注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

この前司書について相談したものです

回答2 + お礼2 HIT数 822 あ+ あ-

学生さん( 19 ♀ )
11/03/07 23:58(更新日時)

この前司書を受けるかどうか投稿したものです。
あれから、皆さんに背中を押され、受けようと思いました。しかし、それからしばらくして気づいたのですが、もしかしたら情報の資格授業とかぶっているかもしれないんです。(まだ時間割がでていないのですが昨年度かぶっていたので)
それからというものまた悩み…もう考えすぎて苦しいです。せっかくみなさんが親切に相談にのってくださったのにまた悩んでいます。もう司書を考えるだけで動悸がおきますし、この前は頭痛が起きてしばらく直りませんでした。
親に前相談したら、「学部の授業が一番大事だからきついならやめなさい」といわれました。私も「きつかったらやめよう」と決心しました。しかし今は、やはり一年生での学部の授業の時点だけできつかったしやめようかな…と気持ちが傾いてしまっています。気になりだすとずっと悩んでしまうタイプなので、この先のこと、必要な資格などいろいろ調べてしまいます。もう先のことを考えたくないんです。なんだかとりたいと思ってた司書課程を、「つらい、いやだ」という理由で辞めるのも逃げる行動になるのではないか、後悔するのではないか、まだやれるんじゃないかと考えるとまた迷い本当に情けなく思います…でも本当につらいんです…マイナス方向に考える自分がいやになります。私は逃げてもいいんでしょうか。こんなことで…と思う方もいるかもしれませんが私にとってはすごく苦痛なんです。文章がわかりづらくなってしまってすみません。また、何か声をかけてくださるとうれしいです。

※すみませんさっき間違えて違うスレに投稿してしまったのでやり直しさせていただきました

No.1539546 11/03/07 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/07 23:33
ゆいゆい ( 30代 ♀ VEB5w )

やめてもいいと思いますよ。
基本的に正社員にはつながりにくい資格ですし。
このままでも結局取得するような状況にはならないのでは?
ならきっぱりと割り切ってやめるのもアリだと思います。

No.2 11/03/07 23:40
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。確かに始めてもまたこの状態になるかもしれません…ずっとうじうじ悩んでいる自分が嫌になります

No.3 11/03/07 23:47
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

同時に進行する全てに全力で立ち向かうつもりでは全て全力出し切れません。

先の資格などに対して悩むのは良い事ですが今のまま悩み続けてたら精神的に深刻な病になりそうです。

全てを忘れ気を抜き休息するのも先々大切な事で逃げとは違います。

No.4 11/03/07 23:58
お礼

お返事ありがとうございます。文章を読んで、涙がでてきました。考えると、つらいから、一旦考えるのをやめようと思いましたが、思い出してしまい、なかなか楽になりませんでした。逃げだと自分を責めていたので、お言葉嬉しかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧