年子育児の時間割

回答3 + お礼2 HIT数 3449 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
11/02/28 23:52(更新日時)

こんばんは。1歳4カ月差の年子の娘が二人います。下の娘が先天性疾患のための長い入院生活を終え、来月から本格的に家でお世話をする予定です。
上の娘は保育園に預けていましたが、家庭で面倒をみれる環境になりますのでなれてはいましたが、退園となります。
私は専業主婦なので、子供たちと一日を過ごすことになりますが、年子の子供達との一日をどうすごそうか悩んでいます。上は活発なのでおそらく家でおとなしくはしていられないと思います。ちなみに、じじばばは他県にいます。近くに支援センターがあるのですが、月曜日~金曜日、毎日通うのはおかしいですか?
他に、むりなく楽しめる方法をご存知の方、よろしかったらアドバイスおねがいします。

No.1533768 11/02/27 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/27 23:18
通行人1 ( 20代 ♀ )

年子育ててます😃
今は6歳と5歳です😺
私は乳児期は引きこもる事が多かったです💦
買い物と天気のいい日に公園って感じでしたね😺
私は支援センターとかは行った事ないですが、出かける事が主さんのストレスにならなければ、毎日でもいいと思いますよ✌
うちもジジババには頼れない環境なので大変でした😭
でも少し大きくなれば二人で遊んでくれますよ😃
うちは兄弟ですが、同性なので同じ遊びが出来て友達みたいです☺

No.2 11/02/27 23:51
通行人2 ( ♀ )

月金で支援センター😱私はそんなに頑張れません💦せいぜい週一かな😂

No.3 11/02/28 08:51
お礼

>> 1 年子育ててます😃 今は6歳と5歳です😺 私は乳児期は引きこもる事が多かったです💦 買い物と天気のいい日に公園って感じでしたね😺 私は支援セン… レスありがとうございます。
なんだか1さんにとても励ましていただいた気持ちになりました!
ちょうど、上がイヤイヤ期にはいっているのでできたら外に連れて行ってあげたいなと思っています。私としては引きこもりでも👌なんですが💦
二人で遊んでくれるのを待ち望んで、なんとかのりきります。ありがとうございました。

No.4 11/02/28 08:54
お礼

>> 2 月金で支援センター😱私はそんなに頑張れません💦せいぜい週一かな😂 レスありがとうございます💦
私も目標が高すぎなきがしますが、家にいると多分、上が大怪獣になりそうなのでできたら外にでようかななんて思ってます💦
やっぱ、毎日通うのは変ですかね🙈

No.5 11/02/28 23:52
働く主婦さん5 ( 20代 ♀ )

私は女の子1人しかいませんが、育児休業中は、火曜~木曜の3日間、お弁当持参で通っていましたよ😃月曜日と金曜日は支援センターが出張して場所が遠くなるので行きませんでしたが、兄弟がいるママさん達は月曜、金曜も毎日通う方も多かったですよ😃私は毎日だと疲れてしまうので、月曜は健診や買い物をしたり、ママ友と遊んだり、金曜は別の赤ちゃん広場みたいなところに行っていました💦子供が1人で赤ちゃんの頃から、そんなに出かけてる人は少ないかもしれませんが、昼寝をほとんどしない子だったので間が持たなくて💦毎日行って変とかはないと思います😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧