注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

パート基本時給の不思議、おしえていただけませんか🙇

回答2 + お礼2 HIT数 2453 あ+ あ-

悩める人( 48 ♀ )
11/03/01 19:23(更新日時)

お世話になります。外資系飲食業態に4年前からパート勤務しております。私達の入社当時はスタート基本時給が950円、昇給見直しあり 各自10円~アップして今に到っていますが、業績と周辺地域の状況から昨年募集入社メンバーでは970円スタート、今年初め募集では990円の広告になっています。

以前からのパートメンバーでは、勤務日数少ない人などでは昇給後でも960・970円時給という人もいて しかし新しい募集で入社した仕事初めての高校生でも970円スタート。今年入るなら990円スタートということになります。

また今後、募集時給が上がれば…

入社後、学生さんでも年齢問わず実力で昇給するなら理解できますが、入った瞬間から長くいる人たちより既に時給が高いとは 何か不思議です。
よく言うベースアップなら 以前の人達も同時に上げて 昇給10・20円など足すのがフツウなのでは?

企業のやり方で違うのかもですが、この会社は日本進出初めてで これまでもおかしいことがいくつかあり 内々に修正しています。

賃貸マンション等の家賃では各自契約で 違う場合があるのは体験して普通にありますが、何か違和感を否めません。
皆さまのお勤め先などのご存知のこと 思われることなどおしえていただければ嬉しいのですが。

どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m

No.1534401 11/02/28 19:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 11/03/01 19:09
お礼

aicezukiさま 的確なアドバイス、感謝致します。 確かにその通りですね。 自分のできる進化形を探したいと思います。~ちなみに そのハンドルネーム、さすがに時代に敏感で才媛な方と拝察致します。本当にありがとうございます。

No.4 11/03/01 19:23
お礼

通行人2 様 やはり同様の例があるのですね おしえていただいて ありがとうございますm(_ _)

近々、(ここは学校のようですが)定期個人面談があるので その折に話題に出そうかどうか迷っていましたが 尋ねてみたいと思います。変わった企業なので、お若い直属の上司は きちんと上に問う力量はないかも知れませんが、一応…。

つい昨年前半までパワハラ問題で かなり闘って修正してもらい人も変わったため 、以降目立たぬよう静かに仕事に専念して来た矢先なので このような気になる問題が出て来て 本当に面倒なのですが、
とりあえず あまりに普段朝から放送で宗教?のように繰り返す《○○ウェイ(日本で言う社訓)》と掛け離れていて不思議なので、ダメもとで聴いてみたいと思います。

日本に慣れない、ただのうっかりかも知れませんし 何か意図があるのかも知れません。

レスに感謝致します。ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧