注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

旨い米が食べたい。

回答11 + お礼1 HIT数 2037 あ+ あ-

通行人( 30 ♂ )
11/02/19 23:28(更新日時)

毎日食べる米なのでどうせなら美味しく食べたいです。
都心なんかの食事で1000円超える様なご飯を食べると大抵の店のお米がとっても美味しいです。自宅ではいつもコシヒカリを少量買い、ミネラルウォーター等でご飯を炊きますが…やはり全然叶いません。焚き上がる前に軽くほぐして少しでも旨い米になる様にしたり…出来たばかりの炊きたてご飯しか食べません(笑)あまり研ぎ過ぎなかったり…色々やってますが、5年も使ったジャーだからなのかなぁ…なにが違うのでしょうか…?
因みに一人暮らしなので3合焚きです。

タグ

No.1528098 11/02/19 20:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/19 20:24
通行人1 ( 50代 ♀ )

うちも ここ数年ご飯が美味しくないのが悩みの種でした😥
いろんなお米を食べてみましたがいまいちで……炊飯器を新しくしてみたら な~んと いつものお米が美味しいご飯として食べれるようになりました…炊飯器も長く使ってると なんか炊飯時に不具合があるのかもしれませんね。炊飯器を変えてみてください。

No.2 11/02/19 20:34
通行人2 ( ♀ )

炊飯器変えるだけで手間隙かけなくても手軽に美味しいご飯になります。

本当にびっくりするくらいご飯が変わります。

No.3 11/02/19 20:40
通行人3 ( ♀ )

土鍋をお持ちだったら一度鍋で炊いてみてください。案外失敗なく炊き上がります。お米が立ち上がって美味しいです。
お米をほぐすタイミングですがふっくらさせたい時は炊き上がりから3分は蓋を開けないで待つのがオススメです。

No.4 11/02/19 20:41
通行人4 ( ♀ )

炊飯器はIHですか?

あとは 最近の米は 軽く4回ほど 指先でかき回す程度に研ぎます。
研ぐというより濯ぐに近いでしょうか。

炊き上がったら10分蒸らし 底の方から持ち上げほぐして下さい。
そして、保温スイッチはすぐに消す。
保温し続けると それだけご飯の水分が蒸発して美味しくなくなります。

1番モチモチして美味しい米は コシヒカリですが その子供の“こしいぶき”もとても美味しいですよ。

新潟の老舗旅館におりますが お客様には そのようにアドバイスしております。

No.5 11/02/19 20:45
通行人4 ( ♀ )

追加です。

研いだあとの浸し時間は コシヒカリ こしいぶきなら 急ぎの場合でも10分程度で十分 水分を含みふっくらしますよ。

No.6 11/02/19 20:53
通行人6 ( ♀ )

山形の「つや姫」ってお米が美味しかったよ!

No.7 11/02/19 21:04
お礼

回答ありがとうございました。都会にずっと住んでますが生まれは新潟で小さい頃から炊きたてじゃないご飯の匂いにかなり敏感なのか食べられませんでした。正直今でも苦手です。いつも親は自分だけ炊けたらすぐにどんぶりに盛り付け、ラップにしてもらい、食べる時はいつでも炊きたてにしてもらってた米に対して贅沢なバガです。ジャーを新しく買おうと思います。ジャーって5年位が寿命なんですかね?

No.8 11/02/19 21:12
通行人4 ( ♀ )

主さんのお気持ち良く分かりますよ。
私も 他県に出るとどうしても味の違いに違和感があります。
5年お使いなら そろそろ買い替えの時期でしょうね。
早く美味しいご飯が食べ続けられるといいですね😌

No.9 11/02/19 22:17
抹茶おーれ ( 30代 ♂ pWz0w )

炊き水に極少量の米酢を加えると、安物の炊飯器でも1ランク上の味になりますよ。



分量は、数字で言えば濃度2~3%。

体感なら…
軽く嗅いでみたら、酢の臭いが微かにする様な気がする程度。
(意識しないとほぼ判らない位です)

酢の臭いがすると判ってしまうレベルなら入れ過ぎですから、少し薄めて下さい。

No.10 11/02/19 22:17
通行人10 

うちは炊飯ジャーの故障を切っ掛けに文化鍋で炊くようになったら、もう炊飯ジャーで炊く気にはなりません。

No.11 11/02/19 22:52
通行人11 ( ♀ )

農家の嫁です😆おいしい炊き方は分かりませんが、やはり市場に回る米よりも農家の米がおいしいです。
主さんにもうちの米食べていただきたい!ちなみに【ひとめぼれ】です😄

No.12 11/02/19 23:28
通行人12 ( ♂ )

炭を入れて炊くと美味しく炊けるとか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧