注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休

30代40代の女性

回答15 + お礼4 HIT数 2521 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
11/02/21 11:45(更新日時)

宜しくお願いします。
体の都合で子供はできません。
既婚です。
趣味は合わないけど優しい主人は居ます。
ペットも居ます。
古いけど一軒家も車も有ります。
主人の言い付けで仕事も辞めました。
一年私は無職です。
時間の使い方がわからずストレスが溜まります。この気持ちのコントロール方法が解りません。
主人は私が自宅から出掛けようとすると不機嫌になります。
私を家において、休日はゲームをしたり、撮り貯めしたドラマを観たりしています。
私は出掛けたいです。
主人と付き合う前は多趣味で友達も多くて仕事も楽しかった…

子供がいない既婚女性のみなさんは、どのように時間を過ごしていますか?
私、本当に鬱になりそう…

タグ

No.1528270 11/02/19 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/19 23:36
通行人1 ( 40代 ♀ )

旦那さんの言うなりになる必要はないですよ。不機嫌になる旦那が悪い。自分に自信持って下さい。

No.2 11/02/19 23:41
先輩2 ( ♀ )

難しいですね~習い事はダメですか?

ご主人に美味しいお料理作りたいからクッキングスクール通いたいって言ってもダメかしら(‘o‘)ノ

それか通信教育でペン字とか始めるとか?

No.3 11/02/19 23:42
お礼

1さんありがとう(泣)
他の主婦さんは家から出ないで家を守っているのに!と主人は言います。
でも私はスーパー銭湯や、車でちょっと近場にお出掛けとかがしたい😭

自信も喪失で、なんか本当に本当につらい。

No.4 11/02/19 23:45
通行人4 ( 30代 ♀ )

それもDVの一種ですよ。

行動を制限するなどして、誰もが持つ自由な選択の権利を奪う。

お金も住む場所も与えられてるから…と、従う必要はないんですよ😃

自分が好きな事や自分がしたい事を主張出来るのが、当然の権利です。

あまりにワガママな言動なら話は違ってきますが、主さんは一般的な事を望んでおられると思います。

何故仕事をさせてもらえないのかなど、理由は聞いていますか❓

No.5 11/02/19 23:52
通行人1 ( 40代 ♀ )

旦那さん器が小さいね。主さんも相手に合わせ過ぎる性格なのかな?顔色伺って感受性強い方ですか?逆らうと暴力振るわれるの?習い事くらいさせてくれないの?嫉妬深い旦那さんなのかな?いちいちまともに受け取って従順になり過ぎると萎縮して自信喪失して駄目になってしまいますよ。我儘だとか勝手だとか言われても気にせず出掛けてしまいましょう。仕方無いなと相手を諦めさせることも大事ですよ。強くなって下さい。

No.6 11/02/20 00:06
通行人6 ( ♀ )

子なし専業主婦です。私も、身体の関係で妊娠出来ずです。

私も、独身時代は、
地元の東京暮らしで、友達もたくさんいて、毎日遊び歩いていました。

でも、結婚後、旦那の地元の田舎暮らしで、専業主婦なので、毎日やることもなく、友達も出来ず家に籠もっています😢

私の場合は、旦那から、出かけるなとは、言われませんが、出かけても、田んぼしかないから、意味がないし。買い物も車で30分の場所に小さいジャスコがあるだけだし😅

持ち家なら、ガーデニングしたり、家庭菜園したり、日曜大工とか色々楽しめるじゃないですか。
私は、アパートですが、結婚してからガーデニングとかはじめましたよ。
あと、田舎で娯楽がないから写真やブログもはじめました。

主さんもわんこがいるなら、わんこのブログとかで、交流出きるし楽しいですよ。

もし、外出したいなら、昼間、旦那さんがお仕事の時に、一時間ぐらい出かけたらいいんじゃないですか?

もしかして、買い物や銀行行ったりも、旦那さんがしてるんですか?

私なら、銀行行くと言って、ちょっとお茶したりしますけど。

犬も飼っているなら、お散歩などでも、出かけますよね💦

それも旦那さんがすべてしているんですか💦

まったく家から出られない訳じゃないですよね?それじゃ、監禁ですし😅
私も、独身時代と生活があまりにも変わり、憂鬱に思うことも多いですが、でも頑張って今の生活の中で楽しみを見つけています。

つまんない、と憂鬱になってるだけじゃ、ずっとそのままですよ😣

自分から、少しでも気持ちを変えようとしないと。
過去の楽しかった思い出と比べてても仕方ないですよ。

No.7 11/02/20 00:17
お礼

2さんありがとう。
主人はゲーム機を用意してくれました。
ゲームは全機種ありソフトも様々です。
でも私の年齢ではゲームなんかにハマりません。
また習い事はダメです。私の人間関係が広がることが許せないみたいです。
何かもうよくわからなくて。毎日イライラして最近は料理もろくに作らなくなりました。

No.8 11/02/20 00:24
お礼

4さんありがとう。
これがDVになるとは驚きました。知りませんでした。
教えて下さってありがとうございます。

働かせてくれない理由は2つです。
『俺が家に帰って誰も居ないと寂しいから』
『俺の仕事時間が不規則だから時間が合わないと寂しいから』

かといって、一緒に居る時間は撮り貯めしたドラマを黙って観たり、1人用のネットゲームを延々6時間もしたりしています。
私は黙ってコタツに入りその姿を眺めるのが役目です。
ドラマやゲームに疲れると昼寝をして、起きたらまたゲームです。。。

No.9 11/02/20 00:28
お礼

1さん再レスありがとう。
はい私は感受性が強く顔色を観るタイプです(泣)
ワガママを通して、時々買い物にでかける権利を獲得しました。これに一年掛かりました。

でももう疲れました。
本当に疲れました。

No.10 11/02/20 01:09
通行人10 ( ♀ )

普通に考えてちょっとおかしい。

おかしい、ということにまずは気付いて下さい。

確かに結婚すれば多少の不自由はあって当然ですが、ご主人の要望は…はっきり言えば主さんを人間扱いしてないのと同様です。

それは愛などではありませんね。

ご主人、人格的に何か問題があるように感じます。

主さんがそれに飲み込まれてしまわないかが…とても心配💧
夫婦、親子であっても決して運命共同体ではありません。結婚しようと家族になろうと、それぞれが別々の人生を歩んでいることに変わりはないんですよ。

だから、夫が妻に、妻が夫に指図をして相手の人生を潰すようなことはしてはならないんです。

別々だけどすごく近くを一緒に歩くパートナーが夫婦なのだとしたら、相手が立ち止まったら大丈夫?と声をかけ、転んだら手を貸して、時には背中を押してやるものでしょう?それが愛情。

トレーニングされた犬じゃあるまいし…私には何故主さんがご主人に絶対服従なのかが分かりません。誰とパートナーになろうと、どんな道だろうと貴女は貴女じゃないの。

自分を見失わないで。

No.11 11/02/20 01:38
通行人11 ( ♀ )

子なしは夫婦単位で動く方が多いですものね
うちの旦那も私が出かけると必ずついてきます。
なんかたまには一人で出かけたいんですけどね・・・
40歳すぎてガーデニング始めました。
それまで全然興味なかったんですが、始めてみると楽しくなりました。
もちろん失敗も多いです。
幸い?旦那はガーデニングに興味がないので
もう自分の世界です。 用具も揃えて・・せっせとお世話です。
私も6番サン同様ブログもしてます。ガーデニングや一日の出来事など
たいした事じゃないけど。

No.12 11/02/20 08:41
通行人12 ( ♀ )

大分疲れていらっしゃるような・・・❓

ご主人に対して愛情はありますか❓

そのような状態で長い一生一緒に暮らして行けますか❓

時には、自分の意見ぶつけないと本当に精神的に参ってしまうと思います。

ご主人が留守の時に出掛ける、友人に遊びに来て貰う、趣味を見つける等楽しく過ごせる方法はあると思います。

何をしてもどうしても無理、限界と感じたらその時はもう別々の人生を歩むしかないでしょう。

それも悲しいことではありますが。

No.13 11/02/20 09:37
悩み人 ( 1POqc )

DV(ドメスティック・バイオレンス)ではなく、モラルハラスメントですね。
今の生活が嫌なら、夫と話し合うしかないと思います。
どうしても話し合いにならないなら家裁に相談してみたら?
家裁は離婚の話しだけでは無く、夫婦関係調整においての調停等もやっています。
とりあえず、相談だけでもしてみたら?

No.14 11/02/20 22:12
悩める人14 ( ♀ )

贅沢ですね
ペットもいて一軒家住んで働かなくてすんで気楽で羨ましいし
ペットがいるのに鬱になんかなってたらペットがかわいそうです

No.15 11/02/21 00:20
通行人4 ( 30代 ♀ )

再レスです。
最初のレスで言わなかったのですが、私はDV被害者支援の活動をしております。
私自身も、過去にはサバイバー(被害者の事)でした。

・家に帰って誰も居ないと寂しい
・仕事時間が不規則だから時間が合わないと寂しい
との言い分のようですが、それらは旦那様の言い分です。
主さんの言い分は、聞いて貰えていますか❓

お互いの意見を公平に伝え合える関係が健全です。
だけど伝えられないという気持ちがあるとか伝えられない事情がある…というのなら、関係を見直す必要があるように思います。

最初のレスで伝えた「それもDVです」というのは、精神的虐待の中に《決断力を奪う》という項目もあるからです。

主さんに、決断力がある・ないに関わらず、旦那様との関係において大切な自分の意思を伝えられないというのは、何か事情があるようにも思います。

怪我をするだけがDVではありませんから、一度相談をされてみてはいかがですか❓

都道府県や市町村で、必ず「女性相談」はありますし、DV対策に力を入れている市町村ではDV専用相談窓口もあります。

…主さんも見ている方も大袈裟に感じるかもしれませんが、それは日本での認識だからです。
日本はDV対策が遅れており、認識が低いのが事実です。
もっとも、そう感じた人が悪いのではありません。

なので、少し気になる…誰かにDVと言われた…という程度でも、相談される事をお勧めします💡

主さん、貴方が悪いのではありませんよ😊
今は疲れてしまったのなら、少し休んでから一人で考え込まずに専門家に相談すれば大丈夫です。

No.16 11/02/21 09:30
専業主婦さん16 ( 40代 ♀ )

私だったら絶対おかしくなる。鬱どころか気が狂うだろうな💦人生一度きりなのに旦那に支配されて生きていくなんてありえない😱主さんの旦那、自分の都合ばかりで主さんの意見は何も聞いてくれてないよね?それを主さんも強く言わなきゃ💦それでもだめなら私なら離婚するな。主さんの年なら仕事でも何でも人生まだまだこれからだよ😃勿体無い。

No.17 11/02/21 11:09
専業主婦さん17 ( 30代 ♀ )

うちはアパートがうるさいときはジムにいったり友達と遊んだりショッピングやらで楽しいですよー

No.18 11/02/21 11:37
通行人18 ( ♀ )

私は、独身の時の預金が少しあったので、働きに出るまでは、大学で勉強していました。

編入かつ通信制だったのでほとんど通学しなくていいんですが、とにかく、自己責任かつ締切命!の世界ですから、提出物におわれ、卒業までは思い悩む暇がなかったです。

よろしかったら、主さんもいかがですか?文学や心理系なんて向いてるんじゃないですか。放送大なら気軽に始められますし…

暇な人に、昼間何してるの、って聞かれても「いや~、学生やってるんですけどね^_^;」って言って流せば楽ですし。多くの人が知らない世界ですから、不思議そうな顔をされることはあっても、それ以上突っ込んでこないです。

No.19 11/02/21 11:45
通行人18 ( ♀ )

でも、旦那(ムカつくから、あえて呼び捨て失礼🙇)は、まるで子供みたいだから、先々は別れることも視野に入れ、内緒で資格取得もいいかもね(^^)✏

通信教育の学科は文系ばかりで、「卒業しただけ」では手に職はつかないですし…。

とにかく、疲れきる前に軌道修正しないと、せっかくの人生が勿体無いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧