話すことは上司本人に本人の悪口を言うようで、言えません。
馬鹿正直になにもかも話す必要もないと思っています。

ただ、なんて話せばいいか…
嫌な空気で終えたくありません。

うまい話し方はないでしょうか?

中傷はお断りします。

No.1526477 11/02/17 13:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/17 13:51
通行人1 ( 20代 ♀ )

『家庭で話し合って、今後は家庭に入りたいと思います』で、いいのでは?
価値観は人それぞれだから、何が正しいとか何が間違ってるとかも、ありませんし。
意外と、おじさん世代は『女は仕事より家事』みたいな価値観の人も多いです。

しつこかったら、『家事をしっかりやって、結婚したら子供も欲しくなったんです』とか子供を持ち出したら黙るのではないでしょうか?

寿退職なんてよくあることですから、そんな深刻に考えなくても大丈夫ですよ😃

No.2 11/02/17 15:31
お礼

>> 1 ありがとうございます。

こどもができるまで辞めるな、と社長に言われています。

上司も、結婚で辞めるなんて甘い、という考えを持っている、32歳の若い上司なんです。

なぜ私が辞めたいのか理解できない様子なので、うまく話したいのですが…

No.3 11/02/17 19:37
通行人1 ( 20代 ♀ )

家計を旦那さんの稼ぎだけでやっていけたら、甘いも何も、問題なしだし、
そもそも、家庭のことは他人が口出しすることじゃないと思いますけどね💧
面倒ですね。

あとは何言われても、一身上の都合で、辞表出してしまえばいいんじゃないですか?
『今の会社は拘束時間が長いので、パートに転職します』はどうですか?
これなら、職を変えるだけで仕事は続ける考えで、甘くないんじゃないですか?

実際、正社員辞めてパート主婦になる人居ますよ。
何て言おうと、辞表出したら1ヶ月後には辞められる契約をしている筈です。
キリのいい、3月末で話つけるしかない✊

引き留められるのは、主さんが有能だからですよ😃
もしくは、早速子供作ってみます?

No.4 11/02/17 21:28
通行人4 ( 30代 ♀ )

毎日12時間は辛いですよね。
そんな忙しいってどんな仕事ですか?
私は結婚でいいと思いマス。
結婚で辞めるの甘いって余計なお世話ですよね、なんか自分の価値観押し付ける上司ですね。

No.5 11/02/17 21:36
通行人5 ( ♀ )

主さんとほぼ同じ理由で退職します。結婚したことも同じですね。奇遇ですね。
私は家庭で話し合って…と言いました。上司は納得いかないみたいだけど、それ以上話す気はありません。理由がよく分からないって言われましたが。退職理由なんてみんな、本当のことばかりを言っている訳ではないし、そんなに気にすることではないですよ。

No.6 11/02/17 23:56
お礼

皆さんありがとうございます!

社長のモットーが、社員のプライベートにまで関わっていこう!だそうで。私には理解不能です…
ちなみに仕事は福祉関係です。現場とは少し違うのですが。

確かに、理由に正解も不正解もないですもんね。

堂々としていることにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧